平成最後の新嘗祭
本日、勤労感謝の日ですが
元々の意味合いとしては
大地が与えてくれる収穫に感謝をささげるご神事
新嘗祭(にいなめさい)が宮中で執り行われることと関連しているとのことです。
勤労感謝の日と新嘗祭の由来とは?
(シングルマザーの生きる道 ブログさんより)
https://singleparentwayoflife.com/kinrouknsyanohiyurai/#i-2
とてもわかりやすく説明されています。
地球市民であるわたくしたち
大地からの収穫に支えられているわたくしたち
平成の天皇陛下が執り行う新嘗祭は
今夜6時から8時とのことです。
新嘗祭とは。。。11月23日
天皇陛下が,神嘉殿において新穀を皇祖はじめ神々にお供えになって,神恩を感謝された後,陛下自らもお召し上がりになる祭典。宮中恒例祭典の中の最も重要なもの。天皇陛下自らご栽培になった新穀もお供えになる
(↑宮内庁ホームページ解説よりお借りしました↑)
地球と大地の実り
人と人との相互感謝に加え
わたくしは
日頃より文句ひとつ言わず
我々の体を生かして(活かして)くれる
60兆の細胞さん 一つ一つへも
感謝を届けたいとおもいました。
もしよろしければご一緒に(^o^)v
満月とともに
私はまだ仕事中ではありますが
心を沿わせたいとおもいます。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
新嘗祭ば23時からの祭事も
あるそうですよ。
(゜∇^d)!!
縁あって
およみくださったみなさまにも
たくさんの感謝をこめて
\(^o^)/
∞ cosmos ∞ 拝
追伸
写真は近所の運河のコスモスと
つい数日前に観た
和のフラメンコ
長嶺 ヤス子さんの舞台の満月です。
(≡^∇^≡)
みんなに満月の収穫が訪れますね。
| 固定リンク
「季節」カテゴリの記事
- 月日がどんどん流れる(2021.02.21)
- 新しいサイクルへ☆特別な新月(2021.02.11)
- ✨🎄メリークリスマス🎄✨(2020.12.25)
- 秋分の日(2020.09.22)
- お花見🌸ランチ(2020.04.03)
「祈り(意乗り)」カテゴリの記事
- 永き世の。。(2021.01.16)
- 💗とりあえずお知らせしますね💗(2021.01.10)
- 陽光を浴びて 続きです🎶(2021.01.10)
- 情報が明らかになると(2021.01.10)
- 世界が変わる日(2021.01.07)
「暦」カテゴリの記事
- 新しいサイクルへ☆特別な新月(2021.02.11)
- 夏至祭と免疫学(2020.06.28)
- ステップアップの夏至の日になりました(2020.06.21)
- 満月を迎えて (*^◯^*) 追記しました(2020.04.08)
- 春分の日 地球元旦🌏✨(2020.03.20)
コメント