満月の演奏会
癒しの音魂 満月への祈り
演奏会に行けました
会場の七沢研究所の向かいは葡萄棚
演奏会まえの祝殿(はふりでん)内
天井が解放され 空が美しいです。
ここで しばし瞑想。。。
とても気持ちがよいです。
古来の祭祀場を
近代的なデザインで復活させた祝殿は
この夏の竣工ですが
今回の演奏会がこけらおとしなのだそうです。
はじめに 白川学館のみなさんによるご神事
三種祓 身禊祓 一二三祓
十種神宝御法などが奏上されました。
男女の声がミックスして とても美しいハーモニー
引き続き
横澤和也氏のヴォイス~石笛(いわぶえ)と横笛
中野智香子さんのハープ演奏
お二人のコラボ演奏などが すべて即興ですすみました。
フレーズのなかには 耳慣れた曲 童謡なども組み込まれ
アンコールに応えて 中野さんが
ロバート・マクスウェルの≪ひき潮≫を
幻想的な世界が拡がります。
ひき潮って この曲です ↓ ↓ ↓
第一回目の演奏が終わり
外に出ると。。。
登ってきたばかりの黄金いろの満月が
ちょうど 光沢のある建物の壁に写って
とても美しかったのです
(↑↑携帯写真では なかなかピントがあいませんが)
こちらは しばらくして 月が高くのぼったころです。
今日も各地で この月を眺めている方が多かったことでしょう
会場でお世話くださった七沢研究所のみなさま
駐車スペースの誘導等をスマートにこなされていた
あの天下泰平さん おせわになりありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント