アジャは。。。
私が帰宅すると、なんと!
あけていたドアの隙間からパキが飛び出してきてびっくり!!(≧э≦)ゞなに~~??
もちろんアジャはいつもアミィを呼ぶときのクルルル。。。という声であたりを探っていました。
でもアミィは部屋のどこかに隠れていることも多いいたずらっこですし、どこかでガサガサと音がして ひょっこり顔を出したりしますから、そのうち出てくるかなという気持ちもあったのではないでしょうか。
そのうちアジャは探し疲れたのか眠ってしまい。。。
。。。母さん猫の気持ちを察すると、こころが痛みました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
夜、玄関でいつも二匹が眠る小箱で、一旦眠り始めたのですが、、、
しばらくしてバサッバサッと部屋へのドアにぶつかってくる音がしました!!
アジャは体当たりしていたんです。
部屋のどこかに アミィが隠(さ)れているとおもったのかもしれません。
ドアをあけると 勢いよく入ってきて あちこちを本格的に探し始めました。
『クルルル。。。クルルル。。。』
アミィ」お気に入りの場所も、キッチンの爪を引っ掛けて遊ぶ金属メッシュのくずかごの回りも。。
『クルルル。。。』。。。。。。。。とても切なく。。。こころがぎゅんぎゅんしました。
そのころアミィもアミィのおにいちゃんたちも。。それぞれ、同時に心は千路に乱れていたのだとおもいます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Tさんから 母猫の乳腺炎に気をつけてあげてというお話を聞いていましたので、蒸しタオルでそっとふいたりしてみました。子猫が吸わないと、絞ったからといって出るものではないのですね。人間とおんなじですね。
。。。。。アジャはなんにも言わないので、平静に見えましたが。。。。。。。そんなはずはありません。
日曜は うちの連れ合いが帰ってきて 子猫がいないことを告げると、いつもは部屋に上げるなと言っていたのに、「入れてやればいいよ。。。」と。。。
アジャも気持ちを察したようでした。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- エステティシャンへの道⁉︎(2024.06.15)
- 近況報告 元氣です(2022.12.12)
- 音響振動療法を学ぶ🎶(2022.02.11)
- 今日のお茶(2021.12.23)
- 神さまの道だから(2021.10.16)
「光」カテゴリの記事
- 水難除けのうた ホツマツタヱより(2021.08.15)
- 素晴らしい!医師の発信!(2021.06.12)
- 今日は取り敢えず笑おう(2021.06.04)
- ✨あたらしい年✨(2021.01.01)
- 冬至の朝に(2020.12.21)
コメント
これがねぇ
つらいんですが…
まぁしかし 我々生きている限りは
必ず来ることだし
しようがないことです
なんとか乗り切りましょう
投稿: hawk | 2006年6月 2日 (金) 10時51分
★ hawkさん ★
そうですねえ。
親離れ」子離れ。。。
みんなそれぞれ、個別の人生(猫生)を生きるのですね。
なんとか 乗り切りましょう。
ブログに書くってことは キモチを皆さんに伝えられるので、一人もんもんと背負い込まなくっていいという効用もありますね。
みなさんのコメントに感謝です(^^)/
投稿: cosmos♪ | 2006年6月 2日 (金) 22時25分