イマジン🎶
☆
先日から
久しぶりに
『アミ 小さな宇宙人』を
読み返しています。
お友達が送ってくれたのです。
ずっと以前に図書館で借りて
ナナメ読みをしたときとは
ずいぶんと違う印象で。。
読みながら泣けてくるのです。
なんだこりゃ😅でございます。
☆
内容も 折しも今!!
地球🌏てきに迫っている
状況にかぶっているなぁ
と感じます。
☆
アミとペドゥリートの話のなかに
ジョン・レノンの
『IMAINE』が出てきたところでは
号泣しそう😭
オンガクのチカラを
ひしひしと感じました。
☆
東京ではそろそろ
桜は終わり❣️
春の花たちが
可愛く共演しています。
☆
写真撮らせてねと言ってたら
モンシロチョウがくるくると
戯れながら
何回も近くを飛び回って
あら、
夫と娘からのメッセージですかーと
おもったことでした🥰
☆
陽光を浴びて
☆
朝から眩しいヒカリの日曜日
陽光を浴びて歩きたくなり
今日はタイミングOK
☆
上野に出向きました。
ふかふかの枯れ葉の絨毯
木々の木漏れ日が心地よいです。
清水観音堂❣️
延命十句観音経を✨🌟
目的地の五條天神社さまへの道なりに
花園稲荷神社⛩の沢山の鳥居を
くぐらせていただきます。
ありがとうございます🥰
白羽の矢のご縁と🎶
階段を降り切ると
向こう側からの参道が見えました😅
五條天神社は
大国主さまと
少彦名さまが祀られていて
医療の🩺神様です。
お詣り中にちょうど
正式参拝の方の太鼓とお祓いが❣️
☆
お詣りできたことを御礼して
今日は父親の誕生日なので🎉
妹の努力の賜物で
何とかかんとか
元気に居てくれることを感謝します。
陽が差し込んで
とても暖かな佳きお詣りができて
感謝感謝ですねー🎶✨💖
続きます。。(^O^)ノ
小澤一雄さんのベートーベン展🎶
連れのJAZZYと親しくしてくださっていた
絵画家 小澤一雄さんの
ベートーベン展が開催中です。
(明日16日まで)
今年はベートーベン
生誕250年を記念した
多くの企画がありますが
コロナさんの影響もあり
開催かむずかしいものも
たくさんあるそうです。
小澤さんは
毎年ミュージックカレンダーを
お描きになっていて
JAZZYの店『ふらっと』でも
毎年使わせていただいていました。
ファンも多く
個展は盛況です🎶✨💖
著書には
あっという間に
購入した方の似顔絵を描いてくださり
その早業にびっくり🎶
素敵な奥さまは
陶芸をされていて
作品が彩りを添えている。。
ほんとうに素敵なご夫婦です💖
高円寺 南口バルロード
ギャラリーR
お近くの方は是非🎶✨
今日は夜七時まで
明日は夕方五時までです。
ギリギリのご案内ですみません🙇♀️
みるみるうちに
なんだか元気になる
素敵なベートーベンです❣️
すっかり秋ですね

中秋の名月
美しかったですね。
日中はかなり気温が上がるものの
夜はヒンヤリとして
ぐっすり眠れる頃合いです。
毎夜 虫の音が心地よいですね。
(ハナミズキの実です)
実はワタクシ
まだ仕事に復帰しておりませんで
ほんとうに長いお休みとなりました。
規定の日数を超えての欠勤の場合
就業OKの診断書を取り寄せて会社に送付。
(申請から到着まで2週間ほどかかります)
所定の様式に沿って
生活の様子を記録して
書類を提出後に産業医面談。
これらを経て復職検討となるとのこと。
☆
で!!週明けの月曜日
ついに産業医さんとの
面談までこぎつけました。
正直いいますと
会社にこんなに大切にしていただけるとは
おもいもかけませんでした
。。。(^.^)。。。
☆
ということなんですが
果たして
復帰できるのだろーか!?
というおもいにもなるのでございますが
(≧∀≦)
ケセラセラ
ですね。
☆
個人的には
このお休みが
ほんとうに有り難く
諸々のことを少しずつ進展できて
感謝しています。
☆
謹慎中ですので
おとなしくしていましたし
冷えると
喉ちゃんが警告を発してくるので
丁寧な養生を心がけておりましたのです。
☆
かみさま
みなさま
わたしのからだ
ほんとうに
ありがとう
☆
みなさまもお元気で
佳き日々を
お過ごしくださいませ。
風邪ひかないでいましょうね。
☆
cosmos ∞ 拝
母の日に 変化を感じながら
本日 母の日💐✨
いつもですと、
連れの実家の母から
贈り物が到着したという連絡が入り
電話を代わりながら
ひとしきりお話をするところなんですが
今年は少し違っていて
贈り物🎁の送付依頼が遅めだったこともあり、
さらに物流の滞りもあって
贈り物は未着なのです(о´∀`о)
☆
しかしながら義母は、
当然 息子の声を聞きたいに違いないとおもい
その旨を入院中の連れに伝え
連絡を入れてはどうだろうかと促したところ。。。
電話が繋がったものの
耳が遠くなった義母は
息子の声が聞き取りにくいようで
去年から同居している義妹が
間に入っての通話であった
とのことでした。
それはそれで
むしろ良かったのかもですね。
因みに夫は、たいてい いつが母の日なのか
気にしていないタイプ\(//∇//)\です!
☆
義妹との相談で 義母には、
今回の入院のことは伝えておりませんから
もし直接お話していたら
察しのいい母は心配したかもですものね。
☆
我が家では
長男のサカモト(^ω^)が
用事で出かけていた私に
華やかなお寿司の盛り合わせと
ちょっとしたお惣菜
そして、
この日本酒を買って
振る舞ってくれました。
あっという間にいただいてしまい
写真がありませぬ(≧∀≦)が
美味しく うれしく
御相伴にあすがりました(о´∀`о)ノ🌟
ありがたき。。しあわせなり。。
☆
みなさまは
どんな母の日を
お過ごしでしたでしょうか。
家族関係も
今年はそれぞれの事情がからみますが
例年とは幾分か違うひと時を
過ごされた方々も
多かったこととおもいます。
☆
だんだんに、
今までの関係性というのが
変化していっているのですね。
☆
これらは
長き慣習から解き放つ
佳き変化である部分もありそうです。
微妙な変転を
丁寧にすくい取り 感受し
楽しみを交えて!!
のりきりたいなぁと感じています。
☆
緑の風に乗せて。。🎶🎶
∞ cosmos ∞
今日からアクエリアスの時代に突入です
おはようございます。
朝起きたら マカバーバのお話が到着していました。
いよいよ 本日 AM11:45
わたしたちの地球世界が
うお座の時代からみずがめ座の時代へとシフトするタイミングです。
もうぎりぎりのご案内ですがシェアさせていただきますね。
真実は どこにあるのか。。。
すごいお話も お聴きできます。
私たちが持ち 使ってきた 信じるチカラ☆彡 が
これから最大限に活かされる 時代に突入ですね。
☆
梅干と蜂蜜をお湯でとく
万病に効くドリンクで
AM2時に 通常下がる体温を下げなくすることができるなどのお話も。
腸活に ますます励みましょう。
☆
ここからは 誰もが本来の自分のチカラを
楽しみに発揮できるようになります。
愛と光と調和の時代スタートです。
いま世のなかにはびこってしまった
ネガティブキャンペーンも終焉に向かいます。
ひとびとの持つポジティブさが
どんどん表に出る時が来たのですね。
☆☆。。。!!!(^^)!!!。。。☆☆
すべて解決! キャメちゃんの設定
昨年後半から キャメレオン竹田さんのyoutubeに
すっかりハマってしまい。。。(^^♪
ラッキーな流れで 年末には おもーい荷物を持って
彼女の個展に滑り込み訪問🎶させていただけたのでした。
☆
その時の記事はこちらです。
http://harmonic-univers.air-nifty.com/cosmos/2019/12/post-4031b6.html
☆
さいきんの ビミョーな世の中の空気を
キャメちゃんの軽妙さで
笑い飛ばしたいですねー。
すべて解決‼️byキャメレオン竹田
☆
ということで またもや
Youtubeのおせわになります。
キャメちゃん すべて解決のエネルギー
ありがとうございます。
みんなですべて解決していきましょう(^^♪
☆
ちなみに 1月に
わたしが 寶登山(ほどさん)神社にお参りを決めたのは
キャメちゃんの動画の後押しもおおきな要因でした。
寶登山で 登山用の杖をおかりして
(ちょうど魔法の杖みたいでした!)
左回りに くるくるして 邪気を抜いて
右回りに くるくると 宇宙エネルギーを下ろしながら
移動しました。
http://harmonic-univers.air-nifty.com/cosmos/2020/01/post-0c3f59.html
おみくじの後ろにちょこっと見えているのが
お借りした杖です。
☆
たしか その直後に
キャメちゃんとおなじ 魔法の杖も入手してしまった
わたくしでございました ヽ(^o^)丿
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
☆
それ以来
日々 お家で 自分に魔法をかけておりますよー(^^♪
みなさまにも くるくる~ しゃらららーん
お届けしま~す。
宝登山神社⛩お詣り⑤ おまけの覚書です
ここまで 長い記事に
お付き合いくださり
ありがとうございます😊✨
☆
私が宝登山に行った水曜日
都内は雲が多く
たまに陽がさすものの
寒かったそうですが
経由地とした熊谷で
秩父鉄道に乗る時からは
太陽と一緒の旅で
暖かく過ごせました。
☆
10年ほど前に通った
秩父の三十三観音巡礼のときには
都内から池袋経由
西武秩父を起点に
歩き巡礼をしましたっけ。
(最後の二社だけはレンタカーを利用)
☆
その時に
番外で
三峯神社⛩✨
秩父神社⛩✨
その他 八大龍王🐉社✨などなどにも
お詣りをさせていただきました。
秩父三社のうちのひとつ
寳登山(ほどさん)神社⛩のみ
(宝登山は旧文字の寳が正式名です)
伺っていなかったので
長年の胸のつかえが
解消されたかのような氣もちよさも
感じることができました🥰🌟
☆
帰り道の素敵なカフェで
キクイモのお漬物を発見🤩
試食させて頂いたら
すご〜くおいしくて
醤油漬けとキムチ漬け
両方購入しました💓😆💓
娘のMがプランターで育てていた
キクイモちゃんたちが
今もまだゾロゾロ土のなかに出来てくるの。
こんど真似してお漬物にしてみます💖
☆
小川町〜池袋経由での帰り道には
こんな可愛いういろうと出逢う💕
節分限定の『虎屋ういろ』です。
ウグイス豆が入って
下段もうぐいす色のういろ!です。
すっかりファンになりました。
ういろ だいすき💖✨
都内では池袋東武百貨店のみの販売
なんだそうです❗️
みなさまも
機会がございましたら
秩父へGO❗️❗️
たい平ちゃんに準ずる。。(・∀・)。。
🌟写真はクリックで大きくなります🌟
より以前の記事一覧
- 宝登山神社⛩に行きました④ 2020.01.23
- 宝登山神社⛩に行きました② 2020.01.22
- 安寧祈念酒 2020.01.04
- 令和二年 あけました 2020.01.02
- 多分一番重い荷物で行ったひとが語ってみる 2019.12.29
- わかめちゃんの近況 2019.11.09
- ぼくたちは歌うことで世界を変えていく 2019.01.29
- 森になる ~ しあわせなシンクロニシティ 2018.11.25
- 今日のしあわせ 2016.12.21
- 来間島 長間浜!? 2016.05.16
- 那覇~宮古島へ 2016.05.16
- 羽田~那覇 2016.05.16
- 家族 DE 神楽坂 2016.02.21
- 仕事に就いて一年 2015.05.27
- ある日 2015.05.27
- すべては奇跡てき 2015.01.21
- 雲の上と富士山 2014.12.08
- 養生① 2014.11.30
- おいしそうなおひさま♪(とお月様・追記)♪ 2014.07.15
- ありがとうございます 2014.06.25
- ぐりちゃんは今 2013.10.06
- コスモスの種 v(^-^)v 2013.10.04
- 幸せになる魔法のことば オ・ノポノポ 2013.04.02
- 新月の会 2013.01.12
- Pray for the Earth Ceremony 2012.12.20
- 夢が叶いました 2012.12.10
- 出雲 神在祭へ 2012.11.26
- 預言カフェⅡ 2012.11.07
- くりもと地球村④ 2012.07.28
- 美味しいつまみありがとう(^-^)/ 2012.06.30
- 繋がりにありがとうございます 2012.06.30
- 満月のプレゼントディッシュ 2012.06.05
- 感謝の再訪・三ツ鈴も来たる 2012.06.05
- ハーブティーのお店 プレオープン顛末記 2012.04.26
- 水陸両用♪ 2012.03.29
- また渋谷に出没 2012.03.14
- カリンバ♪(追記しました) 2012.03.05
- 抹茶を点てる♪ことのはことのは 2012.02.25
- 立春大吉 2012.02.04
- 元気な場所 2011.11.05
- 願いが叶うクリスマス♪ 2010.11.13
- ようこそハープo(^▽^)o 2010.11.10
- 33人:サンホセへの道 2010.10.15
- 過剰倍音環境へ♪② 2010.10.04
- 秋分の日の満月です 2010.09.23
- スーパームーン 2010.08.26
- おしらせ二題(^^)ノ 2010.08.07
- 花やしきでパーティ 2010.07.25
- 北陸へ③ 2010.07.20
- ○o。.満月ですね~.。o○ 2010.03.30
- 明治神宮へ 2010.03.28
- 春に向かう時♪ 2010.03.07
- すばらしい選手たち 2010.02.26
- 春節祭の模様② 2010.02.20
- 春節祭の模様① 2010.02.19
- 絶対テンポ116 2010.02.06
- ひと足はやい春陽 2010.01.24
- 塩まじないって 2009.10.19
- 満月*訂正とお詫びです♪ 2009.10.04
- 満月ですよ~♪ 2009.10.03
- 新月の願い♪ 2009.09.19
- UFOの夢 2009.07.25
- 臨時収入を増やす方法 2009.05.09
- すてきな贈り物 二種 2008.05.11
- テンペイズム♪見参 2008.04.12
- ☆ 蓮 ふたたび ☆ 2007.07.15
- なんだかしあわせな色 2007.04.15
- 聖路加タワー界隈 2007.04.08
- 卒業の朝 2007.03.12
- あらためて"世界がもし100人の村だったら" 2007.03.02
- 梅のはなとひなたぼっこ 2007.01.25
- 新春オルガン・コンサート♪ 2007.01.13
- 日枝神社 2007.01.08
- (●´∀`●)ノ【+。・o HAPPY NEW YEAR o・。+】ヽ(○´∀`○) 2007.01.06
- 年の瀬:一陽来復 2006.12.28
- 年末近し!酉の市② 2006.12.02
- 年末近し!酉の市① 2006.12.01
- おいしいおやつ② 2006.11.25
- おいしいおやつ① 2006.11.25
- れっつ豪徳寺 2006.11.17
- 富士山周辺:おまけ*:・'゚☆ :壱 2006.10.28
- 富士山五合目へ(●´∀`●)ノ② 2006.10.27
- (○´∀`)ノふらっと!! 2006.10.23
- あの。。ですね(ж^□^ж)ノ 2006.10.21
- 有機農法 農地にトンボが♪ 2006.10.18
- 秋の【空】 (b'v`●) 2006.09.24
- (●´∀`●)ノ【+。・o ォ一周年 o・。+】ヽ(○´∀`○) 2006.09.07
- 幸せのホームページ(ж^□^ж)ノ 2006.07.25
- 富士山の帰り道:立ち寄り温泉 2006.07.25
- キャンドルナイトは100万人で♪ 2006.06.18
- ひゃ~ もうすぐ10000(*0*) 2006.06.18
- でっかいプレゼント!? 2006.06.13
- ぎんこんしきらしい 2006.06.10
- 知らないうちに守ってる!? 2006.05.05
- アジャとBABY 2006.05.01
- 猫たち:これからのこと 2006.04.19
- 長野 順子 銅版画展 2006.04.15
- 。。ねこたちのこと。。 2006.04.15
- 。。地域ネコ。。 2006.04.11
- ミック! 2006.04.11
- 桜の季節 2006.04.01
- 卒業の日 2006.03.26
- 春分の日の日の出♪ 2006.03.22
- ハッピーなランチ♪2 2006.03.19
- ハッピーなランチ♪ 2006.03.18
- 東京五社巡り 2006.03.17
- うれしいな♪5000オーバー 2006.03.14
- 宮澤 賢治さんのことば 3 2006.03.13
- 人生ゲームパッケージ! 2006.03.13
- ♪TAKAMI&フラミンゴ・ライブ♪ 2006.03.06
- 春の陽射しにさそわれて 2006.03.05
- あーあ 2006.03.02
- 我が家で流れる音楽 2006.02.23
- トクシック オーディオ♪ 2006.02.06
- ひゃ~ もうすぐ3000(*0*) 2006.01.16
- げーじゅつの冬:日本画展 2006.01.16
- A HAPPY NEW YEAR ♪ 2006.01.02
- みなさま良い年越しをね(^0^)/ 2005.12.31
- また来てサンタ 2005.12.19
- 400円の贅沢。。銭湯。。 2005.12.11
- 昨夜のおでかけ:映画鑑賞 2005.12.09
- クリスマスコンサートのお知らせ 2005.12.08
- 歌だいすき:ひとあし早い忘年会!? 2005.11.25
- やった えびバーガーだ しかし。。:アンケート募集♪しまーす 2005.11.17
その他のカテゴリー
jplive youtube 【ふらっと】 【花水木】 ありがとうさよなら原発 うた おさんぽ おもしろGOODS お知らせ しあわせ すきなひと すてきなひと はっぴー らっきー♪ ふしぎ ほっとひといき みんなでやってみよう アート イベント ウェブログ・ココログ関連 エックハルト・トール エネルギー オノマトペ カフェ ギフト シンクロニシティ ハーブ バトン ペット メッセージ ライブ ヴォイス 住まい・インテリア 何が本当か 光 光の旅 動物 危機管理 地域 地球とともに 声 変化を恐れない 太陽・月・地球 季節 学問・資格 宇宙・地球の進化 宇宙・天体 安全・食 宮澤 賢治さん 家族の肖像 建物 モニュメント 記号 ロゴ 建築物 モニュメント 心と体 心ゆたか 情報 意図すること 感謝 才能をのばす 携帯・デジカメ 文化・芸術 文字 デザイン 新しい旅 新年 旅 地域 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 暦 書籍・雑誌 木を植える 木を植える 種をまく 植物 氣 浄化 琴線 真実を知ること 祈り 祈り(意乗り) 祝詞 真言 神社 神社★お寺★教会★聖地 神社★仏閣 笑う門には福来る 美味しい・たのしい 脱原発 自己調整 自然界 自然界の贈り物 色彩 言葉 言霊 言霊 言霊 音魂 記憶 詩 うた 誰でもできる 豊かな資源 贈り物 趣味 身体の叡智 雑感 音 音楽 音色 音魂 食 飲み物 食べ物 養生 Good News
最近のコメント