烏森神社
💖✨💖✨💖
先日初めて伺った
新橋の烏森神社⛩✨
新橋駅 烏森口の由縁ですね。
☆
新橋は中高生のときに
通学途中の乗り換え駅で
帰り道にこの近所に住むお友達が居て
何度も近くを通っていたものの
お詣りしたことはなかったのでした。
☆
新橋の呑み屋街の真ん中あたりにもあたり
飲食店街に通り抜けもできるのです。
そのせいか
参道には個性的なお店が立ち並んで
オープンエアで お店備え付けの
半纏を羽織って飲むお店等もありました。
楽しそう( ^ω^ )🎶✨
☆
驚いたのは
お詣りする方がとても多いことです。
仕事を終えての道すがらなのでしょうか
夕刻で既に社務所も閉まっていて
それでもお詣りする方は途切れず
気軽にご挨拶をしている感じだったり
老若男女さまざま
ご商売の前後に寄って行かれるようでもあり
例えるなら
大阪の法善寺横丁みたいな⁉︎
人と神さまの存在が近いんですね。
階段が空くまで少し待ってから
写真を撮らせていただきました。
その後も次々に人が立ち寄って行かれます。
ご祭神は 意外にも❣️
○うがのみたまのみこと
○あめのうづめのみこと
○ににぎのみこと
でございます。
特に邇邇芸さまをお祀りする神社は
珍しいのではと。。💖✨
写真はそれぞれクリックで大きくなります。
☆
この御三神のお祀りって
今の私にぴったりで
ご挨拶ができてとっても嬉しかったです
╰(*´︶`*)╯♡
そしてこの日は
偶々私の誕生日だったのですが
虎ノ門方面で所用を済ませてから
ほど近い金乃比羅宮にも
ご挨拶に上がれまして
とても充実した気持ちになれたのでした。
☆
覚書きとしてアップいたしました。
♪───O(≧∇≦)O────♪
☆
年末
どんどん寒くなるようですね。
みなさまどうぞ暖かくされて
佳きお年越しを過ごされますように。
💖✨💖✨💖
最近のコメント