遅咲き♾cosmos♾ 始動
昨年秋頃から
うたや朗読などの
表現活動を再開しています。
🌳
この度
びっくりな急展開があり
遅咲き♾cosmos♾として
ライブに参加させて頂くことに
なりました。
🌳
いくつになっても
新しい挑戦ができる
なにしろ
今がこの人生で
いちばん若い🎶✨💞
ということで
よろしくお願い申し上げます💞
🌳
お声掛けくださいました
高谷 秀司(たかたにひでし)さんは
雅楽の家系にお生まれになり
洋楽の世界にも精通の
和楽器奏者 及び ブルースギタリスト
として また
自殺予防対策などに関する講演など
多方面の教育にも携わる方です。
🌳
もう一人の共演者は
香りのプロ Scent Pallet(セントパレット)
都崎 浩一(つざきこういち)さんです。
会場に香りを流してくださいます。
🌳
パワフルな夏至を越えました。
ライブは23日(木曜日)
直前のお知らせとなりしました。
中目黒TRY 駅から5分くらいです。
みなさまとお会いできましたら
とても嬉しいです。
ぜひ 会場でもお声掛けを
お願い申し上げます💞
遅咲き♾cosmos♾こと
朝日奈 拡美(あさひなひろみ)✨🦜
新月の会🌑✨
昨夜は
急遽新月会に伺うことに。
現在は
ネオビジョンアカデミーさんの主催で
築地の本願寺の 日本間にて
かつては神社での開催で、
その後ネオビジョンアカデミーさんの
ヨガスタジオ🧘♂️
現在は諸般の事情により
こちらでの開催です。
石笛(いはぶえ)奏者
横澤和也さんの演奏
篠笛など含めいくつもの笛を
奏でられ
警蹕(けいひつ)のようでもある
御声 言霊の声での表現が
独特です。
氏の演奏の終わりに
お声掛けいただき
私は ホツマツタヱの
『火水土の祓い』より
洪水を除けるうたを
うたわせていただきました。
その後ライアーの方は
お盆にちなみ『竹田の子守唄』を
奏で、うたわれました。
外に出ると凄い雨の浄化⁉️
ですが
最寄り駅に着くと雨は
すっかり上がり
傘なしで
気持ちよく帰宅できました。
ありがたし✨🌟
夏至の日 私達はアトムの子❣️
昨日
中学〜高校のころの
お友達から連絡が。
『ねぇ、はっぴいえんどを
紹介してくれたのは
○○ちゃんだったよね⁉️』
そうねえ
そうかもしれない
(このお友達はビバリーヒルズにすんでるらしい(^^♪)
中学から高校くらいは
『オンガク』に溢れた時代
朝・昼・晩にビートルズ❣️
はっぴいえんどは 別格大社❣️
そして
ブリティッシュロック類❣️
ジャズを聴き始めた❣️
☆
だけど今日は
アトムの子❣️
山下 達郎さんです。
この曲は
後日 大ファンになった
『ザ コンボイ ショウ』でも
使われた 特別元気印❣️
でございます。
☆
だから
今日の
世界が変わる夏至に❣️
どんなにおとなになっても
ボクらはアトムのこどもさ❣️
新元号のことで自分のなかに統合~調和がおこる
新しい元号の情報は
仕事中に
お電話をかけていたときに
お相手の方からお聞きしました。
「あのね、元号はレイワですって。
今、言ったのよ!!
今っていう字に似てるの
命令の令と
平和の和。。よね‼」
。。。
え~と、それって
お国(?)からの命令であれば
耐えがたきを堪えよってこと!?
それでいて 和をもって
尊しをなしちゃってくださいってことですか!?
(誰かさんたちが
色んな法案を都合よく決めてしまってること
偏重した金銭感覚などなどがおもいおこされ
どうやらマイナス感情が出てきておりますね。)
(///∇///)
という、なんだか
中途半端な印象で
自分のなかの収まりがよろしくない状況でした。
ですがここまでに
つい先日、
たまたま我が身の回りでおこった
【レー】 という字義の解釈のレクチャー!
(怪しすぎる表現ですみません)
との出逢いを思い出し
その捉えかたを超えてみれば!!
レイとは
零 礼 鈴 麗
ゼロ地点に還り
ワ とは
和 輪 輪 環
平和の循環に至ること
これこそが
天 ~ 宇宙 からの 命令 号令
なのかもしれないね!
いつまでも
分離の世界 二元に留まらず
率先して
日本の皆で
行きましょうなのかもねーと
ポジティブな方向性も。
要は、意識の向けかたで
物事はおおきく換わるというレッスンが
日本人全体に降り注いだのかな!?と
(。^。^。)
天使の日におもったことでした。
天使の日と勝手に呼んでおります。
4月4日
(4という数字は天使に関係があります)
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
とても個人的な感想を記しておきます。
さてさて
投稿うまくいくかな
信じよう( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
追記:テキスト練習に編集してみました。
奇跡の日曜日! 顛末記
先ずは
台風24号にて被災された方々の
こころよりのお見舞いを申し上げます。
次に控える25号の行く末も気になるところ。
引き続き各地の安寧を祈念しています。
*
前の記事で
>これから
意外な天候変化が訪れましたら
幸いです( ・∇・)ノ☆
と書いていましたら
その意外な天候変化が訪れました
*
超大型で益々勢力を増しているという
台風
24号は
沖縄方面に長く滞留し
本州上陸後の30日(日曜日)午後からは
関東も車も吹き飛ぶ
のではという大荒れの予報でしたので、、
開催またも危ぶまれるかとの予測もたち、、
(いや、たてない(^ー^)!!のです!)
ご来訪予定の皆様にも連絡をとったり
いただいたりで ございました。
なかにはお身体の関係でガイドヘルパーさんと共にご来訪くださる予定の方や
ご高齢の方々もおられましたので。
ですが、そうした方々からも
≪明日のことは明日にならなきゃわからない。かえってワクワクドキドキ感がありませんか?無責任な発言でごめんなさい。でも忘れられない朗読会になりそうで楽しみです。私もできる限り参加したいです。お会いするのを楽しみにしてます≫
などの 超ポジティブなメールが到着し 勇気づけられていました。
*
当日になりますと
台風
の動きが予想より遅く
関東への接近は夜になりそう!と。
ヾ(・◇・)ノ
この度の私の持ち物ときたら、先日入手したクリスタルボウルやいくつかの鳴り物系の楽器や、
BGM用にスピーカー付きのCDプレイヤーなども持参予定で
かなりの大荷物になっておりましたから
傘をさすのもたいへんであろうとおもわれましたのですが。。。!!
おお!やったー!
出発の時間 雨はぜんぜん降っておらず
わりとふつうの曇り空です。
傘は軽量折り畳みにしましたよ。
やっとこさ最寄り駅にたどりつき
電車移動中にも、
やっぱり今日は無理そうというお方からの連絡があるかとおもえば、
行けることになったけど、これからの申込み大丈夫!?とかのうれしい連絡もあり、
あれこれのメールに余念がなかったところ
乗り換えの駅を通過してしまったではあーりませんか(ノ´∀`*)
稀にみる大荷物をかついで
階段の上がり下がりして、、
一駅もどるわたくし!
はた目にもかわいそうじゃない!?
とかなんとかおもいつつ
神保町、岩波ホールを横目に表に出ると
ぬゎん( -_・)?と!
薄曇りで 晴れ間が出そうでもあり
あ!
ひとり一本は2リットルのお茶のボトルの持参ノルマがござった!
おおよ!
買っていこー!
(!をつけないと進めない感じ!)
がんばりました(^ー^)
*
それで 結果はといいますと
この天候予報にもめげず
たくさんのお方にお越しいただけました。
開場の時間にはお日様が
「晴れてる晴れてる!」と来訪者さん!
ささやかなイベントでしたが
お部屋は思いの外いっぱいになりました。
お客様の参加コーナーを設けるのが
主宰のSARYさん流。
聴いてるだけじゃつまらない。
参加もできるイベントなのでございます。
みなさんが参加してくださった
≪はなさかじいさん
≫
大盛り上がりでした
みなさまありがとうございます
またの機会には
皆々様もお越しくださいませ
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
(会場名はないと伺っていましたが実際はこちら ひふみ座のBホールでした。
ひふみうたも愛唱している私にはとてもうれしいお名前)
∞ cosmos ∞拝
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
声を出すことを考える時間
今日は寒いですね。
昨日から
寒の戻りで
都内でも雪がチラついたそうです。
さて4月8日は花祭り♪
お釈迦様の誕生日でしたね。
朝から
あれこれの
四十八音(五十音)の“うた”と戯れていたら
今日の日付ともリンクしているのに気付きました。。♪
午後からは
久しぶりにヴォイス(等)の師匠のところに伺えました。
“声を生み出す”ことなどを
色々なやりかたで
探っていきました。
そうそう、
師匠は“ガイアシンフォニー”に登場していたことは気付いておられなかったようで。。。(^^;)
「ああ、そんなことがあったかも」と。
考えてみれば
それもそのはず
ご神事にあたっては
中今の真剣な奉納であり
撮影が入っていようがいまいが
関係ないことでありました。
私も勘違い甚だしかったですね。
師匠が淹れてくださる薫り高いコーヒーをいただきつつ
あれこれをかなり話し込んでからのお稽古です。
電気ピアノを操りながら いつも共に
声を合わせて 声の表現を試行してくださることは
心底ありがたいことです。
ほんとーに
独特なお稽古です。
それは胸のあたりの空間が拡がるような
体験なのです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クリアヴォイスセミナー
数日前
初めて
キリロラ☆さんの
グループセミナーに参加しました。
前夜講座があるのを見て
急遽の申し込み。
夕暮れの原宿
なぜかこの木にびっくりするほど 鳥たちが集って
とっても賑やかでした。
この木の斜め向かいのビルの地下
程よい反響もあるスペースで
久しぶりに声を出せて。。。
ほんとーに幸せでした♪
一度出してしまうと続けてどんどん
声を響かせたくなります。
始めに体の祓いと
表現から
とってもすてきなレクチャーでした☆
縄文繋がりを感じました(=^▽^=)
ありがとうございました。
帰りに気がつくとてのひらがぴかぴか✩
大祓の日でした♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- スケッチオブミャークを見ました 2013.09.01
- 新月のお引っ越し(神さま^^) 2013.05.11
- 新月の集い 2013.02.12
- 癒しの音 2013.01.22
- サプスティール~音の祈りの降り注ぐ場所~ 2012.12.21
- 魂のごちそう(賢作さんソロ vol38) 2012.10.19
- 神秘の「音と舞」の世界 2012.09.06
- 新年 ひふみ 新月 2012.01.24
- 名前と声(覚書きです) 2011.10.06
- 今夕開催です 2011.03.26
- 緊急企画のご案内です 2011.03.24
- 山羊座の新月 2011.01.04
- 過剰倍音環境へ♪② 2010.10.04
- うたっていいですか 2010.08.12
- ありがとうの日・39 2010.03.09
- 春節 音開き 2010.02.14
その他のカテゴリー
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* jplive youtube 【ふらっと】 【花水木】 ありがとうさよなら原発 うた おさんぽ おもしろGOODS お知らせ しあわせ すきなひと すてきなひと はっぴー らっきー♪ ふしぎ ほっとひといき みんなでやってみよう アート イベント ウェブログ・ココログ関連 エックハルト・トール エネルギー オノマトペ カフェ ギフト クラブハウス シンクロニシティ ハーブ バトン ペット メッセージ ライブ ラフターヨガ ヴォイス 住まい・インテリア 何が本当か 光 光の旅 動物 医療関連 危機管理 地域 地球とともに 声 変化を恐れない 大切なこと 太陽・月・地球 季節 学問・資格 宇宙・地球の進化 宇宙・天体 安全・食 宮澤 賢治さん 家族の肖像 建物 モニュメント 記号 ロゴ 建築物 モニュメント 心と体 心ゆたか 情報 意図すること 感謝 才能をのばす 携帯・デジカメ 文化・芸術 文字 デザイン 新しい旅 新年 旅 地域 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 暦 書籍・雑誌 木を植える 木を植える 種をまく 植物 氣 浄化 琴線 真実を知ること 祈り 祈り(意乗り) 祝詞 真言 神社 神社★お寺★教会★聖地 神社★仏閣 笑う門には福来る 美味しい・たのしい 脱原発 自己調整 自然界 自然界の贈り物 色彩 言葉 言霊 言霊 言霊 音魂 記憶 詩 うた 誰でもできる 豊かな資源 贈り物 趣味 身体の叡智 雑感 音 音楽 音色 音魂 食 飲み物 食べ物 養生 Good News
最近のコメント