GOOD BYE 本田さん
JAZZ PIANOの本田竹曠(タケヒロ)さんが旅立たれました。
1970年代には『ネイティブサン』で一世風靡?してたのでご存知の方も多いとおもいます。
わたくし 好きなJAZZMANはおおいですが 本田さんのソウルフルでブルーズィ、熱い鼓動のピアノタッチがと~っても好きなのです。
学生の頃はJAZZ屋を中心にアルバイトしていまして、今や伝説のJAZZ CLUB【JUNK】や【PIT INN】【次郎吉】等で本田さんの演奏を聞きました。渡辺貞夫さんのグループにいらした頃~自己Gですね。
本田さんは2度の脳出血で左半身まひとなり、その後リハビリをして、半身マヒとは信じられないくらい弾けるようになっていらっしゃいました。ご子息の珠也さん(Ds)との親子競演もすばらしくて感動でした。。
病気されてからは アグレッシブさを芯に残しつつ スピリチュアルな感性が磨かれたような印象でした。
旅立ちの前日まで次郎吉でライブ演奏されていたそうで、またまた感動をのこしてくださいました。
♪♪♪しし座のタケヒロ!永遠に♪♪♪ ありがとうございました
ここで 本田さんの最近の 演奏が視聴できます
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 例えば『食べ過ぎ』たときに(2021.03.02)
- 映画で世界を繋ぐ✳︎ #ArigatoMoviement(2021.02.13)
- 今年の節分は2月2日ですって❗️(2021.01.27)
- 心の向きについて🎶(^^)🎶(2020.12.07)
- 私は何をしに来たのか(2020.11.01)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 。。原美術館が閉館。。(2021.01.10)
- 小澤一雄さんのベートーベン展🎶(2020.11.15)
- お芝居を観に☆衛生厳戒態勢!(2020.11.06)
- 芸術の秋 超絶技(2018.10.10)
- 月にきいたおはなし 絵のない絵本(2015.12.26)
「趣味」カテゴリの記事
- 中原淳一展に父と♪(2013.07.28)
- 水琴窟♪(2006.02.24)
- 我が家で流れる音楽(2006.02.23)
- 冬の庭・ロウバイ:1(2006.01.25)
- GOOD BYE 本田さん(2006.01.15)
「音楽」カテゴリの記事
- 小澤一雄さんのベートーベン展🎶(2020.11.15)
- 空に海に大地に溶けていく ひとつぶのワタシヽ(^o^)丿(2020.03.23)
- 多分一番重い荷物で行ったひとが語ってみる(2019.12.29)
- ぼくたちは歌うことで世界を変えていく(2019.01.29)
- 森になる ~ しあわせなシンクロニシティ(2018.11.25)
コメント
今日は。
ほんとに奇蹟の復活だったんですね。
ご紹介のHPで本田さんについて読みました。
彼は、自慢の息子を持てて幸せでしたね。
演奏自体は、ぼくには、本田さんのどこが
どういいのか、比較するものがなくて分りません。
ただ、分るのは
(これが本田さんのせいなのかどうか不明なのですが)、
ピアノって、どうしてこう、
表現力豊かな楽器なんでしょうね。
これは、下手の人が弾いたら、こんな効果はでないんですか。
投稿: hawk | 2006年1月15日 (日) 15時50分
hawkさんこんばんは~♪
興味を持ってくださってうれしいです。
hawkさんにも本田さんのJAZZもぜひお聞かせしたいところです~。特にライブをね。
ピアノって誰でも音が出せるけれど奏者によってほんとに表現がゆたかに拡がりますよね~。
投稿: cosmos | 2006年1月16日 (月) 01時25分