卒業の日
朝から とてもよいお天気に恵まれたいちにち♪
25日はかぼちゃひめの卒業式でした。
彼女はこの学校に十年間通いました。
当初、式自体に参加しないと言ってたものの、出ることになり、私も着付の付き添いのみのつもりが式にも参加するようになりました。。。 最近はほんとに女の子のほとんどが袴姿ですねー。かぼちゃひめもごくシンプルなサーモンピンクの着物に紫の袴でりりしく!?
モヒカンの人や、鳥みたいな頭の男の子もいましたよ~。
学校正門は、記念撮影の順番まちで長蛇の列。
すごい人工密度ですー(*_*)我々は早々にあきらめました(^o^;
。。。おひさまが笑って、みんなの門出を祝ってくれてました。。。
\(^_^ )( ^_^)/
自分の卒業式には親を呼ばなかったし、一緒の写真も撮らなかったなあと思いを馳せました。
娘の学校はキリスト教校なので、集まりがあるごとに、賛美歌をうたうのが、大好きなんです(o^o^o)
しかし今日の学長の祝辞、 とーっても長かったー♪
ああいうの、さくっときりっと終わるとかっこいんだがなあ(^o^;
| 固定リンク
« 春分の日の日の出♪ | トップページ | 桜の季節 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPhoneのご機嫌ナナメ(2020.08.26)
- 00000JAPAN(2019.10.12)
- ETV はりきり水泳之介(2016.06.15)
- ETVのカテイカ(家庭科)(2016.06.14)
- 東京駅改装後(2012.10.12)
「雑感」カテゴリの記事
- 烏森神社(2020.12.30)
- それは身体にわるい!?(2020.12.20)
- お芝居を観に☆衛生厳戒態勢!(2020.11.06)
- 新元号(テスト 再投稿)(2019.04.06)
「家族の肖像」カテゴリの記事
- 6月1日 二人の不思議な関係性(2022.06.02)
- スノームーンの日に旅立ち(2022.02.16)
- カッチーニ アヴェマリア🎶(2021.11.02)
- 5年目のアニバーサリー(2021.08.05)
- Blessing of the Light(2021.06.06)
「はっぴー らっきー♪」カテゴリの記事
- 『ひとりでできるもん!』リピート放送(2023.05.12)
- 近況報告 元氣です(2022.12.12)
- 鬼鎮神社⛩ ご奉納(2022.08.17)
- 願いが叶い続ける(2022.07.27)
- 遅咲き♾cosmos♾ 始動(2022.06.22)
「光」カテゴリの記事
- 水難除けのうた ホツマツタヱより(2021.08.15)
- 素晴らしい!医師の発信!(2021.06.12)
- 今日は取り敢えず笑おう(2021.06.04)
- ✨あたらしい年✨(2021.01.01)
- 冬至の朝に(2020.12.21)
コメント
お嬢様、ご卒業おめでとうございます。
投稿: miyakita | 2006年3月26日 (日) 00時27分
cosmos 様へ
お早うございます。そして、”かぼちゃ姫様ご卒業おめでとうございます!!”これで、ホッとするやら一抹の寂しさとかが交錯しているのかしらね。
そうですか、なが~い祝辞と言うものも困ったモンですな。まあ卒業式につき物ですからね。
ん十年前のご自分の卒業式に思いを馳せられたようで、青春プレイバックですな。いつも学校卒業時のこれからだぁと言う気持ちでいたいものです。
では、またお邪魔します。
心天
投稿: 心天 | 2006年3月26日 (日) 09時13分
cosmos さん、こんにちは。
姫ちゃま、ご卒業おめでとうございます。
24日、満月は原宿にいたのですが、移動する電車の中に沢山の袴の学生さんがいました。
なつかすぃ〜〜〜♪
若かりし頃の満月も、着物に袴で卒業式に臨んだなぁ...(⌒o⌒)。
ふと、遠い目をしてしまった満月でした。
投稿: 満月 | 2006年3月26日 (日) 13時40分
かぼちゃ姫様
おめでとうございます
10年といえば中、高、大かな?
いずれにしろ 卒業式って
やはり感慨深いですね
ぼくのところの下の子も今年大学を卒業しました
投稿: hawk | 2006年3月26日 (日) 16時44分
お嬢様のご卒業おめでとうございます(^^)。
先日は少しの間だったけど、お会いできて光栄でした(^^)。
あのあと魚民で打ち上げをやりましたよ。
今、レポートを作っているところですね。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m。
投稿: HM-LINE | 2006年3月29日 (水) 09時52分
お~~(^O^)/かぼちゃひめさま・・ご卒業ですか・・(〃´▽`〃)
おめでとうございますm(_ _)m
たしか・・キリンの奥方様と・・同い年・・だったと・・汗
プロフィールに・・タレントって書いてあったけど・・凄いっすね☆(〃^∇^)o彡☆
卒業・・キリンは・・最後の専門学校卒業式が・・24歳の時だから・・汗
16年前か・・v(≧∇≦)v
嫁は・・2年前に・・短大を卒業したから・・ほんのチョット前だけど・・汗
でも・・今から子供作っても・・大学卒業の時は・・63歳・・!(*゜▽゜)ッ
普通・・孫のいる年だよ・・ね(涙)
投稿: キリン | 2006年3月29日 (水) 12時09分
ご卒業おめでとうございます。
私も自分の卒業式には親はおろか、写真も撮りませんし特別な感慨もなかったのですが、曲がりなりにも人の親になって、娘の卒業する時にはどんな気持ちに成るかと思うと、自らの親不孝を恥じるばかりです。
投稿: じゅんのすけ | 2006年3月30日 (木) 10時44分
☆みなさま コメントありがとうございま~す☆
まとめコメントですみませ~んm( )m
★ miyakitaさん ★
早速にありがとうございました。
卒業です~。つまり社会人ですね。。(^^)/
私、そろそろ今の仕事卒業したいかもです~。
★ 心天さん ★
ありがとうございます。
そうですね。袴だ着物だ、髪飾りだ、、と。。普段身につけない装束ですと、付属品だけでもたいへんでした。ほっとしますね。
祝辞は、周囲からも「ながいよなー」「ふわ~っ」
と相当な反応だったんですよ(^^;)
たしかに、ありがちな事ですね。
青春プレイバック。。!!まだ青春中だ~~!?
(と騒ぐ。。)
★ 満月さん ★
ありがとうございます。
原宿にいらしたのですね。。学校は渋谷なので、満月さんが見かけた中にもうちの卒業生もいたかもですね~。
おー!満月さんは袴だったのですね。私の頃は総代に選ばれた人くらいしか着てませんでした。。。
世代が違うのね~とほほ(^^;)
★ hawkさん ★
ありがとうございます。
はい、中~高~大です。はやいものです。。
hawkさんのご子息もご卒業なんですね。
おめでとうございます。
卒業式って自分のときのはあんまり印象がなくて、在校生として送るときや、子供の卒業式のほうが印象が深いんです。。(^^;)/
みなさんはどうなのかしら!?
★ HM-LINEさん ★
きゃ~!このあいだ、府中でちょびっとお会いしました。。皆さんにお会いするのはちょと勇気がいりましたが、TAKAMIさんのライブを聞いてみたかったので、おもいきって伺いました。
HM-LINEさんは思ったとおり、まじめそうな好青年だった~~♪♪すぐに失礼しましたが、レポート拝見しに参ります。
このところ、多忙にてPCに向かう時間がなかなかとれませんでした。。(^^;)/
こちらこそよろしくです~~。
★ キリンさん ★
ありがとうございます~。そうですね、奥方様は卒業からまだ2年なんですね。。ほんとお若いっす♪
あ!同じ年齢ですね。私と。。。じゃなくてー娘と。。ははは。。
タレント業はこの1年半くらいほとんどやってなかったので、これからまた始動予定です。
なんと芸暦20ねん~~。奥方様はご存知かもです。(^^;)
キリンさん年だと仰いますが、奥方様との年齢差でそう感じるんだとおもいますよ~。きっといいPAPA様になるんだろうなあ。。まずは結婚式~♪
★ じゅんのすけさん ★
ありがとうございます。
じゅんのすけさんもそうでしたか。
私は自分の卒業式のことってほんと印象がないんです。中~高と女子高でここは早く通過したかったので卒業がうれしくて、、大学は人間が多くて、友達がスナップを撮ってくれましたけど。。
仰るとおり、親はさびしかったのかもしれないなあと思い至るようになりました♪
期せずして娘の卒業式に出て、それなりに良い思い出になりました。感謝です~。
投稿: cosmos | 2006年4月 1日 (土) 00時42分