デンキブラン健在 神谷バー🎶
浅草一丁目一番地一番の
『神谷バー』
☆
神谷バーといえば
『デンキブラン』と
『電氣ブランオールド』
そしてチェイサーは
生ビールもしくは
黒ビール
あるいは両方のハーフ&ハーフ!!
☆
因みに
我が夫の店でも『デンキブラン』を
ご用意しておりましたのです🎶
☆
明け放れたガラスドアの向こうの
正面のコーナーに
お一人で悠々とお座りの鳥打帽。。
初老のジェントルマンのテーブルには
デンキブラン二杯が並び
横には生ビールの大が控えております!
きゃー🎶✨💖
なんとも正統派ラインナップ❣️
ワクワクとチラ見😆してしまいました。
(失礼🙇♀️)
しかし
かのお方
観られますことも
先刻ご承知かと🥰
そんな素敵なタイミングで
ございました。
☆
またゆっくり
『デンキブラン』したいなぁ。。😆
とおもってしまいました。
烏森神社
💖✨💖✨💖
先日初めて伺った
新橋の烏森神社⛩✨
新橋駅 烏森口の由縁ですね。
☆
新橋は中高生のときに
通学途中の乗り換え駅で
帰り道にこの近所に住むお友達が居て
何度も近くを通っていたものの
お詣りしたことはなかったのでした。
☆
新橋の呑み屋街の真ん中あたりにもあたり
飲食店街に通り抜けもできるのです。
そのせいか
参道には個性的なお店が立ち並んで
オープンエアで お店備え付けの
半纏を羽織って飲むお店等もありました。
楽しそう( ^ω^ )🎶✨
☆
驚いたのは
お詣りする方がとても多いことです。
仕事を終えての道すがらなのでしょうか
夕刻で既に社務所も閉まっていて
それでもお詣りする方は途切れず
気軽にご挨拶をしている感じだったり
老若男女さまざま
ご商売の前後に寄って行かれるようでもあり
例えるなら
大阪の法善寺横丁みたいな⁉︎
人と神さまの存在が近いんですね。
階段が空くまで少し待ってから
写真を撮らせていただきました。
その後も次々に人が立ち寄って行かれます。
ご祭神は 意外にも❣️
○うがのみたまのみこと
○あめのうづめのみこと
○ににぎのみこと
でございます。
特に邇邇芸さまをお祀りする神社は
珍しいのではと。。💖✨
写真はそれぞれクリックで大きくなります。
☆
この御三神のお祀りって
今の私にぴったりで
ご挨拶ができてとっても嬉しかったです
╰(*´︶`*)╯♡
そしてこの日は
偶々私の誕生日だったのですが
虎ノ門方面で所用を済ませてから
ほど近い金乃比羅宮にも
ご挨拶に上がれまして
とても充実した気持ちになれたのでした。
☆
覚書きとしてアップいたしました。
♪───O(≧∇≦)O────♪
☆
年末
どんどん寒くなるようですね。
みなさまどうぞ暖かくされて
佳きお年越しを過ごされますように。
💖✨💖✨💖
お店とお部屋をお返ししました
各地で激しい雨になっています。
関東も今夜から明日の朝
大雨の予報のようです。
☆
写真は、
お店から神社に向かう途中のお宅の
『海のしずく』とも言われるローズマリー!
以前、JAZZYと一緒に
少し分けていただいたことがありました。
☆
本日
不動産屋さん立ち会いのもと
お店と二階の住まいの返却
鍵の引き渡しを済ませました。
☆
お店もお部屋も
JAZZYも
長らくおつかれさまでした❣️
そういえば 彼はみなさんからは
『マスター』と呼ばれていました。
みんながマスターに会えないのを
寂しがってるよ!!^_^!!
お客様も友人知人も
彼とのきちんとしたお別れをしていないことを
気にかけていてくれて
世の中が少し落ち着いてきた頃に
集う予定にしています。
☆
不動前のみなみなさま
ほんとうにながらく
ご愛顧くださり
ありがとうございました💗
って、このブログをご存知の方は
いらっしゃらないですけどね(^_^)
☆
不安定な天候が続きます。
ここを訪れてくださったみなさまも
どうぞ
お元気でお過ごしくださいね。
クリスマスの街🎄✨を抜けて
昨日は終日
あちこちに出没。
大森
大岡山
そして
クリスマスの街歩きも。
目黒のお店はクリスマス一色
明日になるとこのウィンドウは
どうなるのかしら。。
白金交差点に着くまでの
目黒自然教育園など
緑の多い場所は
草の香りがしております。
☆
シンプルな装飾のお花やさん
そういえば
プラチナ通りの突き当たりは
いつからかドンキホーテとなっていて
通いはじめはびっくりでした。
☆
世の移ろい!!( ・∇・)!!
ってものですね。
☆
この辺り
よく車で移動していた場所でもありました。
広尾がわのスタジオに続くトンネルは
オバケが出るとか聞いてましたなぁ。
因みに
オバケには時間感覚がないとなれば
(°▽°)まだ居るのだろうか。。
☆
そこに居なくていいのよと
お伝えして差し上げたい =(^.^)=
☆
昨夜の白金ラフタークラブは
前半はすごいエネルギーで
熱気につつまれ
後半は
年に一度のえつこさんのクリスタルボウル
まあくんのカリンバもコラボして
おわりには
みんなの即興ハミングで盛り上がり
とても素敵な聖夜でございました✨🎄✨
💝感謝💝
再び 台風! 祈りの日!
久しぶりの更新になりました。
☆
この度の台風は
自治体や国土交通省から
携帯あてに
アラーム付きで
緊急速報が届いています。
わたしはGPSは
設定していないのですが
該当地域の方に
お届けしています。
だそうです。
☆
先程から
緊急自動車が頻繁に
行き来しています。
☆
みなさまの無事を
祈っています。
☆
じんこう
きしょう
◯いき
なのかしら
☆
(*☻-☻*)
ひだまりランチ♪(編集しました)
葉桜になっても
楽しめる桜〜緑
公園でのリフレッシュは
自分のリチャージに大切なタイミングです(*^-^)b
お日さまが
あたたかいひだまりに
人びとがあつまります♪
いにしえより 人々の集まりし場所
公園のスロープの下
京浜東北線の線路や 桜の並木の公園は
きっと 海だったのですね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シナトラ!
昨夜
テレビをつけたら
見覚えのあるひとが出ていましたよ〜。
以前、出会ったご近所の“とらさん”!!
我が家の最寄り駅近く“坂本龍馬像”のある公園で
“モヤモヤさま〜ず”の取材を受けてました(*^-^)b
お名前は
トランク・シナトラさんとおっしゃるそうで。。。
(シナトラは『品寅』さんです ♪(*^ ・^)ノ⌒☆♪)
なんて素敵なネーミング(=^▽^=)
品川の寅さん。。。言い得て妙
そうしたら今日早速
学校帰りに
駅前で遭遇しました。
「昨日TVで拝見しましたよ♪」
「そうですかー^^(ちょっと照れてる雰囲気)」
(前回遭遇した時の写真です↑)
TAXIの運転手さんで
非番のときには 寅さんになってるらしいです。
地域活性化に一役ですね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スケッチオブミャークを見ました
アンコール上映にて
渋谷アップリンクで“スケッチオブミャーク”を鑑賞しました。
(↑待ってる間のお茶タイム:わらびもちや糀をつかったお菓子)
ミャークとは宮古島のこと。
わたしの敬愛するミュージシャンのひとり
久保田麻琴さんが
日本の源流みたいなものに惹かれるようになって。。
熊野の山中を歩いたりするうち
人づてに宮古島に縁ができて通い始め
口伝による伝承が途切れそうな
神事~おばあたちのうたに出会い。。。
いてもたってもいられなくなり 取材を重ね。。。
映像化したとのことです
かつては 重い“人頭税”にあえぎながら
サトウキビ等を栽培し 自然発生した “うた”
土地を司るものを 神として崇め
大切に交流してきた 女神たち
しわの刻まれた おばあたちは
みんな並はずれてたいへんだったに違いないけれど
笑顔が途切れず とてもチャーミング
おとこたちも うたをうたった
かざらない“うた”
原初の感情
土地に根付く エネルギーとの交流
うたとおどり は 日々の生活の中にあった。
わたしのうたもそうでありたい
です。
おじいから島のうたを引き継ぎ
両親とうたい演奏する
けなげな少年は
真のミュージシャン♪でした
(↑映画の余韻にひたりながらのおしゃべり
カフェオレのハート型が飲み終わりまでくずれなくてびっくり♪)
こころがキレイになって動いていくような
すがすがしい時間でした。
PS:
奇しくも(おそらく)今日
わの舞のグループが 宮古島で舞い
映像を撮っているとおもいます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- お鉢あらい 2012.08.07
- 虫送り 2012.07.22
- 「国民総幸福(GNH)」ブータン 2011.11.16
- いま福島で 2011.06.22
- 過剰倍音環境へ♪北千住① 2010.10.04
- 花火への思い 2010.08.01
- 君去らず:木更津の言われ 2010.05.28
- 千葉へ 2010.05.25
- モツレク合唱団(^0^)♪♪ 2010.05.09
その他のカテゴリー
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* jplive youtube 【ふらっと】 【花水木】 ありがとうさよなら原発 うた おさんぽ おもしろGOODS お知らせ しあわせ すきなひと すてきなひと はっぴー らっきー♪ ふしぎ ほっとひといき みんなでやってみよう アート イベント ウェブログ・ココログ関連 エックハルト・トール エネルギー オノマトペ カフェ ギフト クラブハウス シンクロニシティ ハーブ バトン ペット メッセージ ライブ ラフターヨガ ヴォイス 住まい・インテリア 何が本当か 光 光の旅 動物 医療関連 危機管理 地域 地球とともに 声 変化を恐れない 大切なこと 太陽・月・地球 季節 学問・資格 宇宙・地球の進化 宇宙・天体 安全・食 宮澤 賢治さん 家族の肖像 建物 モニュメント 記号 ロゴ 建築物 モニュメント 心と体 心ゆたか 情報 意図すること 感謝 才能をのばす 携帯・デジカメ 文化・芸術 文字 デザイン 新しい旅 新年 旅 地域 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 暦 書籍・雑誌 木を植える 木を植える 種をまく 植物 氣 浄化 琴線 真実を知ること 祈り 祈り(意乗り) 祝詞 真言 神社 神社★お寺★教会★聖地 神社★仏閣 笑う門には福来る 美味しい・たのしい 脱原発 自己調整 自然界 自然界の贈り物 色彩 言葉 言霊 言霊 言霊 音魂 記憶 詩 うた 誰でもできる 豊かな資源 贈り物 趣味 身体の叡智 雑感 音 音楽 音色 音魂 食 飲み物 食べ物 養生 Good News
最近のコメント