あやっ❗️今日まで『ZEN展』銀座

96d51e5fc1bd4018855e9391d579affb

お友達のお誘いで伺った

『ZEN展』

🌿

なにか。。うまく

編集できませぬが。。お許しください😊

61c1063384784579b54fde1c2d80da11

和洋とりどりの

沢山の宇宙が繰り広げられ

沢山楽しませていただきました❣️

ありがとうございます💕

60481875e9634e64aa9403417ce78c3a

そういえば今日は

満月🌕✨ そしてイースター🥚✨

F8a03ad32f804138ad13f3fdaaf72d59

この作品は『藍ちゃん』

De2013ba23e3418ba959565a65d81956

以下 ランダムに写真が入りました。

そのままに。。

36b8aac12bd04cdd88fa2b3e6f96b1cdA0d5cfe745e046898bab66f56846a0e719a69b82dbcd450aa97b538feb4672daD8cbecb930744b5fb8609365503d78fa26572dcab03346d0a8c0d9720fb0c87914cc20f995b742efbfa1d6998a4f1d23Ed71a6ab16724767b804419f60f5870071e75be3219d40198a6f2035529697f6784e252721944a06b5156c95ec877847Cae4048079934143a6a18f370ea406ac

まだまだ掲載できなかった作品群が

たくさん💞

🌿

途中に映る 素敵な女性がワタクシ❣️

といいたいところですが、作者さんです。

彼女の版画は木版画と銅版画などの手法を組み合わせた 見事な描写❣️

色々お話することができました。

ラッキー🤞✨

🌿

本日夕方まで

お知らせ遅くてごめんなさい。

銀座鳩居堂並びの

大黒屋ビルの6〜7階

入場無料です。

| | コメント (0)

雛祭り 新月

8b82ff994422469bafaf7a0dbbb6d28b

本日 未明

2時35分 新月でした。

月は魚座にあります。

🌸

今日は ✨🎎雛祭り🎎✨

昔、母が作ってくれた

紙雛のみのお飾りです。

バックに置いている

柄の色紙は

過日、点描画を教えてくれる

教室で描いたものです。

🌸

てんこ盛りの日々であった

春 如月を超えて

春 弥生の空は

霞が雲が。。😊💕

641566fb6489417988fee1deb0b3e826

朝からピカピカのおひさまに

照らされ

支えられている

本日でございます🥰

🌸

みなさま

お元氣に

お過ごしくださいませねー😍

🌸

| | コメント (0)

七夕の深夜

C69af92f695043f4b976548b6f1c509b

江戸の町では

こんなふうに

どの家からも

屋根を超えて笹を継いで

空高くに

七夕飾りを挙げていたそうです。

なんか

ちょっと

素敵な風景

04186439c7554429a6e7cf954bfbdf9a

今年は

近隣の駅でも

笹飾りを見ることが

ありませんでした。

季節の風物詩も

人の集まりを避ける方策から

失われなければいいのですけど

今宵も

雲の上では

かのお二人のランデブー

かな⁉️🥰

空の上の物語

続きます🎶

🎋🌌🌠✨

| | コメント (0)

入梅 梅の季節

今週から関東でも梅雨入りですね。

先週末に可愛い梅ちゃんを購入🎶

まだ青かったので追熟を。

8211f1c753a04748834fefed2f402af4

部屋中に良い香りが流れます💓

今年は梅干しもしくは

梅漬けに挑戦だねーと。。。

月曜日は仕事もあり

一日放置したら

熟しすぎて

そばかすちゃんになってきました。

きっと

あざやかに香り立つときが

作って❣️の合図なんですね。

そばかすちゃん中心に

一キロのおおよそ3分の1は

蜂蜜漬け🍯に🎶

F795a8c9b34b41cbbda8adbf3492e8c1

後の3分の2は

焼酎で洗い

皇帝塩とてんさい糖で

漬けてみました。

877c21c4d9dd47ce8987ef26c248d67f

しかも、手元にあったのは

芋焼酎だし。。😆 (和風)

スピリッツ類でもよいのかもですね。

仕込みも塩などの調味料も

色々なやり方があるようで

参考にしながらの自己流❣️

『一粒万倍・天赦日漬け』

になりました😆 ✨🔰✨

今のところ

ふっくら にこにこ

浸かってくれています。

いただけるのは半年くらい先

らしいです。

『おまけ』

こちらは一昨年に作ってみた

梅シロップやウォッカ漬け

De3f9abbc6fb49b28eee912af96885c7

棚の飾りになっちゃってましたので

これからゴクゴク

いただきまーす🥰🍷✨💓

益々 元氣でいよう❣️

| | コメント (0)

ラッキーらっきょさん❣️

閑話休題

ことしははじめて

生のらっきょうを買ってみました。

629d82b426d343118eb744cc2fd6af1a

洗い始めたらニョキニョキ

ゆらゆらしているぞ😃✨

90942384c87343b09614b2beeb0cd11e

不思議な生き物みたい

3d079571bcea468c8352d3fd0e630430

薄皮を処理して

上下をカット

お皿に分けたほうは

漬けずにいただく分です。

らっきょうの袋に書いてあった

ベーコン炒め

D66e2dface84428fbc54da45f8ab9df1

うまー🥰✨

そしてYouTubeで見た

らっきょう焼き

059028911d204e66a425749d82513d16

お友達の手作り味噌を添えて

これまたうまー🥰✨

少しお酒も欲しくなりますね。

その他は

小分けにして

Df4b4e6e83014dec9f3695a32d5eba99

左から

・水を火にかけ(つまりお湯)に

お塩とお酢を溶かしたもの

・手作り甘酢

(大好きな玉姫酢と穀物酢にきび糖と

何種類かの蜂蜜🍯を混ぜ込み)

・市販の生酢漬けの液体

それぞれに漬け込んでみました。

どんな風に仕上がるか

とても楽しみです🎶✨💗

らっきょさんの栄養に

期待大です。

追伸

この記事、

アップされてませんでしたー😅

今日は雨降りの東京です。

お身体を冷やさないように

お過ごし下さいね。

cosmos✨💕



| | コメント (0)

花に彩られた街 金運アップ💓

本日は

母の17回忌にて

縁のお寺でご法要をいただきました。

植物が好きだった母に因み

いつも多くのお花が絶えない場所です。

書も嗜んだ母にふさわしく

筆塚もあるお寺です🥰

荒天が予想された朝は

晴れていて

0a97608718fb4f95ad9a85f9d59622f8

しかし

法要前後の時間帯は

滝のような雨でした☔️

法要後、食事を終えての帰宅時には

また薄日もさす明るい空に☀️

89d0a8225ddf4f38a6f832750def3072

何処に行っても桜が満開です🎶

ことしになってから

金のなる木の花盛りを

たくさん目撃!!

7cbfaee76e4548cba6ecd201c5d18e4a

あまり手をかけないでいるほうが

花をつけるというお話を

聞いたことがあります。

お見事❣️

7d4520ce78214a01aedceed2c072a05a

『8888』ナンバーの車も

ちょくちょく見かけるし

なんだか金運アップしちゃうぞ❣️

てな感じでございます。

最近の母は

すっかり笑顔が増えて若返って

活躍している様子です。

🥰✨💖


| | コメント (0)

月日がどんどん流れる

あっという間に

一週間が経過

世界は根底からの

変化を遂げているところです。

今日は日曜日でございますね。

昨日の日中

久しぶりに埠頭方面の

大きな芝生のある公園を目指して

お出かけしました。

公園方面に行くのに

運河を渡りますが

もの凄い風🌀🌀🌀✨

『春いちばん』だったそうですね。

7e7128b156084a77b7e99f367cd1f68e

目指していた公園は

春には周りが桜🌸✨も美しい

🌳広い芝生の場所🌳でしたが

現在はオリンピック用地として

立ち入りが出来ず

白いシートで遮蔽されていて。。

そういえば

長いことここに来ていなかったのだと

月日の流れを感じました。

近くの運河沿いの

遊歩道に行きましたが

このあたりには

家族で釣りに来たりもしていて

娘Mと夫JAZZYが

『○○の岩』と

Mの名前をネーミングしていた

場所もあったことを思い出しました。

さて、○○の岩は

どれだったんだっけ⁉️😊

後でJAZZYに聞けばわかるかな

とおもったら

あら、聞けないじゃないの。。😅

私はまだ 2人が居ないことを

あんまりわかってないんだな

ともおもいつつ

ほんとうは

時空さえ越えれば

いつでも会えるんだしね🥰

とも感じているわけなんです。

さあ

これから先

みんなが本来の自分を

ゆっくり取り戻していく

タイミングです。

物事の真相を

掘り起こしながら

進んでまいりましょう。



| | コメント (0)

新しいサイクルへ☆特別な新月

ソラリアさんの明日の新月解説より

そのまま転載させていただきますね。

土の時代から風の時代への転換点とは⁉️

天体の動きに寄せて解説してくださっています。

ご参照ください😊✨

 

SOLARITA - 西洋占星術と東洋占術が融合した新しい占い

(ここから↓↓↓)

 

2月12日(金)の早朝、月は太陽と重なることで新月となります。

 

新月は月が光を全て失う瞬間で、一つのサイクルの終わりと新たなサイクルの始まりを同時に宿している状態。未来の可能性が詰まったゼロ地点が新月と言えます。

 

今回の新月は2つの理由から特別なものと言えます。

 

一つはこの新月が旧正月を告げるものだからです。

旧正月とは旧暦での正月を意味します。旧暦は月の満ち欠けを元にした暦で、新月とともに新しい月が始まります。そして今回の新月は新年を告げるもの、つまり12ヶ月分(正確には+α)の新月が詰まった一年の始まりを告げる偉大なる新月なのです

 

 

そしてもう一つの理由は、この新月が水瓶座で起こることです。

現在、水瓶座には6つの星が密集しています。これまで何度かお伝えしてきましたが、昨年末12月21日に木星と土星が20年ぶりに重なることで「風の時代」が始まりました。その後、太陽、水星、金星、そして月が次々と水瓶座に移動してきて、それぞれが複雑に重なりながら新しい時代の空気を形作っているのが現在です。そしてそれら重なりの一つのピークと言えるのが太陽と月の重なり、つまり今回の新月です。これは「風の時代」の始まりを改めて日常にもたらすような新月なのです。

 

旧正月は東洋の暦による見方です。そして水瓶座の新月は西洋占星術による見方です。今回の新月は、東洋の暦から見ると偉大な一年の始まりを告げるもので、西洋占星術から解釈すると「風の時代」の始まりを告げるものと解釈できるわけです。

 

始まりが詰まった今回の偉大な新月、なにか新しい誓いを届けることも意味のあることです。新月は終わりと始まりを同時に包みこんだゼロ地点であり、「未来の可能性」そのものなのです。

 

(↑↑↑転載終わり)

 

 

さて 今日は旧正月

 

春節の期間でもありますね。

 

素敵な転換点🎶✨💖

 

身も心も軽く

 

何度でも おもいを新たに

 

脱皮していける

 

私達ですね🥰

 

(・∀・)ノ🎶🎶🎶✨✨✨

 

ソラリアさん

| | コメント (0)

✨🎄メリークリスマス🎄✨

43057e17a25e4fe18d9c71f559aa1357

昨夜送られた夜のお仕事❗️中の

サンタさんとトナカイさん!

そして、注文していた本も

来年到着予定だったものが

昨夜とどきました🎶✨🎄

うれしいなぁ😊✨💕

聖夜に888の

都内感染者!?

キリスト数が示されて

ちょっとびっくりでした😅

昨日のランチは

赤と緑のパスタ

1ce457d65b2f4a12a9bf2c461bacde58

美味しいパスタ屋さんまでは

距離があるので

ランチ休憩ギリギリです🥰

夜は

長男サカモトが

バウムクーヘンを買ってきてくれました。

✨🥗✨🍗✨🍷✨🧀✨🥖✨🌳

みなさまも

暖かくされて

まずは

お元気で居てくださいね❣️

7e92882c73b045428a940f72ed092fa0

こちらは

先日

明治神宮で出会ったトナカイさん🎶✨💕

| | コメント (0)

秋分の日

今日は

ここしばらくご無沙汰の

産土神社へ

B6a1675d86fa43d58825dc0f0a2c7280

池の鯉さんたちのところには

お腹を壊しているので

餌を与えないでくださいとの看板

だけれど、みーんな

何事もなかったように

ゆったり悠々と泳いでいました。

Acab6644515949d48e9228302e27479e

ひと安心🎶

3fbecbf1ff654e0b8a779395d3c23733

午後のゆったりした

ひととき、

かみさまに最近の様子を報告

御礼申し上げます。

今日、秋分には

春分に引き続き

東は 九十九里

上総一ノ宮 玉前神社⛩の鳥居を

まっすぐに突き抜けた朝の光が

相模の国の一ノ宮 寒川神社⛩を通り

七面山⛰から 富士山🗻🌟

を通過して

元伊勢 出雲大社⛩へと突き抜ける

ヒカリの循環点❣️❣️

ご存知 レイライン(光の道)❣️

世の中でも、この秋分を

時代の流れの中の

大切な転換点と捉える情報が

沢山出ていましたね。

コロナさんによる自粛から

すこーし解き放されて

観光地には人が溢れたとのニュースも❣️

観光とは まさに

『光を観る旅』でございます💓

ひとり一人が、

自分の中の光を輝かせて

それを持ち寄る旅が

それぞれのお家の中でも

進行しますように❣️

少し涼しくなって

ほっとした空気

秋風と虫の音のひとときを

お楽しみくださいませ🥰✨💖

みなみなさまが

安寧でありますようにと

こころより願う

秋分です🍁✨🌿✨🍂

1bc14a596db74514accf012bc3675675

そういえば

龍馬さんのマスク

ちょっとモダンなのに

変わってましたー🎶✨



| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* jplive youtube 【ふらっと】 【花水木】 ありがとうさよなら原発 うた おさんぽ おもしろGOODS お知らせ しあわせ すきなひと すてきなひと はっぴー らっきー♪ ふしぎ ほっとひといき みんなでやってみよう アート イベント ウェブログ・ココログ関連 エックハルト・トール エネルギー オノマトペ カフェ ギフト クラブハウス シンクロニシティ ハーブ バトン ペット メッセージ ライブ ラフターヨガ ヴォイス 住まい・インテリア 何が本当か 光の旅  動物 医療関連 危機管理 地域 地球とともに 変化を恐れない 大切なこと 太陽・月・地球 季節 学問・資格 宇宙・地球の進化 宇宙・天体 安全・食 宮澤 賢治さん 家族の肖像 建物 モニュメント 記号 ロゴ  建築物 モニュメント  心と体 心ゆたか 情報 意図すること 感謝 才能をのばす 携帯・デジカメ 文化・芸術 文字 デザイン 新しい旅 新年 旅 地域 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 木を植える  木を植える 種をまく 植物 浄化 琴線 真実を知ること 祈り 祈り(意乗り) 祝詞 真言 神社 神社★お寺★教会★聖地 神社★仏閣 笑う門には福来る 美味しい・たのしい 脱原発 自己調整 自然界 自然界の贈り物 色彩 言葉 言霊 言霊 言霊 音魂  記憶 詩 うた 誰でもできる 豊かな資源 贈り物 趣味 身体の叡智 雑感 音楽 音色   音魂 飲み物 食べ物 養生 Good News