良い悪いという二元性を超えて
いま 地球はおおきな変容の時期を迎えています
(地球自体が生きていて。。例えばガイアという表現をしたりしますね)
そのようなことを もちろん 受け入れても受け入れなくてもいいのですが
実際に 人間の持つ時間という観念からしますと 数万年単位の変容の時なのだそうです。
わたしは いま地上に起きている変化(社会事件 経済 気象等々)を 不安や恐怖の対象のように扱うのは好きではありません
共に今の時代の地球に生きる仲間として 同じ国に生きる仲間として 情報を分かち合い
変化に対応し 立ち向かうすべを学びあい 工夫しあうことが必要と考えております。
このところの地球では 見える変化として 生態系
もすでにおおきな変容をはじめていますけれど 小さなニュースソースのなかにも そうした変容が見えるように 示されていることに気づき 受け入れていくことに わたしたちのいま共に生きている意味があるとおもいます。
何かと 不安をあおるような表現もあちこちで見受けられますが それに動じぬ 自分自身でいなくてはなりませんね
自分の中心軸にいることを グラウンディング という言い方をいたします。
要は 地に足が着いている ということですね。
変化にばかり氣を取られ ふわふわした気持ちで居ると 身体から こころが抜け出てしまい 知らず知らずに 腑抜けた状態になり 本来の自分ではなくなっていることが多いです。
かく言うわたしも グラウンディングができているかというと 練習中の身です。
不安定な事象が見えてきたとき ここぞとばかり活躍するのは
依存をあおる様々な人々です。
わたしについてくれば大丈夫!
これさえ信じていれば大丈夫!と。
誰かに、 何かに、ついてくのは楽ですが 最終的には自分を輝かせ、自分自身を生きなければ この重要な時期に生きている あなたがわたしが救われません。
もちろん参考のために いろんな方の話を聴いて 生き方や考え方のノウハウ等を学ぶのはとっても大切なことだとおもいます。
とかく 物事を良し悪しで判断すれば 自分以外はみな敵となり
戦争はそうした ひとりひとりの心の中から生まれるとおもいます。
もともと同じ地球の仲間 自分を 相手を 共に受け入れる練習をしながら
この地球の 宇宙の祝祭をすごそうではありませんか。
ひとりひとりが 本来の自身のなかの光を取り戻して
WITH LOVE
| 固定リンク
「地球とともに」カテゴリの記事
- 鬼鎮神社⛩ ご奉納(2022.08.17)
- 近未来のこと 2035年頃🎶(2022.05.05)
- 大至急ご参照お願いしたいこと(2021.11.30)
- 暦の上では秋 台風接近(2021.08.08)
- 自然災害なのでしょうか(2021.07.04)
「宇宙・天体」カテゴリの記事
- ステキな雲(2022.07.25)
- 新しいサイクルへ☆特別な新月(2021.02.11)
- ☆グレートコンジャンクション☆(2020.12.21)
- 月の不思議も少しずつ解明される⁉︎(2020.10.27)
- いとしのモリンガちゃん(2020.07.04)
「光の旅 」カテゴリの記事
- 本日 天赦日(2022.08.23)
- 🌠🎋七夕の短冊に願いをこめて(2022.07.07)
- 近未来のこと 2035年頃🎶(2022.05.05)
- リアル充実中です。宇宙人『アミ』再登場(2022.04.15)
- 雛祭り 新月(2022.03.03)
「祈り(意乗り)」カテゴリの記事
- 日光 二荒山神社⛩✨瀧尾神社⛩✨(2021.08.19)
- 水難除けのうた ホツマツタヱより(2021.08.15)
- 暦の上では秋 台風接近(2021.08.08)
- 『都市伝説』(2021.07.23)
- 瀧尾神社⛩(2021.07.30)
コメント
私は、これだけの天変地異にとても不安です。
私は、そう感じる自分の感覚を大切にしていきたい。
不感症にならないようにしたいと思っています。
方法は違うようですが、それが私が私を保つやり方だと思っています。
もちろん、心がちぢ(千千)に乱れることがあるにしても・・・
投稿: tom | 2011年2月 3日 (木) 00時51分
素晴らしい記事をありがとう!!
私は今風邪をひいているのですが…
ベッドの中で最初に拝見した時は
小さな携帯の画面が、いっそう輝いてみえました♪
しみじみと共感しながら、何度も読み返させていただきました。
グラウンディングは、ヒーラーの勉強をしたときにも
まず最初に教えられました。
私はなかなかうまくできませんでしたが…
自然の中をゆっくり散歩しているときや
食材に向かって真剣に料理をしているときなど
「あぁ、私は今、地に足をつけている」と
感じられる瞬間があり、そういう感覚を大事にしたいなぁ~
と思います。
“ 足は大地に 理想は高く 心には愛を ”
大好きな、小さな宇宙人アミの物語に登場する
言葉ですが、この言葉を実践して生きていきたい!!
目の前の人や仕事を大切にして、
自分が今いる場所で最善を尽くし、
愛し愛されて、泣いたり笑ったりする中で・・・
一歩ずつ、自分の中の変容を受容できればいいなと。
「ひとりひとりが 本来の自身のなかの光を取り戻して
WITH LOVE」
誰も責めない、批判しない、大らかなこころで
愛を指針にのびのびと 今ある生を楽しみましょう♪
投稿: ゆりあ | 2011年2月 3日 (木) 17時18分
こちらの記事にもコメントありがとう。
きっと皆さん コメントしにくいのじゃ。。とおもったんですが うれしいです。
>私は、これだけの天変地異にとても不安です。
>私は、そう感じる自分の感覚を大切にしていきたい。
不感症にならないようにしたいと思っています。
わたしもそうしたいです

特にtomさんも仰る“自分の感覚を大切にしていきたい”というところに大賛成です
マスコミ等の報道などに ある種の方向性などが隠れていることもありますものね。
ふつうに見て聞いてしまうと 例えばある人(容疑者だとか)が さも当事者(真犯人)であろうと感じさせられていたけれど 結果全く違ったことであったという事もよくありますよね。
>方法は違うようですが、それが私が私を保つやり方だと思っています。
1人ひとり 自分のアイデンティティのとり方とかは違いますものね
例えばなんですが グラウンディングというやり方は 自分軸をしっかりつなぎとめるという意味ですが 実際試してみると意外な自分が出てくることもあるのだろうと思います
投稿: tomさんへ*cosmos | 2011年2月 5日 (土) 00時25分
養生中にもかかわらず コメントいただき感謝です
>素晴らしい記事をありがとう!!
しみじみと共感しながら、何度も読み返させていただきました。
tomさんにもお伝えしたように こういう記事にはコメントしづらいのではと思いましたが 共感~後押しのお言葉をいただきとってもうれしいです
>自然の中をゆっくり散歩しているときや
食材に向かって真剣に料理をしているときなど
「あぁ、私は今、地に足をつけている」と
感じられる瞬間があり、そういう感覚を大事にしたいなぁ~
と思います。
ほんとうに そのとおりですね
“今に生きている”という感覚があると 自然に“地に足がついている”状態なのだとおもいます。
私はとかく 頭であれこれと引っ張り出してきてしまうクセがあるので 何かに没頭して“今に生きる”を実践していこうとしているところです
そういう自分が居てもいい と赦しながら
>“ 足は大地に 理想は高く 心には愛を ”
なんてすてきなフレーズでしょう
>誰も責めない、批判しない、大らかなこころで
愛を指針にのびのびと 今ある生を楽しみましょう♪
ほんとうに そのように大らかなこころを育てて
それぞれの感性を生かして この地球人生を楽しみたいですね
体調がよくなるまでは(もちろんその後もですが) お身体愛うてくださいませね。
投稿: ゆりあさんへ*cosmos | 2011年2月 5日 (土) 00時40分