« ちょうどよい♪(^^)ノ | トップページ | 梅のはなとひなたぼっこ »

新春オルガン・コンサート♪

Dscf3350_1

昨夜 東京カテドラル教会にニューイヤーオルガンコンサートを聞きに行きました♪

聴衆は祭壇に向かって座っていますが パイプオルガンは後方の2階部分です。

ひろ~い聖堂で奏者に皆が背を向けている格好です。

Dscf3342 こちらはコンサート後の祭壇。

たまゆらさんたちも たくさん参加してたんですね~(*´∀`*)コンバンワ~♪

(*´・ω・)ノ ・゜:*:゜東京カテドラルには初めて伺いました。

ここには ルルドを模してつくられた洞窟があり マリア様がいらっしゃいます。。。(人´∀`)♡ラぶv

Dscf3322コンサート前にかなり時間があったので ゆっくりご挨拶してきちゃった~♪

LUCKY☆☆☆(o^□^o)☆☆☆ LUCKY

これを見てくださった アナタ様にも。。。もっちろん LUCKYをお届けいたしま~す(ж^□^ж)ノ

Dscf3317 

*オルガンの音色 ここから(CD販売をクリック)試聴できますよ~♪

|

« ちょうどよい♪(^^)ノ | トップページ | 梅のはなとひなたぼっこ »

音楽」カテゴリの記事

はっぴー らっきー♪」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

建築物 モニュメント 」カテゴリの記事

コメント

今晩は
オルガンの試聴版ききました
懐かしい音色ですね
実はぼくも ミッションスクールの出身なのです

シュバイツァーも元はと言えば
成功したオルガニストでしたよねぇ
彼は世間の役に立ちたいと思い
それから医学部へ行きなおしたという
立派な人物でした

また 知ったかぶりして脱線しました

投稿: hawk | 2007年1月15日 (月) 20時44分

私の出身大学にも素敵なチャペルがあって
立派なパイプオルガンがありました♪
卒業生は、そのチャペルで結婚式を挙げる事が
できるって聞いた事があります。(#^.^#)

聖堂では、オルガンの音色も、何とも言えないくらい
荘厳に、魂に響くのでしょうね~。

東京カテドラル、是非行ってみたいです。
ルルドの洞窟には、泉もあるのでしょうか?

投稿: ゆりあ | 2007年1月15日 (月) 21時05分

パイプオルガンですか・・・。
なつかしいですねぇ~(^^)。
中学のときに音楽の授業で聴いたのを覚えています。
けど、実物じゃなくてステレオだったんですがね(^^;。

「トッカータとフーガ ニ短調 BWV565」

メロディは知っていたんですが、ずっと名前知らなくて、20年くらい経って初めて知りました(^^)。

投稿: HM-LINE | 2007年1月17日 (水) 22時29分

途中で送信してしまいました・・・(^^;。

パイプオルガンってなんだかキリスト的なものを感じますね(^^)。
実物は見たことないし生で聴いたこともありませんが、実際に聞くととても神秘的なものを感じるんでしょうね、きっと・・・(^^)。
いつか生で聴いてみたいものです。

投稿: HM-LINE | 2007年1月17日 (水) 22時35分

★ hawkさん ★

>ミッションスクールの出身なのです

おお そうなのですか~♪
じゃ オルガンの音色はなつかしいですね。


>シュバイツァーも元はと言えば
成功したオルガニストでしたよねぇ

へええ。。そうなんですか
全然知りませんでした。。
オンガクも医学も 総合的にはゲイジュツですよね♪
いくつもの道で一流になれるってすばらしいですね(^0^)ノ

投稿: cosmos | 2007年1月20日 (土) 13時24分

★ ゆりあさん ★

おお~♪
ゆりあさんもミッション系の学校なのですね。
うちの長女の学校もそうでした。
保護者会に行って奏楽を聴いて胸がきゅんとして涙ぐんでるって どうなんだろーって我ながらヘンでしたー(^^;)

>聖堂では、オルガンの音色も、何とも言えくらい荘厳に、魂に響くのでしょうね~。

オルガン・メディテーションという催しも定期的に開かれているので また行ってみようとおもっています♪

>ルルドの洞窟には、泉もあるのでしょうか?

ここには泉はなくて 洞窟が模されているのですね(^^)ノ
清々しい気が満ちていて 敷地内の植物のところにもたまゆらが写っていましたよ~♪

投稿: cosmos | 2007年1月20日 (土) 13時41分

★ HM-LINEさん ★

>中学のときに音楽の授業で聴いたのを。。

音楽の授業できいたのですか~♪
わたしも中学のとき この曲(トッカータとフーガ)を聴きたくて 探してレコード!を買ったんです~。
曲のタイトルがわからなくてっていうのは 私もたくさんあるんです。っていうかほとんどです(^^;)

この聖堂では定期的に演奏会があって駐車場もあるので
(今は工事中で縮小中)
タイミングがあえば HM-LINEさんも聞きに行かれたらいかがでしょうか!?
献金のみでOKですしありがたいです(^0^)ノ
生オルガン いいですよ~♪

投稿: cosmos | 2007年1月20日 (土) 13時51分

ご無沙汰しておりやすm(_ _)m

色んな事がありまして・・汗
更新できなかったし・・遊びにもいけなかったし・・(>_<。)
(詳しくは・・キリンのプログを見てね・・汗)
でも・・復活っす☆(〃^∇^)o彡☆

またゆっくり遊びに来ますね(〃´▽`〃)

投稿: キリン | 2007年1月20日 (土) 23時28分

★ キリンさん ★

おひさしぶりです~♪おかえりなさ~い
ヾ(*´∀`*)ノ゛

>色んな事がありまして・・汗

そうでしたか。。いろいろあったんですねえ
。。(。→ˇܫˇ←。)。。
私も。。更新はとってもゆっくりです。。

そうそう!教会の写真に写ったたまゆらさんを見に キリンさんのとこを訪ねたところだったので とってもうれしいびっくりでした。
まさに たまたま♪ですか。。(;^_^A

どうか無理せず 更新してくださーい
楽しみにしてま~す~~~ヾ(^∇^)

投稿: cosmos | 2007年1月21日 (日) 01時04分

こんにちわ。素晴らしい音色ですね。こういう音色、大好きです。とても心が洗われる気がします。ちょっとですが・・・「あーー、ここで結婚式したかったー。また結婚式しようかなー」って気持ちになりました(苦笑)おばかです。

投稿: syuu | 2007年1月21日 (日) 09時26分

パイプオルガンの響き・・・私も懐かしく思います。
小学校の時に、何を血迷ったのかいきなりバッハのレコードを買ってもらって、それ以来パイプオルガンの響きが好きになりました。
私の学校もミッション系だったので、朝の礼拝とかクリスマス礼拝では、よくその音色を耳にしたものです。
それにしても“ルルドの洞窟”ステキですね~!
一度は行ってみたい!
それからこの前の記事の「丁度よい」。
なるほどな~と笑いながらも妙に納得しちゃいました!

投稿: | 2007年1月22日 (月) 00時22分

★ shuuさん ★

(○´∀`)ノこんにちは~!!

>とても心が洗われる気がします

ほんと オルガン曲って癒しの音色ですね~♪

>また結婚式しようかなー

( ´艸`)ムププ わたしもやってみたーい!?
だけど 天井高くて 冬場はちょっと寒そうですー(*^O^*)
おばか2号♪

投稿: cosmos | 2007年1月23日 (火) 12時41分

★ 凛さん ★

>バッハのレコードを買ってもらって、それ以来パイプオルガンの響きが好きになりました

ひゃ~ 凛ちゃんもレコード!ですね。
CDじゃなくって ほっ!(ってそうじゃないでしょ^^;)

お~!学校ミッション系ですか。。
毎朝 奏楽を聴くっていうのはいいかも♥♥.:*゚・;*: いいなあ

“ルルド”マリアさまのところで長らくお祈りしていた方もいらっしゃいました~。
震災のときもそうでしたが。。マリア像はふしぎな力を持っているのかもしれませんね。


>「丁度よい」。。。丁度よかったですか!?(*^o^*)よかった~♪

投稿: cosmos | 2007年1月23日 (火) 12時55分

Nice site!
http://bljtclht.com/gful/fpmu.html | http://xernwhui.com/ctpp/gehi.html

投稿: Bruce | 2007年2月 7日 (水) 07時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新春オルガン・コンサート♪:

« ちょうどよい♪(^^)ノ | トップページ | 梅のはなとひなたぼっこ »