お月見法要・コンサート
昨日は夕方 お彼岸のおまいりを。
ちいさいけれど お花に囲まれたMの場所。
家では お線香よりも
どちらかというとアロマです
夕刻からは お月見のご法要。
阿弥陀如来さまを中心に 吹き抜けのホールのような本堂には
両サイドにすすきが並べられ とてもすてきな演出。
写真がなくて残念。。。
多くの方が集われました。
回廊の照明があかるくて素敵。
法要を終えて お茶と うさぎさんのお饅頭をいただきました。
そして お月見コンサート
ヴァイオリンは 里見 紀子(さとみのりこ)さん
チェロは 蒲谷 克典(かばやかつのり)さん
“月”にちなんだ曲をセレクト。
意外にも 里見さんはジャズ・ヴァイオリンを得意とされていて
教えていらっしゃるそうです。
クラシックや日本の曲も演奏されましたが
ジャズの楽曲が多かったです
観音様のお堂のあたりから 月が望める予定でしたが
おもいのほか 雲が多くて
雲間に まあるい白いお月様が見え隠れしていました。
写真がうまく撮れず
こちらは 今日の我が家からの月です。
今日も 雲が多めです。
すてきな空間にいざなってくれる
わが娘Mに ひたすら感謝のわたくしでございました。
開かれた(拓かれた)お寺という空間。
人々が集う場所。
このブログにコメントを寄せてくださる
清涼山不動院さんのお寺も
べつの切り口から とても開かれたお寺だなあと
こころより感心 ~ 感謝 しております。
バランスをとる 秋分 ~ 中秋のひとときです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント