« 病気にならない生き方。。 | トップページ | あーあ »

おひなさま・1

ひな祭りも間近ですが、我が家のおひなさまをご紹介。これは わたしの母のお雛さまです\(^_^ )( ^_^)/nec_0097.jpg

携帯画像が、ちょっとブレてて残念です。

このお雛様はガラスケースに入った、コンパクトなもので、お内裏様もお雛様も
ともに、歌っているみたいにお口をおけていらっしゃいます。

長らく母の実家の蔵にしまってあったらしく、
我が家で飾るようになったのは、10年ほど前からだったとおもいます。

このお雛様を飾るとき、母は祖母(母にとって母親)の思い出を語りました。
母の初節句に親戚から頂戴したもので、裏面には昭和9年と書いてあります。
祖母はお雛様を見て『はらはらと涙が出た。。』のだそうです。

母は8人兄弟のうち3番目の長女でした。
初めての女の子の誕生にふさわしく、
若き祖母はもっと立派な段飾り雛を期待したようなのです。

でも、私はこのお雛様がとっても好きです♪

|

« 病気にならない生き方。。 | トップページ | あーあ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

季節」カテゴリの記事

雑感」カテゴリの記事

コメント

cosmos 様へ

お母様のお雛様、大事にされて幸せですね。全国にどれ位のお雛様がいらっしゃるのか分かりませんが、中にはずっとしまわれたままのお雛様もいる事と思います。お持ちの方は、出来るものなら年に1度のハレの季節、お雛様に外の景色を見せてあげて下さい。

少し前に新聞で見たのですけれど、色々な理由で幼い時に自分のお雛様を持てなかったり、戦争などで無くしてしまった方々が、孫や子供にではなくマイお雛様を買い求めているとの記事がありました。この記事を読んで、何だか心がほんわかしました。だって、自分の為にお雛様を買う何て素敵な事だと思いませんか。小さい時に欲しいと願った事が叶えられるわけですから。

長女に生まれた方は、買ってもらえる機会が多いみたいですけれど安い物では無いし、仕舞う場所も随分取ると聞いてますので後から生まれた娘さんには無い事も多いようです。お雛様にまつわる思いは、多分悲喜こもごもなのだと思います。

な~んて、シリアスに考えるのはここまでにしてと。女の子(年齢はこの際忘れてと)の節句ですから、白酒に雛あられ、楽しくお祝いしましょうね。

投稿: 心天 | 2006年3月 1日 (水) 09時22分

え?
もしかしたら
長女だから段飾りを期待したのに
段飾りではなかったので涙されたと言うことですか

もしその解釈で当たっているのでしたら
なんとまぁ奥ゆかしい!!
微笑ましい気持がします

昔はよかったなぁ
って
ぼくも年ですねぇ

段飾りかどうかは別にして
この写真のお雛様
ずいぶん手の込んだ
りっぱなお雛様ではないですか!


投稿: hawk | 2006年3月 2日 (木) 17時11分

私のお雛様(といっても実家にありますが・・・)は丸顔で子供のようです。
他であまり見たことないのでかなり気に入ってます♪
でも狭いマンションじゃ置くとこないな・・・

投稿: けい | 2006年3月 2日 (木) 22時34分

★ 心天さん ★
コメントありがとうございます。そうですね。
お雛様にとって一年のうちハレの季節は短いですもんね。
今までは、母親任せで、ちょっとしか手伝わなかったのですが、今年は率先して?お迎えしました。
ちなみに、私は幼い頃、叔母から回ってきた段飾りのお雛様を飾ってもらい、毎年出し入れや、場所確認等が大変だったと記憶してます。その後、近所の方に回っていき、大喜びだったとのこと。妹は年が離れているので、立派なたち雛を購入してもらっていました♪(場所の問題もあり?)心天さんもたのしいひなまつりをすごしてくださいね~♪

投稿: cosmos | 2006年3月 3日 (金) 00時11分

★ hawkさん ★
そーなんです。仰るような意味合いです。
若き日の祖母はもっと立派なおおきな段飾り雛を所望したんだと思います。
意に反して、小型コンパクトなケース入りで(昨今の住宅事情にはぴったりなんですが)ちょっとがっかりしたらしいです。説明へたっぴでごめんなさーい(^^;)
しかし、そのころは日本全体がつつましく暮らしていた時代でもありますね。。。♪

投稿: cosmos | 2006年3月 3日 (金) 00時18分

★ けいさん ★
コメントありがとうですー。
そうですよね、たいてい実家に置いてきますよね。
私も結婚してしばらくは貝雛!だけでしたよ~。
今は実家が直近なので、狭いけど和室があるので、
そこに飾れます。
丸顔のお雛様ってやっぱりめずらしいですよね。
長女のが、丸顔なの~。写真UPしてみましたー♪

投稿: cosmos | 2006年3月 3日 (金) 00時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おひなさま・1:

« 病気にならない生き方。。 | トップページ | あーあ »