« WIND & SOUND | トップページ | さくら三昧② »

さくら三昧①:六義園

きゃー 

あっというまに三月が終わっちゃいそうです。。。

ことしは 桜の開花が早めですね。。

東京では小学校の入学式のころは葉桜になりそうです。

木曜日の夜、六義園の夜桜を見に行きました。

Dscf6142_3

門を入ったところに

テーブルとベンチがあって

ちょっとした飲食ができます。

あらら。。この絵は ちょっとお酒の宣伝みたい。。

さくらセットという

和菓子と桜湯組み合わせ等を肴に

ちと。。日本酒を~~うまい

奥には 呼び物の しだれ桜があるんですが 花見酒を決め込んだ場所の横に

竹やぶと ライトアップされた蔵があり 白壁がいろんな色に変わるのです。

Dscf6137_2

蔵の右手が竹やぶで

ここを撮った写真には“たまゆらさん”が

たくさん登場

ちなみに この写真にも ひとつだけ写っていますね~

 Dscf6186_2

暗いところでは なかなかうまく撮れませんが 満開です~

ほろ酔い~その後 飲みすぎの桜の夜でした~

ちなみに 六義園の夜桜公開は どうやら今夜で終了のようで。。

夜に行ってみようかなと思ってくださった方 ごめんなさーい

|

« WIND & SOUND | トップページ | さくら三昧② »

季節」カテゴリの記事

植物」カテゴリの記事

コメント

私も、土曜日に六義園に行って参りました♪
夕方4時頃に行きましたが、大変な行列でビックリしました!!
(ニュースで枝垂桜が放映された影響でしょうか。)
しだれ桜が見事で、京都の桜を思い出しました!(^・^)

同じ日に、小石川植物園に行きましたが
広い庭内には暖かな木漏れ日の下で、のんび~り
お弁当を広げる家族連れやカップルが楽しげに
満開の桜を愛でていらっしゃいました。
ここは混雑とは無縁で、お花見の穴場発見!…
という気分でしたよ~♪

 おお~!そうでしたか。。
 ゆりあさんもいらしたのですね~♪
 気が合うなあ~~(^0^)ノ

 木曜日は満開初日!?ってことで
 しだれ桜の周りは混雑でしたが 周辺は
 行列ってほどではなかったような。。

 小石川植物園へのはしご
 いいですねえ。。
 日中であれば ゼヒ行きたかったのですが、
 木漏れ日のあいだでの
 ゆったりとしたお花見ができたのでしょうね♪

by cosmos


 

投稿: ★ゆりあさま | 2008年4月 1日 (火) 13時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さくら三昧①:六義園:

« WIND & SOUND | トップページ | さくら三昧② »