師走八幡詣り*代々木八幡宮
昨日は
早稲田での穴八幡詣りを終え、
代々木八幡にもお参りをしたくおもっていたところ。。。
ご一緒していたグループのうち温熱療法士の先生もお付き合いくださいました。
お参りにはやや遅めの午後4時前でしたが、
境内に着くと、すごい光が差し込んで
歓迎してくださっていると感じましたo(^▽^)o
こちらでも
大祓に向けて
“茅の輪”がしつらえられ
境内あちこちで
初詣用の準備が行われている最中でした。
代々木八幡境内はかつては海沿いの崖に近い土地だったようで、
縦穴式住居の遺跡の真上に 復元住居があります。
建物に寄り添うように もみじがあってかわいいです。
その当時の関東平野の広がりは、今とはずいぶん変わっていたことでしょう。。
初詣ではありませんが、この地の安泰の御礼と地球のいやさかをお祈りしてきました。
こういう時、日々を持てることにも
感謝です。
~神恩感謝~
(携帯より♪)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント