狩野さんです
狩野智宏さんのご紹介
他のプロジェクトなどもぜひ御覧ください
http://www.bookcafe.jp/kano/
アモルファスって書いてあるところをクリックしていただくと
【ギャラリー・high-kyo】にたどりつきまーす。
http://www.kanoglassstudio.com/
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 。。原美術館が閉館。。(2021.01.10)
- 小澤一雄さんのベートーベン展🎶(2020.11.15)
- お芝居を観に☆衛生厳戒態勢!(2020.11.06)
- 芸術の秋 超絶技(2018.10.10)
- 月にきいたおはなし 絵のない絵本(2015.12.26)
「才能をのばす」カテゴリの記事
- 映画で世界を繋ぐ✳︎ #ArigatoMoviement(2021.02.13)
- お芝居を観に☆衛生厳戒態勢!(2020.11.06)
- 繊細なアナタ HSPっぽくはないですか? 私自身の カミングアウトも兼ねて。。。(2020.10.09)
- 特別展あるがままのアート(2020.09.01)
- すべて解決! キャメちゃんの設定(2020.03.26)
コメント
今日は。
HP拝見しました。
こういうお仕事もあるのですね。
とりわけ、潮留ビルの「光の庭園」
製作記録は、夢中で読みました。
ぼくもこんな仕事がしたかったけど、
これは才能のある人にしか許されないから、
だめですね。
投稿: hawk | 2005年12月13日 (火) 10時41分
加えて、TOHKAに出てくる
木型の鈴木さんの話も
すごく感動的でした。
ぼくもひとり
もう亡くなった木型職人を知っていました。
個人的な話しですが…
投稿: hawk | 2005年12月13日 (火) 11時05分
hawkさん 返信がたいへん遅くなりごめんなさーい。そうですよね、確かに誰でもがそういう境遇ではないけれどhawkさんにはすばらしい才能がたくさんあるじゃないですかー。多くの人を楽しませてくれて しかもとっても誠実に受けとめてくださる許容量は並みのものではありませんよ(^^)/
木型の職人さん わたしも感動しました。私たちも職人さんのようにこつこつブログだのを積み上げて 花開かせてまいりましょう♪(ちょっとえらそうにいっちゃった!?)
ご紹介したページをこんなに熱心に探訪してくださるのにも感動しております~。m( )m
投稿: cosmos | 2005年12月16日 (金) 00時55分
明けましておめでとうございます!
昨年はお世話になりありがとうございました。
BROGカキコありがとうございます!
hawkさん、僕の作品をそんな風に思っていただけて
とても光栄です。
「ありがとう」
hawkさんも、いつか必ずおれもあんな、いやあれ以上の作品を
必ず創ってみせる!って宣言しちゃえば必ず出来ますよ。
投稿: 狩野智宏 | 2006年1月18日 (水) 02時33分
★狩野さん★
ご来訪&コメントありがとうございま~す。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたしますね。
ほんと!宣言しちゃうのはとてもいいとおもうんです。
ちなみに私の今年の宣言は『不要なものは捨てる』です。
(奥様の空間使いなどの感性にも惚れぼれ!)
言っちゃいましたので、実現しまーす♪
人生いろいろ楽しんでいきたいですね。
投稿: cosmos | 2006年1月19日 (木) 00時16分
狩野智宏さん、
お言葉を頂戴し、ありがとうございます。
いえいえぼくは、自分じゃなくても、
同じ人間が、素晴らしいものを作り出せば、
それで満足、それで大得意です。
いっそうのご活躍をお祈りいたしております。
投稿: hawk | 2006年1月29日 (日) 19時05分