モリンガの種①
先日
百の用途をもつといわれるモリンガの種を
送ってもらいました。
とってもおもしろいカタチ
こげ茶の丸みをおびた種のまわりに
くしゃくしゃっと羽根が囲んでいるみたいな
羽根の向きが三つに分かれているんです。
最初は水栽培で
種を発芽させてから植えていくのが成功しやすいやり方だそうです。
ゆっくりじっくり
育ってほしいです。
発芽まで一週間くらい待ちます。
モリンガはとても成長が早いそうです。
さてさて
どんなモリンガちゃんに会えるか
いまからとっても楽しみです。
(携帯より♪)
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- 本日満月:スノームーン(2021.02.27)
- 新しい器でハーブティー🌿✨💖(2021.01.17)
- 不思議空間のお昼休み(2020.12.23)
- まさかの痛風!?からのキャベツ湿布(2020.08.05)
- いとしのモリンガちゃん(2020.07.04)
「自然界の贈り物」カテゴリの記事
- ケサランパサランが来た!^_^!(2020.08.02)
- いとしのモリンガちゃん(2020.07.04)
- あたたかな水曜日🎶(2020.04.15)
- お花見🌸ランチ(2020.04.03)
- 地球の住民 弥栄へのステップ(2020.02.26)
「木を植える 種をまく」カテゴリの記事
- 例えば『食べ過ぎ』たときに(2021.03.02)
- ママエンジェルスの活躍により🎶(2021.02.25)
- 映画で世界を繋ぐ✳︎ #ArigatoMoviement(2021.02.13)
- タネのこと (2020.12.04)
- 種を守ること☆急ぎのお願いです。(2020.11.29)
コメント
モリンガって何ですか?教えてください
投稿: HIDEMI | 2013年7月25日 (木) 17時44分
HIDEMI さんこんばんは
蒸し暑さが続きますね。
ただ 夜はちょっとだけしのぎやすく
とてもたすかります。
そっか いきなり“モリンガ”っていわれてもね
モリンガは葉・花・種子・鞘のすべてが食用になる木で
その他 効用も数知れず 無駄になるところがないそうです。
マルンガイともいわれてるらしい。。。
そのうち 記事にしますね
いつも説明不足でごめんちゃい。
このサイトもご参照ください
http://ameblo.jp/3rdenergycompany/theme-10029276203.html
投稿: HIDEMI さんへ*cosmos | 2013年7月26日 (金) 23時44分
うふっ
満月の日に種まきをして…
モリンガ☆繋がりにも、なっちゃいました♪\(^ー^)/
cosmosさんの追っかけばかりで(笑)

失礼しま~す
芽が出るのが楽しみです
しつこくコメントして申し訳ないので
レスはいいですよ
投稿: 真夏(ゆりあ) | 2014年6月14日 (土) 06時05分