ブッダ展
今日は蒸し暑い真夏日でしたね~~
埼玉 熊谷付近では39.8℃ですって
みなさまどうか 熱中症に気をつけて
水分補給に努めましょうね~
用事をすませてから 手塚治虫さんの漫画とブッダに会いにお出かけしました
4月末から開催していた“ブッダ展”も明日~明後日で終了です。
(東京国立博物館 本館 )
会場に行くみちすがらの 国立西洋美術館では 熱い中ずうっと考えてる人が。。。
おつかれさま
ブッダ展は盛況で 多くの人々が訪れていました。
“ブッダ”の展示のほか 常設の展示も同時に楽しめました。
回廊のようになった展示室の奥には 池に面した庭園もあり
ここで一休み。(あ、外には出られないんです)
さらに廻り込んだところには 視界が開けた場所もあり
歩きまわって外に出ると お日様がやや傾いて
それでも 日が長~い時期 暑さは続いておりました。
ブッダ(悟りを開いた者の意)となったゴータマ・シッダールタさん
はじめは一人での修行で多くの苦難を味わいもしたけれど
結果 人と接する中での修行に戻られたわけですね。
我々もみんな『里の修行中の身』なんでしょうね~
生命のみなもとはつながっているのだ
みんな兄弟で平等だ おぼえておきなさい。
そしてみんな苦しみや悩みをかかえて生きている。
これを『衆生(しゅじょう)』と呼ぼう。
(手塚治虫 ブッダの一節より)
| 固定リンク
「アート」カテゴリの記事
- 小澤一雄さんのユーモアアート展(2021.02.13)
- 。。原美術館が閉館。。(2021.01.10)
- 小澤一雄さんのベートーベン展🎶(2020.11.15)
- 特別展あるがままのアート(2020.09.01)
- 多分一番重い荷物で行ったひとが語ってみる(2019.12.29)
「おさんぽ」カテゴリの記事
- 本日満月:スノームーン(2021.02.27)
- 月日がどんどん流れる(2021.02.21)
- 陽光を浴びて 続きです🎶(2021.01.10)
- 陽光を浴びて(2021.01.10)
- おみくじ⛩ご神託✨(2020.11.08)
コメント
国立博物館に行くと、裏庭に茶室が見えます。
以前、お茶をやっている知人は、使ったことがあると言っていたので、
お茶をやっていたら、行ってみたいなと思っているあこがれの茶室です。
投稿: tom | 2011年6月29日 (水) 01時04分
コメントありがとうございまーす。
溶けそうな気温。。。
>裏庭に茶室が見えます。
そうそう
お茶室のようなのが建っていますね。
あの環境で 静かにお茶を楽しんだら

すてきだとおもいます。
上野公園は かなりの緑ですもんね
のびやかに空間を使っているので とても癒されますよね
投稿: tomさんへ*cosmos | 2011年6月29日 (水) 13時00分