下弦の月のお茶
たいへんながらく
ご無沙汰しておりました~~。
寒い日々が続きましたが
みなさまお変わりございませんでしょうか?
今日は 半月(下弦:欠けていく月)ですね。
(2月26日の満月から 3月12日の新月に向かって
月が欠けていっているところです。)
月の満ち欠けのリズムは
人間のからだのリズムに合っていて
ここを意識しますと 自然の流れに乗っていけるのですね
一月に 上弦の月のハーブ・ブレンドをご紹介しましたが
今日は
花水木版の 下弦ブレンドをご紹介しますね♪
使用ハーブ
☆ ダンデリオン(ルート)
☆ レモングラス
☆ ネトル
☆ ローズヒップ
☆ オートストロー
☆ レッドクローバー
☆ ラベンダー
次の計画に向けて 見直しをしながら
不要なものを手放していくイメージです。
こころのひだの積み重ねも
洗い流し 浄化していきます。
。。。各ハーブの特徴をちょっとご紹介。。。
ダンデリオンは たんぽぽのことで
ここでは根っこを使っています。
鉄分豊富で利尿作用や新陳代謝を促します。
レモングラスは タイ料理などでもおなじみ。
殺菌効果があり 消化促進にも。
風邪やインフルエンザの症状緩和にも役立ちます。
ネトルは ビタミン・ミネラルの宝庫
血をきれいにしてくれます。
ローズヒップは 実は酸っぱくありません。
熱にも強いVCです。
オートは神経疲労や病中病後に。
レッドクローバーも浄化のハーブ。
こころの声を吐き出したいときにも。
ラベンダーはハーブの女王。
毒素を排出し
ぼやけていた感覚がはっきりしてくると言われます。
ラベンデ(洗う)が語源だそうです。
ポットにいれて
沸騰してひといき置いたお湯を注ぎ
蓋をして3分~5分程度蒸らします。
できあがり♪
みなさまにも 実際に飲んでいただける機会をつくりたいです」
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 心の向きについて🎶(^^)🎶(2020.12.07)
- 私は何をしに来たのか(2020.11.01)
- 台風接近中 そしてHSPを自覚(2020.10.09)
- 退院後(・∀・)回復中です。(2020.09.13)
- 天赦日です🥰(2020.09.02)
「ハーブ」カテゴリの記事
- 新しい器でハーブティー🌿✨💖(2021.01.17)
- 寒くなりました(2019.12.11)
- 自分に贈り物のお茶のこと(2019.09.05)
- 感動 モリンガ 3年目!(2016.06.06)
- 花真っ盛り*立夏の今日(2016.05.05)
「ほっとひといき」カテゴリの記事
- 陽光を浴びて 続きです🎶(2021.01.10)
- ✨🎄メリークリスマス🎄✨(2020.12.25)
- 不思議空間のお昼休み(2020.12.23)
- 森戸大明神へ(2020.11.08)
- 素敵な時間の覚え書きです(2020.10.05)
「【花水木】」カテゴリの記事
- すっかり秋ですね(2020.10.05)
- ことだまの力(2020.02.29)
- モリンガの栽培②~芽が出ました~(2013.07.30)
- 下弦の月のお茶(2013.03.05)
- 古琴の集い『琴語』(琴の語)(2012.12.05)
コメント