本日も 真夏の太陽 ぴっかぴかの東京でした。
はじめての"笑み筋体操レクチャー"をしてまいりました。
実はかねてより ご縁があった梵字のクラス(休会中^^;)の先生に個人的にお教えする機会があり、たいへん気にいっていただきました。
先生より梵字のお仲間にもぜひ教えてほしい
とお声掛けいただきまして
今回お昼休みに、よりリラックスを~
と、伺った次第です~

この時間にいらしたのは12名の少数で、年齢層は高く 最高齢のNさんは90歳近いとのこと。
ところで このNさんはとてもすてきなムードメーカーなのです
風貌は昭和天皇を彷彿させるようなおっとり加減ですが 仰ることが揮ってます。
左手の一部が不自由でしたが 無理のないところでやっていただけました
梵字を書いていらっしゃる方は 宇宙マンダラや精神世界にも自然に足を踏み入れていらっしゃる方も多く 会をすすめながらみなさんにいただいたコメントも独特な豊かな感性を感じさせてもらえました
終始なごやかに 進めることができてありがたかったです

さて 《笑み筋体操》とは 何かというと、ご想像どおり
笑う時に動く顔の筋肉をマッサージすることで 笑ったときと同じような心身の状態に近付ける体操
です
もともとは筑波大の糖尿病の治療研究チームの林 啓子先生が 治療に笑いを取り入れることをされて考案したゆかいな顔体操です
誰にでも取り入れやすい運動なので これから徐々にご紹介していこうとおもいます。
かんたんなご紹介
★準備運動は深呼吸です:笑み筋ならではのたのしい深呼吸が加わります。
★顔の体操:数種類
代表的なものは @ のばしていい顔えびす顔
@ しあわせのたこやきぐりぐり
@ てこねトントン顔づくり
こんなかんじです。
今日やっと一歩を踏み出したcosmosでした
最近のコメント