幻のお酢になっちゃった

C3f210c3a6634241bc11969df5594384

数日前のことです。

そろそろ終わりそうと思っていた

玉姫さま

お友達からも一緒に買ってとの

リクエスト連絡があり

検索しましたが

どこも在庫ゼロ

入荷未定

齋藤造酢所に問い合わせしたら

お店を閉じておられました。 

😭

本年5月末までで製造をやめて

一般販売終了とのこと

一般じゃないところには

まだあるかなぁ。。。

あ、私

一般人だった❗️


| | コメント (0)

音を聴く 身体の声を聴く

活気溢れる毎日❣️

有難う御座います❣️

本日 天赦日❣️

なのに

ワタクシは 朝から

経験したことのない

めまいに遭遇。

先週半ばから

何故だか 左眼が充血

みなさんから

どうしたの⁉️と

お声掛けいただきました。

痛みも痒みもありません。

昨夜からはだいぶ赤みが引いてきています。

今朝の起き抜けに

左眼の奥から ぐわんと

廻りこむような目眩が発生。

気のせいかなと

シャワーを浴びて

身支度中にまた グワーン❗️となって

よろけてしまいました。

幸い近くにつかまって

転ばずにすみました。

『なんだろー。今日出かけられるのかな』

少し不安になりました。

少し横になってから

無事に外出。

お友達のお誘いで

『音を観る 音を聴く』ライブに。

これらの振動音は

私の身体に 効くかなと

実験的なキモチも持ちながら。

855ed77045ec47f2984e3c475089a352

こんな感じの

沢山の音が出る楽器たち

私の好きな 楽器ばかりです。

寝転んだり 座ったり

好きな体勢で 音を聴きました🎶

ありがとうございました😊✨💕

途中で 身体を回した時

やっぱり 

へんな感覚が訪れたので

身体の声をさらに

よく聴いていくことにします。

外気温の暑さと

冷房の冷え込みによる

寒暖の繰り返しで

ワタクシの身体が

反応している感じです。

去年も夏の終わりに

強冷房で 喉をいため

入院にまで至りましたから

気を付けまーす❣️

私の身体にありがとう

私の細胞にありがとう

これからもよろしくお願いします🥰

みなみなさまも

御身大切になさってくださいませ。




| | コメント (0)

🌟緊急🌟わくちんの解毒について

お友達から

だれでも取り入れやすい方法の

動画が送られてきました。

YouTubeよりお借りします。

【ワクチンの副反応を緩和する

東洋医学と整体の知恵。。】

https://m.youtube.com/watch?v=zzEb2oZhTYY&feature=youtu.be

 

紅茶やショウガ、ニンニクなど

簡単に見つけられるツボのおはなしなど

とてもわかりやすいです。

12分50秒ほどです。ご参照くださいませ。

巷では

【松の葉茶】

【たんぽぽコーヒー】なども

話題になっています。

植物のチカラが

いっそう見直されるトキが

おとずれているようです。

みんな おなじ

地球🌏✨の仲間❣️

| | コメント (0)

脳血流アップティー

今朝のブレンド

18e271636f4242ab882874d1ef20f3ab

・ギンコ(イチョウ葉)

・びわ

・緑茶(抹茶入り)

脳の血流を上げるお茶です。

その他 ネトルなども

入れたらいいかも(・∀・)ノです。

身体が欲していると

とても美味しく感じますね🎶✨🥰

今年はいろんなところで

・よもぎ(茶)に

脚光があたっているようですね。

それから

・重曹プラスクエン酸

様々な症状に効くといいます。

合成されたものよりは

出来るだけ

自然界に近いエネルギーを

摂りたいなとおもいます(o^^o)ノ✨💖

季節の変わり目

心身の変わり目

世界の変わり目に

出来ることをして元気で

居りましょう(╹◡╹)♡

| | コメント (0)

🎶甘酒とか酒粕とか🎶

YouTubeにあがってきた

ステキな情報

管理栄養士 関口 絢子さんが

とてもわかりやすく

甘酒や酒粕について教えてくださっていて

感謝でございます💓

【天然の健康食品】

酒粕は栄養の宝庫!発酵食品のすすめ

【手軽な摂りかたとレシピ4品】

甘酒や酒粕の種類と効果効能

https://youtu.be/gk9b6nv3CoE

本編でご紹介の熟成酒粕は

サイトに伺いましたら

すでに売り切れでした。

こんなに美しいお方のご紹介となりますと

説得力ありますね。

早速酒粕を使いたくなりました。

こちらは先日

お友達が送ってくれた

美味しい甘酒です。

B89581e69dff4c7087975d10ac39b2c5

日本古来のものは

安心安全穏やかな

お薬でもございますねー💓

草(自然界からの贈り物)を楽しく使うのが

おくすりだよね🎶✨🌿✨🌳

っておもいます😊✨💖

| | コメント (0)

心の向きについて🎶(^^)🎶

ワタクシ

この夏から

今までになかった

お医者通いが続きました。

8月5日から

足指のことで整形

喉のことで耳鼻咽喉科

まさかの入院から

その後の血圧調整で内科にお世話になり

合間に歯科

身体メンテの整骨院

と!(°▽°)

42d6a342bc8949bdbcac35321055ca9d

各所でお世話になっていました。

そのことを知ったお友達に

注意を受けました。

連れ合いを亡くした人は

後を追うように

この世を去ってしまうことがあると。

上手く休養をとり

潜んでいるかもしれぬ病に気をつけなさいと。

自分でも自覚のある体調の件だけに

ショックをうけました!

心配してくださるうえでの

お言葉!

E672eb353b084da785d891cd38a791e0

確かに 

諸々の事務手続きや

病院とのお話も

未だに完結していず

いっぱいいっぱいだなぁと感じて

夏には

初めての脳ドックも受けてみました。

数年前にゲリーボーネルさんと

お話する機会があったときに

『あとどれくらい生きますか!?』

と聞かれたことがあり

『やりたいと思っていることがあって

まだ手をつけられないでいるので

やり終えるまで

もうしばらくは死ねませんね』と

笑いあったことがありました。

彼は何故私にそんな質問をしたのかしら。。

やりたいことがあるのなら

やり始めないとねってことかと感じたけれど

人には寿命というものがあり

私自身の寿命はわからないけれど

いざというときに

心身に余裕がなければなぁとおもいます。

そんなときに

『健康で居たい』を目標にしてしまうと

『中今』からずれて

ねがっている者になってしまうね!

ということは今はそうでないということを

潜在意識にインプットしないで

『地球を楽しみまくっている私(╹◡╹)』

にフォーカスしてまいります。

ご心配くださっているみなみなさま

ほんとうに

ありがとうございます。

♪(v^_^)v


| | コメント (2)

すっかり秋ですね

F42ce17b878f4a2c8a432b5d50f0e45d

中秋の名月

美しかったですね。

日中はかなり気温が上がるものの

夜はヒンヤリとして

ぐっすり眠れる頃合いです。

毎夜 虫の音が心地よいですね。

3533c29d5e484fa6af970f9ec61df1fd

(ハナミズキの実です)

実はワタクシ

まだ仕事に復帰しておりませんで

ほんとうに長いお休みとなりました。

規定の日数を超えての欠勤の場合

就業OKの診断書を取り寄せて会社に送付。

(申請から到着まで2週間ほどかかります)

所定の様式に沿って

生活の様子を記録して

書類を提出後に産業医面談。

これらを経て復職検討となるとのこと。

で!!週明けの月曜日

ついに産業医さんとの

面談までこぎつけました。

正直いいますと

会社にこんなに大切にしていただけるとは

おもいもかけませんでした

。。。(^.^)。。。

ということなんですが

果たして

復帰できるのだろーか!?

というおもいにもなるのでございますが

(≧∀≦)

ケセラセラ

ですね。

個人的には

このお休みが

ほんとうに有り難く

諸々のことを少しずつ進展できて

感謝しています。

謹慎中ですので

おとなしくしていましたし

冷えると

喉ちゃんが警告を発してくるので

丁寧な養生を心がけておりましたのです。

かみさま

みなさま

わたしのからだ

ほんとうに

ありがとう

みなさまもお元気で

佳き日々を

お過ごしくださいませ。

D6b56824d2ac4ca293cc8119f982af3f

風邪ひかないでいましょうね。

cosmos  ∞   拝



| | コメント (0)

あっというまに秋分の日です

Aae00d120d2d40acad399cb9e0c86720

連休を みなさまはどのようにお過ごしでしょうか。

夏休みの代わりにと帰省されている方も多いそうですね。

やっと会える シアワセを 満喫かしら。

 

 

前回の更新からはやくも一週間を越えました。

世の中は 秋の色がだんだん濃くなってきて

雨模様も交じえながら

虫の音が心地よい 秋の夜長です。

 

 

風に吹かれるのが好きなので

入院中も 個室の窓が少し開くので

冷房で冷え切らないように

熱風(当時は)だけれど取り込んで

びゅうびゅうと

部屋を風に廻ってもらっていました(^^)ノ

 

 

わたしの病状は 喉頭・咽頭炎に加え

溶連菌感染症(こどもがよくかかります)にも罹患していたので

当初より個室に隔離!?だったのです。

そのまま個室においていただけたので

風を取り込んだりという自由が許されました。

部屋のエアコンは切っていましたが

建物全体の空調でかなりひんやりするのです。

 

 

たまに入ってきた看護師さんは

すごい風の吹きこみにびっくり!!

「ちょっと冷房に弱くて。。^^。。」

「大丈夫ですよ。うまく調節してくださいね」

と 優しいお言葉でしたっけ。

 

 

さて

土曜日からは彼岸の入りとなり

しばらくぶりに Mのミニプレイスに出かけました。

38950526d9f04a1d87d95c4bf38affe1

その前の内科受診がJRの駅の近くでしたので

今回 はじめて高輪ゲートウェイ駅から

ミニプレイスまで歩いてみることにしました。

(今までは 都営地下鉄・京急 泉岳寺🚉 )

近未来的な駅舎は 天井が高くて広々🎶

スタバのほかに売店がありましたけれど 

そのほかの駅ナカ施設は見当たりませんでした。

駅舎の近隣もまだ 開発中です。

241af5a8d64b40b49f73e7d5b9056ed8

 

JAZZYのお参り場所をどうするかは

まだ 相談中なんです。

パシッと ここ!と決めることができません。

久しぶりの外出で やっぱりちょっと疲れました。

 

 

日があらたまって 

今日は秋分。

お彼岸も 中日(ドラゴンズ🐲)です。

一定日数を越えての仕事休みとなり

会社の側よりの指示で

診断書等を揃えてから

産業医さんとの面談のうえで復帰が認められるとのこと。

 

 

みなさんよりも ずっと遅い

ステイホームを実施中です。

おもってもみなかった

長い休暇!をとることができる幸せ。

ありがとうございます。

5723c3cad3c942888cb35c15751eee9e

 

*;'・.☆*;'・.*;' 感謝*;'・.☆*;'・.*;' 

| | コメント (0)

退院後(・∀・)回復中です。

この度は、

みなさまに

たくさん

ご心配をおかけしてしまいました。

恐縮でございます。

仕事に関しても

多大なる予定変更にて

ご迷惑をかけているのは

間違いありません。

関係者さま方に

心よりお詫びいたします。

おかげさまで

退院後 ほぼ元気回復してきています。

なんでも飲めて!!

食事も普通に摂れます!!

退院に際しては、

抗生剤を、

点滴でなく自力で飲めることが

課題でした。

まだ喉の赤みも引き切らずでしたから

ぶり返しにはくれぐれも注意するようにとの

お言葉も賜り、

再入院にならぬよう

慎重に養生中でございます😅

昨日からは赤みもほぼ引いて

ヒリヒリは治りましたが

たまにツキンツキンというような

痛みが走ることがあります。

きっと治ってますよの 

工事中の合図なんだなと捉えています。

入院後の検査の結果。。

扁桃腺の下部組織まで腫れて

膿をもってしまっていたので

喉を部分麻酔で切開し膿を出す

という荒療治?にも遭遇しまして、、

 

さすがにその日の午後は

立ち直れずにベッドに撃沈。

首からもおでこからも

冷やして、痛みを逃していました。

実は翌日の受診でも

再度の切開を薦められたのですが

私は、恐怖のあまり拒否❗️❗️

「切るなら全身麻酔でお願いします」😭💦

主治医の先生が

「そうね。○○さんのは

かなり深い場所だから、

切るほうも大変だわね。」と。

「そうでしょ。そうでしょう!!

良い子にしていて治しますから」🥵

と 再切開からにげました。

普段経験しないような

たくさんの学びもあった

濃い入院生活。

感動も多かった日々でした。

機会があればシェアさせていただきますね。

昨日今日と、

だいぶ秋めいてきた東京です。

みなさまも

季節の変わり目

どうぞご自愛のほどを。

A9e86aa60bd34000a9c3dc271605a10f

∞病室の窓より∞

息も絶え絶え

細胞さまに

お詫びしながら

感謝する。。🎶拝🎶

 

 

| | コメント (0)

退院(//∇//)決まる

台風通過で

たいへんなおもいをされた地域の方々

どうぞご無事で。

安寧をお祈りします。

さて、私は日が開けて

火曜日に退院出来ることになりました。

喉が腫れて水分が摂れず

点滴してもらって帰るつもりの受診から

一週間を越える滞在になりました。

我ながらびっくりの展開でした。

今日の午後から

点滴の置き針(っていうのかな)を

抜いてもらって

ほんとうに楽になりました。

血管が探しにくいタイプで

何回もの針の刺し直しで

腕があちこち真っ青

手の甲から取るようになりました。

美しくない写真 ごめんなさい。

1796b074ccfd4fc7bfce2709cde6805d

そして、今朝までは 反対側も

8c9adad492e847c887641f48b4702d2b

針の穴周辺に

ズキズキ痛みが走り

体温や血圧が

余計上がりそう(//∇//)

じゃないですかー!?

私もキツいけれど

対処してくださる看護師さんたちも

とても大変です!

07379d132b6d455280b5b80b6f39d2d7

点滴の落ち方が遅く

こーんなに高くしてみたり(//∇//)

ほんとうに

有り難うございますm(_ _)m

地球アトラクションに

こんな入院ドラマまで

仕組んでいたなんて。。

もう

笑うしかありません(*⁰▿⁰*)

お付き合いくだり

有り難う御座います。

ご心配をおかけしました m(__)m

感謝 ∞  






| | コメント (0)

その他のカテゴリー

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* jplive youtube 【ふらっと】 【花水木】 ありがとうさよなら原発 うた おさんぽ おもしろGOODS お知らせ しあわせ すきなひと すてきなひと はっぴー らっきー♪ ふしぎ ほっとひといき みんなでやってみよう アート イベント ウェブログ・ココログ関連 エックハルト・トール エネルギー オノマトペ カフェ ギフト クラブハウス シンクロニシティ ハーブ バトン ペット メッセージ ライブ ラフターヨガ ヴォイス 住まい・インテリア 何が本当か 光の旅  動物 医療関連 危機管理 地域 地球とともに 変化を恐れない 大切なこと 太陽・月・地球 季節 学問・資格 宇宙・地球の進化 宇宙・天体 安全・食 宮澤 賢治さん 家族の肖像 建物 モニュメント 記号 ロゴ  建築物 モニュメント  心と体 心ゆたか 情報 意図すること 感謝 才能をのばす 携帯・デジカメ 文化・芸術 文字 デザイン 新しい旅 新年 旅 地域 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 木を植える  木を植える 種をまく 植物 浄化 琴線 真実を知ること 祈り 祈り(意乗り) 祝詞 真言 神社 神社★お寺★教会★聖地 神社★仏閣 笑う門には福来る 美味しい・たのしい 脱原発 自己調整 自然界 自然界の贈り物 色彩 言葉 言霊 言霊 言霊 音魂  記憶 詩 うた 誰でもできる 豊かな資源 贈り物 趣味 身体の叡智 雑感 音楽 音色   音魂 飲み物 食べ物 養生 Good News