近況報告 元氣です

たいへん長いブランクで

ご心配をおかけしました。

とても元気に

リアル充実中でございます。

🌿

イベントやライブに

参加させていただきながら

表現活動できる幸せ

ありがたいです。

🌿

明後日は

稲城市のイベント

『春夏秋冬』

というユニットに参加

小野小町さん『枕草子』の

あの一切などもよみつつ

歌いつつ

打楽器なども使いつつ

みたいなことに

になりそうです。

今回はMCもですね。

2c472d74580442ffb51dc4b462742def

🌿

因みに

今月2日には

中目黒TRYでライブ

ご参考までにフライヤーを

C5ed28b66c0f4be8867eedc3f330ce63

こすもす

活動名は

朝日奈拡美です。

よろしくお願い申し上げます🙇‍♀️

🌿

11月30日には

憧れの森井啓二先生と

師匠の

高谷秀司先生の

2回目のお話会も

サポートさせていただきました。

🌿

全てに 

ありがとうございます🥰

| | コメント (0)

願いが叶い続ける

72770ed7e3e64f60bcc0d86cfd474d21

およそ ひと月前に

遅咲き♾cosmos♾として

初ライブに挑戦した

中目黒TRYにて

昨夜は

20年近く前から敬愛してやまない

森井啓二先生の講演会が。

🌿

『地球上の動物達の現状』

についてお話してくださいました。

我々が日常的に使っている

『パームヤシ』や『オリーブオイル』

『ココナッツオイル』など

全て 多くの動物達の犠牲のもとに

作られているものだという実情を

沢山の映像とともに

お教えいただき

愕然としました😭

私たちは、

今起こっていることを

知らなすぎるとおもいました。

🌿

森井先生の

前座として、

万葉集の相聞歌を

高谷氏の和琴で詠い

そして 締めくくりで

『未来の子供たちへ』

(高谷秀司氏の作詞)を

読ませていただきました。

🌿

憧れの森井先生と

ご一緒できて、

親しくお話できるなんて😭✨🌟

嬉しすぎる展開です。

🌿

自分にとっての

夢が どんどん叶ってきている

びっくりな日々に

心より感謝いたします🙏✨💞

🌿

こちらは

遅咲き♾cosmos♾

初ライブ終えたところ


F38e72ee44c6443a9c9cb25ad332188c

びじょと

ステキな

やじゅうたち

6fca987e916e48e9b6b3af2341b1b260

多くの皆さまに

素晴らしい時を共有していただき

感謝しかない

cosmosより

| | コメント (0)

渋谷BYG

46c9f7ecefbc419985dd4391e1388946

人は多い 渋谷

4a185d342380402795a9f6e3c8cb7a1f

ビル 新しい❣️

こちらは古くからのBYG

Be255a9835b44ea4a99916c355c7f902

百軒店(ひゃっけんだな)には

ずいぶん通いました。

当時の店は今は少なく

BYGやおとなりの名曲喫茶は

そのままなんですね。

Bb82f901d6ae41ab829d67fb2263f873

とか

Df8332f1ef63498c8d32faeef1a258e1

今日は お友達のミュージシャンの

素晴らしいステージでした。

E77112ea545e4629a0cd7cdec98104e2

横ちょからパチリ🎶

| | コメント (0)

あやっ❗️今日まで『ZEN展』銀座

96d51e5fc1bd4018855e9391d579affb

お友達のお誘いで伺った

『ZEN展』

🌿

なにか。。うまく

編集できませぬが。。お許しください😊

61c1063384784579b54fde1c2d80da11

和洋とりどりの

沢山の宇宙が繰り広げられ

沢山楽しませていただきました❣️

ありがとうございます💕

60481875e9634e64aa9403417ce78c3a

そういえば今日は

満月🌕✨ そしてイースター🥚✨

F8a03ad32f804138ad13f3fdaaf72d59

この作品は『藍ちゃん』

De2013ba23e3418ba959565a65d81956

以下 ランダムに写真が入りました。

そのままに。。

36b8aac12bd04cdd88fa2b3e6f96b1cdA0d5cfe745e046898bab66f56846a0e719a69b82dbcd450aa97b538feb4672daD8cbecb930744b5fb8609365503d78fa26572dcab03346d0a8c0d9720fb0c87914cc20f995b742efbfa1d6998a4f1d23Ed71a6ab16724767b804419f60f5870071e75be3219d40198a6f2035529697f6784e252721944a06b5156c95ec877847Cae4048079934143a6a18f370ea406ac

まだまだ掲載できなかった作品群が

たくさん💞

🌿

途中に映る 素敵な女性がワタクシ❣️

といいたいところですが、作者さんです。

彼女の版画は木版画と銅版画などの手法を組み合わせた 見事な描写❣️

色々お話することができました。

ラッキー🤞✨

🌿

本日夕方まで

お知らせ遅くてごめんなさい。

銀座鳩居堂並びの

大黒屋ビルの6〜7階

入場無料です。

| | コメント (0)

冬至のウマレカエリまつりin江ノ島

寒い日が続く関東です。

冬至のイベントに

参加させていただくことになりました。

12月22日(水曜日)の冬至

13時から19時

江ノ島ヨットハウス⛵️

https://facebook.com/events/s/%E5%86%AC%E8%87%B3%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8Ain-%E6%B1%9F%E3%83%8E%E5%B3%B6/331738125048115/

ご参照いただけましたら幸いです。

当日11時より

江ノ島神社⛩参拝予定です☀️🎶

いつもいつも

ありがとうございます🥰

暖かくお過ごしくださいませ💞

| | コメント (0)

聖徳太子の生涯を読みます

今日もおひさまピカピカ☀️心地よいですね。


ご報告です。


🌳


最近になって

表現の活動を再開

活動名は『朝日奈拡美』です。

よろしくお願いいたします🥰


🌳


今週水曜日を皮切りに、今後毎月第3水曜日に古代史研究家の山上智氏編纂の『聖徳太子の生涯』の朗読をさせていただくこととなりました。


今回は、初めに私が『聖徳太子の前世から五歳まで』の要約をお読みします。

その後、山上氏と、Ray羅さん(舞踏をされる波動調律師)が、十七条憲法についての問答をされましたあと、軽い飲食をしながらみなさんとの公開質問などで共に時間を過ごすような流れです。


今回は、まだフライヤーも未完成でのプレスタートとなりますが、もしもご興味がございましたらお越しいただけましたらうれしいです。


🌟2021年11月17日(水曜日)

🌟15時開場 15時15分頃よりスタート予定です。

🌟場所は新橋のカフェ

『アメージングスペース』

軽食とワンドリンク付き

3500円です。


🌿アメージングスペース🌿

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari#wptab=s:H4sIAAAAAAAAAONgVuLVT9c3NMzJMU-xNClJfsRowS3w8sc9YSn9SWtOXmPU5OIKzsgvd80rySypFJLmYoOyBKX4uVB18uxi4vXJT07MCcjPDMgvLilexCqdmJtYlZmXrlBckJicqqfwbE7Ds2kbnjW3Pl2wEQCjtXO3egAAAA


🌳

こすもすこと

朝日奈拡美☀️🎶

🌟連絡先

peaceful.angel.nico☆gmail.com

(☆を@に替えてご連絡いただければ幸いです😊✨💞)

🌳

『和をもって尊しとなす』

聖徳太子生誕より1400年にあたり

このような企画に携われますこと

とても幸せに感じております🥰

| | コメント (0)

1111 勇者の日に向けて【応援クラウドFあと少し❣️】追記しました。

早くも10月の後半を迎え

朝晩は冷えていますね。

来月11日は 1が並んで

ポッキーの日なんですってね😄✨

先日、ある集まりにて

ご一緒させていただきました

ジャズヴォーカリストの

オクドイ ミカさんから

『勇者の日』イベントのお話を伺いました。

https://saipon.jp/h/yusya/

『勇者』とは

心身になんらかの障がいを持つ方々。

高い魂の選択。。ほどの意味かと。。

こうした皆様に

できることをしてお手伝いしていく

プロジェクトのようなもので

来たる11月11日には

横浜の武道館で集まりがあります。

人々の孤独を支えるツール

https://orylab.com/

『ORY・オリィ』オリヒメちゃん❣️

目となり、足となる!?ロボットも

紹介されています。

https://orylab.com/

人ができること、

その周辺で支え合えることを

考えてみる機会になりました。

こちらの

『勇者の日』イベントでは

あと数日なのですが、

1111 円からの

クラウドファウンディングも

募集されています。

オクドイ ミカさんは

『ペットフードはドギーマン❣️』の

お歌を歌っている方で、

身近なところの 

様々な支援もお続けのステキな方💕で

当日のイベントにも出演されます。

是非

こちらのサイトをご参照いただき

是非ぜひ

応援もお願いいたしますね💞

❣️11月11日 勇者の日❣️

https://saipon.jp/h/yusya/

朝晩

暖かくお過ごしくださいませ🥰


★さびしい人を残さない★

★誰一人取り残さない★

★恩送りで夢を叶える★

この精神が

ほんとうに

心に響きます。


みなさまに心を込めて

cosmos ♾ 拝💞



| | コメント (0)

こどもたちのワクチン接種への署名 続報です

7月13日の経過報告より

現在19902名の署名が

集まっているそうです。

とても大切なことなので

よろしければ

みなさまからもシェア

お願いしますね。

◎7月11日追記◎

さらに署名が集まり

2万名を超えているそうです。

再度リンクを貼りますね。

署名はこちらから💁‍♀️

https://voice.charity/events/112

 

東京は

かなり暑い一日です。

午後はへたって

うたた寝したりしちゃってました。

これから

ちょっと 予定を替えて。。

新月の会に

馳せ参じようとしています。

みなさま

佳き週末をお過ごしください。

| | コメント (0)

音ごはん🎶さん きいてみてね💕

こちらは

あるところでご一緒した

もともとこさんたちの

ママ4人の

子育て応援バンド

『音ごはん』の紹介映像です。

https://youtu.be/IQcEsV6oFOo

メンバーのお嬢さん

美音(みおん)ちゃんは

ミトコンドリア病で

この病気とのお付き合いも

されながらのライブ活動をされてます

さて今日はお願いが❣️

こちら

今日の夜まで投票可能な

アラフォーアイドルプロジェクトの

『Mom Smile Your S mile 』

https://youtu.be/zeama621inQ

こちらにアクセスして

いいねのボタンを

クリックしていただけたら💖

うまく行きますと

つんく♂さんが

楽曲提供してくださるそうです🎶✨💕

子育て中のママさんたちには

おもいあたる歌詞に

元気がいっぱい❣️ですねー💖

是非アクセスしてみてくださいね💕



| | コメント (0)

森になる ~ しあわせなシンクロニシティ

先週の日曜日

ウォン・ウィンツァンさんのピアノ

こころの時代 を貼らせていただいた記事にてご紹介の

“森になる”シンポジウム2018 に参加いたしました。

写真

こちら 一般社団法人 森になる のホームページです。

当日の 会場の様子の一部が ホームページ内Youtubeで公開されています。

もしよろしければ ご参照くださいね。

↓  ↓  ↓

一般社団法人 森になる:森になるシンポジウム2018
湯川れい子+ウォン ウィンツァン+河野秀海
音楽を通して生と死を超える道:愛と平和に向けて
Give a chance to love and peace.
〜死を超えた人生を生きる:トークセッションとミニコンサート〜

http://www.morininaru.net/

はじめに ウォン・ウィンツァンさんが シンセサイザーにて

5曲の楽曲を。

・旅のはじめに

(NHKの番組の主題テーマ曲でお馴染み)

光ふる路

(ほんとうに 光が降りるような美しさ)

・白詰草の丘で

(素敵な奥様へのプレゼントとして作曲されたもの)

・イルカの星

(過日の朗読イベントでcosmosが読ませていただいた

あの“イルカの星”です

・青の龍

(新しく作られたアルバムより)

この 4曲目でウォンさんが

葉 祥明さんの “イルカの星”はご存知でしょうかと

ご本の内容をお話しされまして

とても共感されているとのことでした。

わたしが この本を読ませていただいたとき

私は youtubeよりお借りした 深海を感じさせる曲と

水の流れのBGMや ウィンドチャイムなどの音を組み合わせたので

このお話の オンガクがあるなんてほんとうにビックリで、

奏でられる音に酔いしれました  

小休憩となった時に 早速 上記の曲が入っている

“CD 光の華”を 購入。

近くにいらした ウォンさんとお話ができました。

写真

そうしたらなんと ウォンさんが

「こんど貴女がこのご本をお読みになるときには

ぜひ 私の曲を使ってください」と仰られたのです

「よろしいんでしょうか」 。。。。。。

恐縮とともに 感動でございます。

ありがとうございます。

休憩をあけて “森になる”の主宰のご住職 河野 秀海さんの

不二一元 ~ メモリアルフォレスト構想のお話は

すべてが響きあう ゼロポイントフィールドという考え方で、

その為の 2つのモデルとなっているのが

・スウェーデンの世界遺産「森の墓地」

(あらゆる宗教、宗派がひとつになるモデル)

・宮脇 昭先生の提唱される その土地本来の樹木の森

(災害に強くしかも美しく 手入れ不要の森作り)

人が生まれて 木を植え 

人が旅立って 木を植え 

次の世代に森を引き継いでいくという考え方が素敵です。

続いて 湯川 れい子さんは「声が嗄れているんです」と。

先日来日したポール・マッカートニの公演に

全回参加され  ポールは毎回  

オブラディ・オブラダ と ヘイ・ジュードのおわりの

LA~LALA LALALA~LA~ のリフレインを

会場全員の大コーラスで締めくくるんですって

湯川さんも毎回 大声で歌われたのだそうです。

「音楽のあるところに争いはないんです」

 

それから 「私はコスモスが大好きなんです」と仰いまして 

。。。え。。。

幼いころから お母さまは よくコスモスの話をされ

「雨風でぺしゃっとしちゃうけど、2-3日でまた立ち上がるでしょ。

たいへんなおもいをしたのにえらいねー」と声をかけていたのだそうです。

「自分の力で必ずよみがえるでしょ。だからとても好き」と。

まあ、なんて素敵 

わたしも 同じ名前を名乗っているからには 

ちょっとやそっとでへこたれず 立ち上がりましょうと

深いところから 勇気づけられたように感じました

。。。 うれしい。。。。。。

その後は お三方で の鼎談

宮脇 先生の 鎮守の森プロジェクトのお話や

森の防潮堤 のお話

スウェットロッジでの 体と心の大浄化による 再生のお話

自然と自分との 共生のお話など 

いまの自分に ぴったりなお話が続きました。

湯川さんによる 誘導瞑想も 素晴らしかったです。

。。。自分自身に天に大地に感謝。。。

そしてその日最後のシンクロは

たまたま 夜遅くに、件の“イルカの星”朗読に

続けて歌わせていただいた “サプティールⅡ・いのりうた”を

作詞された 森 由里子さんからメールが

あらら~~ 森になるに行って 森さまのメールとは

なんだか たくさんの エールをいただいたような

幸運のシンクロを感じ取っていた cosmosでした。

実はこの催しを知ったのも ひょんなことからでして

このことはまた別の機会に

お読みくださって ありがとうございます。

写真

∞ cosmos ∞

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* jplive youtube 【ふらっと】 【花水木】 ありがとうさよなら原発 うた おさんぽ おもしろGOODS お知らせ しあわせ すきなひと すてきなひと はっぴー らっきー♪ ふしぎ ほっとひといき みんなでやってみよう アート イベント ウェブログ・ココログ関連 エックハルト・トール エネルギー オノマトペ カフェ ギフト クラブハウス シンクロニシティ ハーブ バトン ペット メッセージ ライブ ラフターヨガ ヴォイス 住まい・インテリア 何が本当か 光の旅  動物 医療関連 危機管理 地域 地球とともに 変化を恐れない 大切なこと 太陽・月・地球 季節 学問・資格 宇宙・地球の進化 宇宙・天体 安全・食 宮澤 賢治さん 家族の肖像 建物 モニュメント 記号 ロゴ  建築物 モニュメント  心と体 心ゆたか 情報 意図すること 感謝 才能をのばす 携帯・デジカメ 文化・芸術 文字 デザイン 新しい旅 新年 旅 地域 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 木を植える  木を植える 種をまく 植物 浄化 琴線 真実を知ること 祈り 祈り(意乗り) 祝詞 真言 神社 神社★お寺★教会★聖地 神社★仏閣 笑う門には福来る 美味しい・たのしい 脱原発 自己調整 自然界 自然界の贈り物 色彩 言葉 言霊 言霊 言霊 音魂  記憶 詩 うた 誰でもできる 豊かな資源 贈り物 趣味 身体の叡智 雑感 音楽 音色   音魂 飲み物 食べ物 養生 Good News