冬の庭:ロウバイ:2
ソシンロウバイは【素心蝋梅】と書くようです。
植えてもらったときはほんとに枝だけみたいだったのですが、
だんだんつぼみがふくらんで、きいろのかわいい花が開きはじめました。
とてもいいにおいがします。
****************
実はこの蝋梅は母からの注文だったのでした。
一時間以上かけて来てくれる若い植木屋さんは
毎年、一番おわりの日曜日に時間を空けてくれていたそうです。
元々はこの近所に住んでいたので、こちらに寄ったついでに
旧友たちと会うこともあるんだそうです。
離れて住んでいるので、母の旅立ちも知らなかったのです。
「そうだったんですか。。。奥さんから、いいのがあったら。。
といわれてましたがどうしましょう?」
「もちろん!予定通りにお願いしま~す(^^)/」
ということで、ソシンロウバイは我が家の庭の一員となったのです。
| 固定リンク
「季節」カテゴリの記事
- 月日がどんどん流れる(2021.02.21)
- 新しいサイクルへ☆特別な新月(2021.02.11)
- ✨🎄メリークリスマス🎄✨(2020.12.25)
- 秋分の日(2020.09.22)
- お花見🌸ランチ(2020.04.03)
「家族の肖像」カテゴリの記事
- 月日がどんどん流れる(2021.02.21)
- ひとつひとつ🥰やりましょう(2020.10.16)
- あっというまに秋分の日です(2020.09.22)
- まさかの痛風!?からのキャベツ湿布(2020.08.05)
- お店とお部屋をお返ししました(2020.06.30)
「植物」カテゴリの記事
- 本日満月:スノームーン(2021.02.27)
- 新しい器でハーブティー🌿✨💖(2021.01.17)
- 不思議空間のお昼休み(2020.12.23)
- まさかの痛風!?からのキャベツ湿布(2020.08.05)
- いとしのモリンガちゃん(2020.07.04)
コメント
つまりこれは、
ご母堂のお形見、というわけですか?
それはまた、感懐一入ですね。
投稿: hawk | 2006年1月28日 (土) 19時06分
★ hawkさん ★
そうですね。そういえば形見でもあるんですね。
『旅立ち』という表現をしていますが、実は私は『帰還の選択』だとも思っているんです。
不思議にとっても冷静に(笑顔で)受け入れています。
こんな話を聞いていただいてありがとう(^^)
投稿: cosmos | 2006年1月29日 (日) 00時47分
ぼくは、現代人が
生と死とを分けまくって、
一日でも長生きすることが美徳で、
死は嫌なものとしているのに、
どうしても賛成できません。
投稿: hawk | 2006年1月29日 (日) 18時51分
私も賛成できませ~んです(^0^)/
投稿: cosmos | 2006年1月31日 (火) 01時02分