GEKKOSO
とてもなつかしい響きです
先日 銀行に出かけた帰り道に
偶然 “月光荘 ”の看板をみつけました。
からだのどこからか
なつかしさがあふれるような感覚。。。
フラフラと立ち寄ってしまいました。
実は この通りは
連れ合いのJAZZYがかつて仕事をしていた
Jazz Clubが向かいあたりにあった場所で
ここに 月光荘があるのが不思議でした。
(何度か移転しているのだそうです)
ずうっと前に私が使っていたのは
ブルーの表紙のスケッチブックで
絵を描いていたというよりは
落書きいっぱいノートですね
そういえば その頃から
大正レトロをかんじてたような。。
(月光荘は大正創業だそうです)
↑創業当時(大正6年)の店舗写真は
今時のお店みたいな店構えです。
リンク先でご覧になってみてくださいね
いまは カラフルな色ぞろえ。
もちろん ブルーもありますよ
店内を見渡しているうち。。。
わたしが幼いころ
父親が石膏デッサンをしていた姿がおもいだされました。
当時は木炭のスティックのようなもので描きながら
食パンの切れ端で 線の修正をしていて
(いまは どうなんでしょう?)
その近くで寝そべったりでんぐり返ししたり
とてもお転婆でお行儀のわるいわたしがいて
「パン 食べてみていい?」
なんて聞いているのでした
もうずいぶん前から
父は絵を描かなくなってしまい。。。
おもいたって
月光荘の画材カタログと ← ¥75
(拡げると全体に画材の写真が載ってるレトロ版)
スケッチブック、8Bの鉛筆をおみやげにしました。
地下には 画廊を兼ねた喫茶室があるのですね
こんど立ち寄ってみようとおもいます。
銀座も すっかりクリスマスの装飾になってます
| 固定リンク
「アート」カテゴリの記事
- 小澤一雄さんのユーモアアート展(2021.02.13)
- 。。原美術館が閉館。。(2021.01.10)
- 小澤一雄さんのベートーベン展🎶(2020.11.15)
- 特別展あるがままのアート(2020.09.01)
- 多分一番重い荷物で行ったひとが語ってみる(2019.12.29)
「おさんぽ」カテゴリの記事
- 本日満月:スノームーン(2021.02.27)
- 月日がどんどん流れる(2021.02.21)
- 陽光を浴びて 続きです🎶(2021.01.10)
- 陽光を浴びて(2021.01.10)
- おみくじ⛩ご神託✨(2020.11.08)
コメント
当店には、ルイヴィトン、シャネル、グッチ、コーチ、ロレックス、プラダ、 ディオール、ブルガリ財布 その他小物等、ブランド品、、ルイウ゛ィトン、PRADA、Coach、GUCCI、CHANEL、BVLGARI、デュポン、ROLEX時針各種海外有名ブランド品を豊富に取り揃え、しかもお客様を第一と考えて、驚きの低価格で提供しております
■ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
■ 送 料 無 料(日本全国) ご注文を期待しています!
■ 信用第一、良い品質、低価格は
■ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
http://MAg22.Net
投稿: 大石裏紗 | 2011年11月19日 (土) 15時34分
画材屋さんだったのですね~。
なんてロマンチックな名前でしょう!(^^♪
絵心皆無のわたくしも絵具など買いに訪れて
みたくなっちゃいます。
ぜんぜんカンケーないお話で恐縮ですが…
学生時代、最初は京都で下宿していたのですが
大学の近くに「ほうれん荘」という下宿屋さん
(か、もしかしたらアパートの名前かも)が
あったことを今、思い出しました!!
若き日の数年間、四畳半一間の流し台があるだけの
下宿生活を経験したことは、私の宝物です。
姉も同じ大学で近くに下宿していたのですが
彼女は「賄い付き」の下宿でした。
画家の未亡人のお宅に女の子ばかり4人が暮らしていて
姉の部屋は亡きご主人様のアトリエだったので
とても素敵な洋間で、大きなベッドがついていて
羨ましかったことなど、、、
こちらのブログの記事を拝見して
懐かしい記憶が次々によみがえってきましたよ。
いつもありがとう(#^.^#)
投稿: ゆりあ | 2011年11月19日 (土) 18時39分
何とも素敵で不思議なくらいなつかしい響きです。
それから「ほうれん荘」東山通りの近くににありましたか?
投稿: fu.風 | 2011年11月19日 (土) 21時20分
fu.風さま
なにしろ30年も昔のことなので…
記憶が定かではないのですが(^_^;)
私の大学は御所の近くのD大学ですので、御所から歩いて行ける範囲だろうと思います。
友人の下宿先近くで何度か見かけて楽しい名前だな~って思ったことを覚えています。
仏教に由来してるのかしら?
単なる遊び心かしら…って(・◇・)?
投稿: ゆりあ | 2011年11月20日 (日) 09時17分
月光荘HPに訪問してきました。
そこの過去展示で、魅力的な猫の展示に出会いました。
そのブログが、http://ameblo.jp/kosyuke/でした。
出会いに、感謝です!
投稿: tom | 2011年11月20日 (日) 17時04分
コメントありがとう
投稿: 大石裏紗さんへ@cosmos | 2011年11月23日 (水) 13時05分
コメント返信遅くなりました
>画材屋さんだったのですね~。
そうでした 馴染みのない方には何のお店かわかりませんでしたね。。。
>大学の近くに「ほうれん荘」という下宿屋さん
“ほうれん”って いろんな含みがあって
意味が深そうですね~
ちょっと見では ポパイのホウレンソウ
しか~し
漫画のマカロニホウレンソウもあったにゃ
ご姉妹で 全く趣の異なったお部屋で過ごされていたんですね。。

若い日の佳き思い出ですね~~
投稿: ゆりあさんへ@cosmos | 2011年11月23日 (水) 13時15分
コメントありがとう~
fu.風さんも京都に詳しいんですね。。。

fu.風さんとゆりあさんと

お二人の思い出にダブってくる風景があるのかもしれません。。
拙記事で繋がってくださるなんて
なんだかうれしいcosmosでございま~す
投稿: fu.風さんへ@cosmos | 2011年11月23日 (水) 13時19分
コメントありがとう~
月光荘HP
なかなかいいでしょう
おっ


さすがにいいところを目ざとく見つけられましたね
>http://ameblo.jp/kosyuke/
こすけさん 魅力的でしゅにゃ~


ご紹介ありがとうございまっす
投稿: tom さんへ@cosmos | 2011年11月23日 (水) 13時24分