♪本田 竹広 追悼コンサート♪
3月5日(日)初台 オペラシティ
PIANOの本田 竹広さんの追悼コンサートに行ってまいりました。
連れ合いとサカモト、30年来の友人のMIYAちゃん。
彼はドラマーで、北村英治さんのバンドの名DS、須永ひろしさんのボーヤ(=弟子)でした。
そして私達が出会ったのも、うん10年前の銀座のJAZZ CLUBでした。(私はアルバイト)
いわば、古くからの仲間ですね。
連れ合いとMIYAちゃんは、かなり早くに行っており、
オペラシティ内ですでに一杯引っ掛けていました(^^;)
それゆえか、二人ともいつに無く涙もろくて、ホール入り口の、
本田さんの思い出の写真の数々を見て、もうウルウル。。
まだ持っていなかった、本田さんの最近のCDを購入して、
「そーか、本田さんにサイン頼めないんだっけ。。」と言ってはウルウル。。
そこに、私とサカモトが合流しました。
コンサートは本田さんの長年の盟友たちでかためられました。
多分、仕事と重なり参加できなかったミュージシャンも多かったことでしょう。
最初に登場の 板橋文夫さんの『ヘイ・ジュード』のピアノソロは、まさに魂の爆発!
あまりの空気の上昇に初っ端から感動の坩堝となったのでした。
(ショッパナとかルツボって読めても書けない!PC便利~♪)
そのあとも馴染みのミュージシャンが続々。。
東郷輝久(vo)さんが渋く決め、ソウルフルにジョージアオンマイマインド♪。。
80年代に一躍フュージョンブームの目玉となったネイティブサンも再編成(メンバー一部相違)
こんな豪華メンバーのコンサート自体、なかなか望めるものではありません。
山下洋輔さん(p)と本田さんのご子息:珠也さん(ds)の【宮古高校校歌】(本田さんの父上が宮古高校の音楽教師で、校歌をおつくりになったそうです)
のデュオはすごい迫力で、もし、在学生や高校関係者が聞いたら度肝を抜かれたことでしょう。
後半、山下さんと渡辺貞夫(as)さん、鈴木良雄(b)さん+珠也さん。
普段はあり得ない組み合わせの演奏がほんとーーーにすばらしくて、、、
演奏にのめりこみ、何度もナミダがこぼれるほどでした。
感動は人を泣かせるものですね~♪
コンサート関係者の方々と本田さんに感謝~~♪
私達が元々知っている本田さん自体、とても熱い人、ソウルフルな人でしたが
病気で倒れたあとの演奏は、情熱を差し引き、削り込んだ、
魂の奥底にふるえる微小な振れ、琴線に触れてくるような演奏が多いのです。
もともとクラシックからジャズに転向されたのですが、
昨年はクラシック、その他童謡などに回帰した演奏もされていました。。。
そうだ。。しゃがれた声で「ピアノの本田です。。」って電話が来ることももうないんですね。。
このところ、JAZZを聞く機会が減っていたけれど、
ひとつの自分の原点かも。。というしっくりした感じのコンサートでした。
さて、サカモトはこんなオヤジ達を見て、どんなふうにおもったんだろうか(^^;)
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 例えば『食べ過ぎ』たときに(2021.03.02)
- 映画で世界を繋ぐ✳︎ #ArigatoMoviement(2021.02.13)
- 今年の節分は2月2日ですって❗️(2021.01.27)
- 心の向きについて🎶(^^)🎶(2020.12.07)
- 私は何をしに来たのか(2020.11.01)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 。。原美術館が閉館。。(2021.01.10)
- 小澤一雄さんのベートーベン展🎶(2020.11.15)
- お芝居を観に☆衛生厳戒態勢!(2020.11.06)
- 芸術の秋 超絶技(2018.10.10)
- 月にきいたおはなし 絵のない絵本(2015.12.26)
「音楽」カテゴリの記事
- 小澤一雄さんのベートーベン展🎶(2020.11.15)
- 空に海に大地に溶けていく ひとつぶのワタシヽ(^o^)丿(2020.03.23)
- 多分一番重い荷物で行ったひとが語ってみる(2019.12.29)
- ぼくたちは歌うことで世界を変えていく(2019.01.29)
- 森になる ~ しあわせなシンクロニシティ(2018.11.25)
「才能をのばす」カテゴリの記事
- 映画で世界を繋ぐ✳︎ #ArigatoMoviement(2021.02.13)
- お芝居を観に☆衛生厳戒態勢!(2020.11.06)
- 繊細なアナタ HSPっぽくはないですか? 私自身の カミングアウトも兼ねて。。。(2020.10.09)
- 特別展あるがままのアート(2020.09.01)
- すべて解決! キャメちゃんの設定(2020.03.26)
「雑感」カテゴリの記事
- 烏森神社(2020.12.30)
- それは身体にわるい!?(2020.12.20)
- お芝居を観に☆衛生厳戒態勢!(2020.11.06)
- 新元号(テスト 再投稿)(2019.04.06)
コメント
cosmos さんへ
本田竹広さんの追悼コンサートに行って来られたのですね。チケットをゲット出来て本当に良かった、良かった。(入手困難なチケットだったそうですからね)
コメントの中に、cosmosさんの青春のきらめきをチラリと覗かせつつ本田さんへの心からの哀悼の念を感じました。連れ合いさんに取ってもとても辛いものがあった事と思います。
でもこれだけ沢山の方の心の奥深くに浸透されていた本田さんってとっても素敵なミュージシャンだったのでしょうね。亡くなられたのは、悲しいけれどミュージシャンとしてこのような追悼コンサートで皆が別れを惜しんでくれるなんてミュージシャン冥利に尽きるんじゃないかな。羨ましい幕引きですね。
心天
投稿: 心天 | 2006年3月 7日 (火) 09時30分
★ 心天さん ★
やっととれたチケットでした(^^:)心天さんもご事情のほどは。。♪
その道を極めた人は惜しまれるのですね。
たしかにうらやましい幕引きです。久世さんしかり。。今回の密度の濃さは特筆モノで、その場に立ち会えたことはほんとにラッキーでした。
う~ん青春のきらめきですか!
これからもお互い益々きらめきましょうね~(^0^)/
投稿: cosmos | 2006年3月 8日 (水) 13時19分
ますます深まる謎と驚き!!!
cosmos さんて何者なのだ???
投稿: hawk | 2006年3月 8日 (水) 22時50分
★ hawkさん ★
え?なぞですか? 何者かってー?
『ただ綺麗なだけではな~い!』と。。よく言われます
(ぷは~っ。うそ。自称です~)
そんなにあやしいですかあ。。
投稿: cosmos | 2006年3月10日 (金) 18時10分