臍下の一点を再掲載しまーす
春の花々がかわいく咲き誇る関東です。
この数日 地震はちょっと小康状態にもみえますが
地球さんの計画としては 我々人類の覚醒(あえてこう書きましょう)
が図られぬまま なしくずしになっていくのをを見逃すわけにはいかないようです。
ありゃ これは 不安や恐怖を煽るために言ってることではないです
地球の事情からしますと
たとえば砂漠を緑の土地に変えることをしていけば
地球緑化クラブ(砂漠化解消に取り組んでいます)
いま地球上にある食糧で すべての人の糧とすることができるそうです。
(あ これ↑↑は緑化クラブの弁ではないですよ
)
ほんとうの意味での循環ですね
でも 技術的にはしていけることも
いまの時点では 無理に決まってるとおもわれる方が多いのでは。。。
わたしも そうおもいましたし
それならなぜ今までにそうしてこなかったんだろうとおもいました。
砂漠を緑に
実は これもできないことではないようです。
砂漠化を進めたのは 主に日本の企業です。
まあ ここにきて あれこれ 既存のものを批判
糾弾をしはじめても らちがあきませんし
こころが争いに傾いてしまいます
戦争は ひとりひとりの争いや 何かへの批判からはじまるということに気づくこともいまこそ大切なことですよね。
実際私たちは その恩恵にあずかっても来たわけなんですから。。。
ついてて ハッピーなわたしたちだったのでした。
さて ここにきて 我々がめざしたいのは
そうしたところ(現状)に広く眼を向けつつ
すべてのひとが ほんとうの自分自身を活かして生きることかなあと。
どんなときにも揺らがないで 自分の中心にいること。。。
自分自身を信頼すること。
様々な情報に接したとき 大切なのは 自分自身の腑に落ちるか否かの感覚でしょう。
この一助となるものとして
【臍下の一点】(せいかのいってん と読みます)を
再度ご紹介したいとおもいます。
毎度 字が多くて 説明が簡潔じゃなくてごめんなさい。
記事検索しましたら 昨年の初夏の投稿でした。
記事は こちら ⇒ ★ です。
簡単で 効果的なので ぜひご参照いただければとおもいます
今日も お読みくださってありがとうございました
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 例えば『食べ過ぎ』たときに(2021.03.02)
- 映画で世界を繋ぐ✳︎ #ArigatoMoviement(2021.02.13)
- 今年の節分は2月2日ですって❗️(2021.01.27)
- 心の向きについて🎶(^^)🎶(2020.12.07)
- 私は何をしに来たのか(2020.11.01)
「みんなでやってみよう」カテゴリの記事
- ママエンジェルスの活躍により🎶(2021.02.25)
- 種を守ること☆急ぎのお願いです。(2020.11.29)
- 11月11日11時11分のお祈り(2020.11.11)
- おみくじ⛩ご神託✨(2020.11.08)
- 繊細なアナタ HSPっぽくはないですか? 私自身の カミングアウトも兼ねて。。。(2020.10.09)
「氣」カテゴリの記事
- 動中の静:氣をめぐらせて♪(2011.06.11)
- 観照という見方(2011.06.11)
- 臍下の一点を再掲載しまーす(2011.04.22)
- すてきな94歳(2011.03.30)
- 臍下(せいか)の一点(2010.06.10)
「誰でもできる」カテゴリの記事
- 岩戸開きへの参加はいかがでしょう(2020.05.03)
- 雛祭り🎎 NK細胞活性化ON❗️(2020.03.03)
- 見えない恐怖との向き合い方(2020.02.24)
- 小さなお正月飾り(2019.12.30)
- 風邪の効用に気付くこと(2016.02.02)
コメント