仲秋の頃♪
今夜は、予定通り、日枝神社の仲秋管弦祭に行ってきました。
朝出掛けから、お日さまがでていながら軽いシャワーのような雨が降ったりしていました。
どうやら、きつねさんが、お嫁入りのようです☆
午後も雲が多かったけれど、次第に雲が切れていきました。
管弦祭が始まる直前、本殿と反対がわ、入り口の門のうえに、美しい月が顔をだしました\(^_^)/
雅楽と神舞が、続きました。
日枝神社の仲秋管弦祭は、今年で 42回目だそうです♪
みなさまも、よいお月見をo(^-^)o
(携帯より♪)
| 固定リンク
コメント
おお日枝神社だ!
綺麗な月だよね~
昨夜は無濾過生を呑みに行ってきたのだ~
これからブログ載せるよ~ん
投稿: くろじい | 2009年10月 4日 (日) 02時01分
おぉー やっぱり「絵」になりますね!
空には淡く雲がかかり
お月様の下には、由緒正しき建物と人々の笑顔。
お月見はこうでなくっちゃ!!(^-^)
私は深夜に一人、実家の窓から網戸越しに鑑賞しました。
お月様の周囲に何もないので、
ブログに載せた写真がシンプル過ぎました~(笑)
お月見の間、腕にはめていた水晶のブレスレットも
久しぶりに清らかな光を浴びて嬉しそうでした♪(^・^)
投稿: ゆりあ | 2009年10月 4日 (日) 10時33分
毎度コメントありがとうございまーす
>綺麗な月だよね~
管弦祭直前、雲間にだんだんに月が出現して ちょっと感動でしたよ~
>無濾過生を呑みに行ってきたのだ~
へえ~
きっと 秋の収穫の時期にふさわしいお酒なんだね~
投稿: くろじい殿へ*cosmos | 2009年10月 4日 (日) 17時43分
>空には淡く雲がかかり
そうなのです。
直前まで 雲が多かったのです。
若干開演が遅れたとき 拝殿に近いところの方々が携帯を空に向かって構え始めたので 私も行ってみたのです
そうしたら だんだんに雲が切れて行ったので ほんとうに感動的でした。

しかも 撮っていたら 最前列にいた 巫女舞をする友人二人が声をかけてくれて 一緒に感動しながら観られたのです~。。
>実家の窓から網戸越しに鑑賞
網戸を超えても 光る月のしずくは ゆりあさんとご家族、ニャンズにもしっかり届いていたとおもいます。
ブレスレットちゃんも お喜びですね~
まさに収穫ですね~~
投稿: ゆりあさんへ*cosmos | 2009年10月 4日 (日) 17時53分