台風一過
台風19号が
通過していきました。
各地の
被災の様子は
日が昇るとともに
さらに明らかに。
あちこちの規模を問わない冠水
停電、断水
被災されている方々に
心よりのお見舞いを申し上げます。
☆
実は我が家では
先刻の台風でも
建物の屋上に設置している
プレハブ工法の建物の
壊れかけのドアがへしゃげて
風雨が部屋の中を掻き回し
凄い有様になりました。
普段は無人で、
物置ともなっていて、
数多くのレコードや
書籍などとともに
娘Mが使っていたものなども
置いています。
部屋を嵐が廻ると
その風圧で天井が抜けることがあると聞いて
今回は内外から
出来る範囲で目張りしたり
少し厚みのあるアルミシートなどを貼り付け
掃き出し窓や
壊れた入り口ドアを固定しました。
全く素人の考える
ガムテープなどの目張りでしたが
幸い倒壊などに至らずホッ。
実はまだその後の
お部屋の中はまだ見ていないのですが^_^
(明日は満月🌕✨)
☆
我が家は父がオーナーの
小規模な集合住宅ですが
以前娘Mが住んでいた部屋と
そのお隣方の部屋との
ベランダの仕切りのスレートが
この度の台風で破壊されてしまいました。
☆
ベランダなどの防水にも
経年劣化のせいか
甘くなっているところがあり
部分的な雨漏りも生じましたので
建物全体の防水も
検討する必要がありそうです。
しかしながら
このくらいの被害で済んだのは幸いかと。
☆
9月の台風の時には
大木が倒壊したり
街中のいたるところに
飛来物が散乱していたことからすると
風の強さがその時ほどでなかったのかも。
☆
今後も、さらに
経験したことのない規模の!!
という冠詞がつく
気象状況が訪れるのではと
危惧してしまいます。
コース選びを見ると
様々な疑念も湧きますよね。
☆
地球は大きな変革の時を迎え
わたしたちも
意識を眠らされることなく
歩みを進めましょう(#^.^#)
☆
安寧祈念
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•
最近のコメント