民宿 びわのおっちゃんは
民宿 びわ は
御年86歳の おっちゃんが 切り盛りするお宿で
この連休中は おおにぎわいなので
お手伝いの方も来て下さっていることでしょう。
お宿には各地からのお便りや 一緒に撮った写真がたくさん
駅に迎えに出てくださったときに まず言われたのは
「おっちゃんの半分以上は冗談で出来とるのよ~(笑)」って。
全国から集まる 多くの宿泊の旅人に たいへん慕われている
とにかく面倒見のいいおっちゃんです。
車の中で。。。
「あんた ご詠歌って知っとる?」
「何年か前に、ちょっとだけ習ったことがあります~。」
「え!?どこで?それご詠歌か?梅花流か?」
「高野山の東京別院のクラスで 金剛流でしたっけ!?」
「ひとふし詠ってみ~な」
「え~ いろはうたくらいしか覚えてないし ちゃんと詠えないけど」
「いいから やって」ってことで 僭越ながら いろはうた。
「おっちゃんは 高野山のお坊さんなんや。
ご詠歌教えてるんや」
「うぎゃ!!」
で、 後でお宿についてから 弁財天社の能舞台にて
毎年 奉納を行っていらっしゃることなどを伺いました。
一番左で アコーディオンを弾いているのがおっちゃんです。
この方々は 生徒さんたちと 舞の方。
この写真ではわかりにくいけれど 後方には
さまざまな楽器を演奏されている方たちが。
そして 夜
夕飯の 中華屋さんに 車で向かいながら
ご家族のおはなしなどをたくさんしてくださいました。
洞川の 温泉街は 修験系の行者さんが集う場所ですが
お宿の提灯がとってもキレイな 夜の美しい街並みです。
「ご飯終わって 家に帰ったら
あたらしい曲やるで~。」
ビールを おっちゃんがどんどんついでくれる!
「そんなに のめませーん」
(いや、おっちゃんは 車ですから 飲みません(笑))
「毎日たいへんなやろうから リラックスさせたいねん」
「おっちゃん ありがとーございます(酔)」
「大勢泊まってたら こんな話はできんやろ。」
「こんなにお世話になるなんて びっくりです」
お宿に帰って おっちゃんが作詞作曲した
奉納曲 二曲を聴かせていただく。
このお方は ほんとーにすごい。
先の洪水で シンセサイザー キーボードやパソコンなど
電気を使うものは みんなダメになったり流れたりしたそうです。
民宿のホームページに 演奏会 随時ってあったのは
このことだったのかな。。。
キーボードは一台新しく買ったそうで、
アコーディオンは 張替をしたのだそうです。
私が 奉納に来れても来れなくても 惜しげなく
はじめて二曲を公開したとのことでした。
いつでも愛顔和語のおっちゃん
こちらは夜の 弁財天社さま
階段を登ったところが 拝殿と能舞台です。
両脇には びわが植えてあります。
ここは 琵琶山なのです。
ゆっくり 天川~天河 の神さまに向き合えました。
今回も おつきあいありがとうございます
ひとりたび まだ 続きます
| 固定リンク
「すてきなひと」カテゴリの記事
- デンキブラン健在 神谷バー🎶(2021.04.13)
- 映画で世界を繋ぐ✳︎ #ArigatoMoviement(2021.02.13)
- 小澤一雄さんのユーモアアート展(2021.02.13)
- 宇宙の教育・地球の教育(2021.01.07)
- 魂の真実に触れる(2021.01.04)
「ライブ」カテゴリの記事
- 素敵な時間の覚え書きです(2020.10.05)
- 春分点のシフトについての予感(2020.03.21)
- 自然に触れたい(2019.01.18)
- 奇跡の日曜日! 顛末記(2018.10.02)
- 民宿 びわのおっちゃんは(2015.09.20)
「心ゆたか」カテゴリの記事
- デンキブラン健在 神谷バー🎶(2021.04.13)
- 安心と自由について(2021.04.06)
- 花に彩られた街 金運アップ💓(2021.03.28)
- 無条件の愛で満たされていること(2021.03.07)
- 小澤一雄さんのユーモアアート展(2021.02.13)
「木を植える 種をまく」カテゴリの記事
- 例えば『食べ過ぎ』たときに(2021.03.02)
- ママエンジェルスの活躍により🎶(2021.02.25)
- 映画で世界を繋ぐ✳︎ #ArigatoMoviement(2021.02.13)
- タネのこと (2020.12.04)
- 種を守ること☆急ぎのお願いです。(2020.11.29)
コメント