Blessing of the Light

40年前の今日

縁あって

JAZZYはワタクシを

およめさんにしちゃいました。

お互いに

若気の至りと笑い合うところ😅❣️

彼は不在ですが

未だにピンときていません。。

今日は

先に天に還っちゃったふたりに

❣️Blessing of the Light ❣️

https://youtu.be/Be2kDiE8tvE

Didieh Merahさんの曲を

お借りします。

『こすもすのたね』を

パソコンで表示していただくと

サイドバーに貼らせて頂いている

『Birth』という曲❣️のお方。

『ディディエ メラ』さんと

お読みします。

ワタクシの大好きな

アーティストさんです。

久しぶりにサイトに伺ったら

オンガク活動のほかに

チャネラーであり

コンタクティもされているとわかり

益々な親近感

宇宙人👽✨仲間かも。。。🥰


| | コメント (0)

夏至祭と免疫学

日曜日の東京は

一時かなりの雨が降りました。

各地で大雨の警報や注意報が出ていたようです。

昨日は、久しぶりに

免疫学の先生のお話を聞きに

千葉方面に出かけました。

少し日にちがズレていますが

先生は『夏至のご神事』をされました。

かつては、都度、マザー牧場に

泊まりがけで集い 行ったものでした。

あの頃とは、集まる顔ぶれもかわりました。

『夏至祭』は 基本的には

縄文に基づいていて

宇宙と地球のバランスをとる

調整のタイミングでもあるのですね。

41eefecf72e847d880682fba693a3441

多くの存在を迎えての

夏至祭を終えて

お話会がありました。

私達は絶えず

多くの波のなかで生きている。

ひとつひとつの波をどう捉えていくかが

キモですね。

我々は、今までの経験に基づいて

瞬時に判断しながら生きますが

自分ならではのパターン化しがちでもありますから

そこを冷静に見極めることも大切ですね。

私がジョイントさせていただいた

もう一つの目的は

夫のJAZZYの入院中の病態変化の数値を

客観的に観ていただくことでした。

先生は検査結果にも精通され

医師との連携の経験も豊富です。

結果、気になっていた事への

裏付けになるような事項も  

確認することができました。

間も無く6月も終わりを控え

まだまだやることが幾つもありますが

月末の『大祓』を越えて

一つの区切りとすべく

もうひと頑張りのところまで

到達しました。

| | コメント (0)

いのちの理由  アニメーションぜひご覧ください。

 

さだ まさしさんの いのちの理由 

 

とってもすてきな

 

イラストレーションの 作品になっています。

 

いま みなさまとシェアしたいことが詰まっています!!

 

(@^^)/~~~

 

やっとペーストできました!

けれど。。

サイズ調整がうまくいきませんで

肝心な 吹き出しなどがご覧いただけないみたいです。

よろしければ

こちらからアクセスしてみてくださいませ。

 

https://youtu.be/kkrEfWlsK5Q

 

☆ 

  ところで

 

  相変わらずの 台風後の 停電 断水


  
  情報が届かずに 困っているなか

 

  復旧はあさってあたりの見込みと。。。

 

  なんとかならないかと やきもき。。。

 

  現地で復旧工事にあたっている方々も

  

  暑さの中 気をつけて 水分補給~休憩を取りながらおねがいします。

 

  東電さん この地域の今月の電気代はタダですよね!!

続きを読む "いのちの理由  アニメーションぜひご覧ください。"

| | コメント (0)

35周年!

35周年!


6月6日は

結婚記念日ってことで

連れのjazzyから お花と

不思議な形のフラワーベースのプレゼント。

ワインカラフェにもなるようですね。

我が家は 忘れにくいように

記念日が  ゾロ目です。

早くも 35周年とは

くりびつてんぎょう(古っ‼)

今の 姓になってからのほうが

ずうっと長くなりました。

夜空には

新月であかりがないので

接近した火星がひときわ目立ちます。

35周年!

日中に

ちらっと出掛けた 飲み屋さんのメニュウに

ロマネ・コンティが!

35周年!

他の飲み物が  290円とか

激安だけど

これのみ

205万7000円!!

しかも イカフライサービスで!!

完全前金予約制なり(#^.^#)

わははは

庶民の楽しみをディープに

味わえる人生経験なんだなぁ。。

(〃^ー^〃)

いつも 何に興味を持とうと

反対せずに 応援してくれる連れに

感謝しております。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

武相荘②和風モダン

(続きです)

敷地に入ってすぐの 風の通るカフェの横には

次郎さんの愛車ベントレー

武相荘1

木工室(現レストラン)の手前二階には 

バーを兼ねたギャラリーがあり 休憩できます。

武相荘2

軽めのJAZZが流れていて

最高の居心地

武相荘2

自宅のバーは かなり本格的

お二人の知人や要人も ここを利用されたのでは。。

武相荘2

ドキドキ ワクワク 

4

ココロ惹かれる デザイン

たとえば

戦時中には

どんなふうだったのだろうか。。。

ここで 緊迫した話が 展開したかもしれない。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

アカシックレコード(追記しました)


お休みの日に

ありがたきご縁にて

アカシックを読んでいただく機会を得ました。

自分の表層意識では覚えていないけれど

たしかにある魂の変遷が 

アカシックという宇宙図書館に記されていて

それをダウンロードして読んでいただくような感じです。

この世にやってきた わたしの今回の目的は

① 真実を知ること

② パートナーシップを学ぶこと

というおおきな二本柱で 

二つは密接にからみあっている ということです。

リーディングしてくださったNさんは

いまの私をアートセラピスト♪だと言ってくださいました。

(あらすてき!)

うれしい表現に 魂が喜んで

とてもハッピーになりました。

声を使った表現することも大切と。

これは今の仕事とも繋がっており

(主に独居の高齢者さんの電話を介したケアサポートです)

Nさんがされている活動にもリンクしているそうです。

楽しい展開でおはなしがすすみました。

家族との関係性についても

いろんな局面がみえてきました。

過去の修正の手立てもあるんですね。

そして 自分のこれからの展望が

思い込みの産物でないことがわかり

心地よい後押しをもらった時間でした。

どの人にももれなくある 過去生

魂の変遷は 今に影響することも多く

興味が尽きませんね。

ありがとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

LONG TIME AGO

終戦から68年

the timers

LONG TIME AGO

| | コメント (0) | トラックバック (0)

魔法少女まどか・マギカ 前・後編みちゃいました!

日曜日の夜半に 

久しぶりに長男サカモトと映画を観におでかけを。

川崎チッタデッラで親子映画観賞会 

魔法少女マドカ・マギカ前・後編!

美少女アニメ。。てきな。。

人気も高い
『魔法少女まどか・マギカ』


劇場版の 前編後編を続けて上映していまして。。。

アニメを観る機会はとても少ないんですが

少し前にサカモトから その評判を聞き及び

(彼は巷の音楽等のオススメを教えてくれます)

音楽担当が梶浦由記さんであることや

背景の奇妙なアート感 異空間設計 劇団イヌカレー

意外性のある内容などに興味がわいていたのです('-^*)/

実際この映画の異空間構成は特筆すべきものだとおもいます。

魔法少女マドカ・マギカ前・後編!

観客の8〜9割は男性でした。

保護者同伴は居なかっただろうにゃ(^o^;)あははっ

魔法少女マドカ・マギカ前・後編!

この通りのかんじはカップル用では

魔法少女マドカ・マギカ前・後編!

階段の色が変化していきます。

まずは 前編 『始まりの物語』を観て

後編 『永遠の物語』を観るか否か決めようと話していて

結局、その後の展開が気になり 後編もみてしまったのですが。。

私には 壮大なテーマに彩られた後編が たいへんしっくりきて、

機会があればみなさまにもご覧いただけたらと感じたことでした

今 このタイミングでの上映は

なかなか示唆に富んでいるようにおもわれました。

因みに この作品は

当初テレビ版アニメで放映されたものの総集編の側面も持ちながら、

劇場版として再編〜新構成されたものだそうです。

昨年の震災の直後に

ちょうど 天変地異的な場面の放送が予定されていて

自粛となった部分もあったということで。。。

アニメを続けてみるのは 初めてのことだったかもしれません。

男性達が涙を拭いながら観賞していて。。。

ちょっとばかり不思議な感覚にとらわれたりもしたのでした

サカモト!誘ってくれてありがとう 

(携帯より♪):PC編集

追記:

同じテーマで出てきた“記憶”より

過去記事ですが

http://harmonic-univers.air-nifty.com/cosmos/2012/01/post-4726.html

ホウホウ先生の幸せの星に繋がっています。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

幸せの星

ホウホウ先生の開運ブログより

三年ほど前に書かれたお話をリメークされたそうです。

すこし長いですが

時間のあるとき 是非 およみになってみてください。

『アセンション』 がイメージテーマになっています。

(新)幸せの星 1

http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2012/01/post-1ed6-1.html

(新)幸せの星 2

http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2012/01/post-3463.html

なみだ出ちゃった。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

昔を訪ねる

体調不良が治まった昨日 父を誘って うん十年も前に住んだ場所を尋ねました。

以前ちょっと 書いたとおもいますが その地は『動坂』というところです。

実はついこのあいだあることからこの地名が今もつかわれているとわかったのでした。

たしかに良くよく地図で見れば 動坂上 動坂下 という交差点の名称も残っていました。

現在の文京区千駄木のあたりです。

両親は親と同居でしたが はじめての独立を試み そのころ父の仕事上の絵の師匠でもあった方の住まいの近くに移りたいという名目で やっと別居が許されたのです

まさに ちゃぶ台と食器棚 わずかな身の回り品ではじめた神田川の歌詞ような世界ですね(すでに私が居ましたが

実際にそこに住んだのは2年たらずで 祖父が倒れたため 再度両親との同居になったのです。

若い夫婦にとっては たのしいままごとのような生活だったと聞きます。

今はすっかり様変わりして かつての路地も見当たらないとのことでしたが 近隣の街道は同じ流れだということでした。

このあたりの○○建設のアパートの一室に おしゃまなちびっこだった私と両親のつましい暮らしがあったのですね。。。

Dscf9477

写真は そのあとで廻って行った 根津神社のつつじの山です。

Dscf9482

連休中 根津神社では 恒例の“つつじまつり”がおこなわれています。

連休のあいだの平日ではあったのですが 露店もひしめきあい大賑わいの神社になっていました

つつじまつりの期間中は 12時と14時に整理券が配られ 昇殿参拝ができるそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* jplive youtube 【ふらっと】 【花水木】 ありがとうさよなら原発 うた おさんぽ おもしろGOODS お知らせ しあわせ すきなひと すてきなひと はっぴー らっきー♪ ふしぎ ほっとひといき みんなでやってみよう アート イベント ウェブログ・ココログ関連 エックハルト・トール エネルギー オノマトペ カフェ ギフト クラブハウス シンクロニシティ ハーブ バトン ペット メッセージ ライブ ラフターヨガ ヴォイス 住まい・インテリア 何が本当か 光の旅  動物 医療関連 危機管理 地域 地球とともに 変化を恐れない 大切なこと 太陽・月・地球 季節 学問・資格 宇宙・地球の進化 宇宙・天体 安全・食 宮澤 賢治さん 家族の肖像 建物 モニュメント 記号 ロゴ  建築物 モニュメント  心と体 心ゆたか 情報 意図すること 感謝 才能をのばす 携帯・デジカメ 文化・芸術 文字 デザイン 新しい旅 新年 旅 地域 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 木を植える  木を植える 種をまく 植物 浄化 琴線 真実を知ること 祈り 祈り(意乗り) 祝詞 真言 神社 神社★お寺★教会★聖地 神社★仏閣 笑う門には福来る 美味しい・たのしい 脱原発 自己調整 自然界 自然界の贈り物 色彩 言葉 言霊 言霊 言霊 音魂  記憶 詩 うた 誰でもできる 豊かな資源 贈り物 趣味 身体の叡智 雑感 音楽 音色   音魂 飲み物 食べ物 養生 Good News