ある日

家の近くを歩いていると

ある日

ずっと前に 我が家に住みついていた

アジャ という雌猫と パキ という雄猫の

ミックスのようなネコに逢いました。

この子は このあと わたしの足もとにごろりんとして

しばし遊んでから 行ってしまいました。

顔つきやしっぽの感じは アジャ

身体全体の色模様は パキ みたいな感じでした。

時間を超えて ふたり(二匹) に逢えたみたいでした。

アジャとパキ↓

http://harmonic-univers.air-nifty.com/cosmos/2007/01/post_97a1.html

ある日

こちら 玄関先のゼラニウム。。。満開です(^^)ノ

ちっとも面倒見てあげないのに

しっかり咲いてくれました。

このあたりで二匹もよく遊んでいたな。

向こう側の アジサイは

ほとんど花芽がついていません。

花が終わった後 切るのが遅かったのかもしれません。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の公園

数日前のこと

朝から 気持ちよく晴れていて

こどもたちの行列がにぎやかに続きます。

わーわー

きゃーきゃー

春の公園

向こうには

お花たちが並んで待っている。

るんるんるん

春の公園

向かい側の 湧き水は

水が透き通っている。

。。。

。。。

よく見ると ちっちゃなおたまじゃくしがたくさん!


春の公園

。。。

ってことは かえるさんが居るわけですね。

。。。

。。。

。。。

。。。

うわっ!!

ぎゃぎゃっ!!!

。。。

夜になったら 

ほんとに

お出ましされました

。。。

。。。

。。。

おんぶがえる!!

のそのそ

。。。

姿がちょっと こわすぎるよー

。。。

。。。

ここは 人のほかに

自転車もたくさん通ります。

気をつけないと

轢かれちゃいますよ!!

春の公園

。。。

だれも通っていなかったので

「気をつけるんだよー」って

声をかけたら

。。。

。。。

向こうから 

おじさんが出たっ

。。。

またまた びっくり

どきどきの 春の公園です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぐりちゃんは今

ぐりちゃん

この猫ちゃん(手前)はアジャのこどもです。

(アジャ:数年前に我が家に居着いていた猫です)

親猫アジャとぐり(旧名アミー)

http://harmonic-univers.air-nifty.com/cosmos/2006/05/baby_efec.html

面倒見のよいTさんご夫妻に引き取っていただいてから、あっという間に年月が経ちました。

先日、久しぶりにぐりちゃんの写真を送ってもらいました。
おてんば娘のぐりちゃんを迎えてくれた二匹のお兄ちゃんクーマとオウジも揃って元気で過ごしているそうです。

。。。幸せ者のぐりちゃんです。。。

(*^ー^)ノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

工事続行中なんです

外装工事 まだ終わっていません。

休工も多く。。。

青いシートの風景が 日常化してきました。

Nec_0288

Nec_0286 いろんな居場所をみつけるアジャさん。Nec_0300

今朝のおひさまは とってもまぶしかった。

うまれたての朝日♪Nec_0283

毛繕いが上手なアジャはそれほどでもないのですが、パキは夏毛に向けてものすごーく毛が抜けてます。

Nec_0280_3 近況報告でした~♪

| | コメント (10) | トラックバック (0)

卒業の朝

Dscf3506_1 先週土曜日、サカモト(長男:ちなみに我が家の苗字ではないのですが。。^^;)が高校を卒業しました。

あっというまの三年間。。。

とても楽しんだ三年間だったようです♪

よかったよかった。

Dscf3507 なんだかちゃんとした格好で見送るアジャ(左:メス)とパキ(右:オス)。

そのあとは こんなふうでしたけど。。(^0^)ノ

Dscf3509 しあわせな 朝のひと時♪

ネコには卒業はないのね(^^)^^

~~~~~~~~

数日間 寒い日が続いています。

みなさま 風邪など召されませんように。

わたしは なにやらずうっと風邪ぎみです。

::もしや 花粉症!?::

  それから。。。

 パキの左、後ろ足の怪我はだいぶよくなりました。

 ごらんのように 普通に足を地に着けて、歩きも普通になりました。

 爪先がぱっくり割れてしまって 肉球のところに膿みが溜まっていたのです。

 痛くて 足をつけずにいたようですが 徐々によくなりました。

 ご心配くださった皆々様に パキにかわりまして感謝をお伝えいたします。

 ありがとうございました~♪

| | コメント (7) | トラックバック (0)

梅のはなとひなたぼっこ

ことしも 梅の花が咲きました。

去年買った鉢植えで いっしょに桜も我が家にきましたが

さくらちゃんは まだかたいつぼみです。

Dscf3462

実は先日 足首を捻挫して空き時間をみて接骨院に通っていまして、

昨日から熱が出て(風邪症状)背中や首が痛かったので 鍼もやってもらったのです。

というわけで 今日はお仕事休みました。。(。・ω・)ノ゙ ゴメンナサイ♪

わたしが帰宅するとアジャとパキが寄って来てひなたぼっこをはじめました。

今日の東京は暴風ともいえるほどの風が吹き荒れましたが いっとき 風が凪いでいたのです。

pokapoka POKAPOKA pokapoka POKAPOKA

Dscf3428

Dscf3441 Dscf3440

寒風吹きすさぶ中でも 季節ごとにお花が開花してゆたかなしあわせをかんじさせてくれますね~(*^o^*)アリガト~♪

pokapoka POKAPOKA pokapoka POKAPOKA

| | コメント (17) | トラックバック (0)

日枝神社

Dscf3207 1月5日に赤坂日枝神社に参拝しました。

昨年東京五社めぐりを含め2回ほどお参りしました。

場所柄、会社単位での参拝も多いようですね。

拝殿の横の道を入ると末社があって 八坂神社と猿田彦大神、そして山王稲荷になっています。

猿田彦さまのファン!?のcosmosはここへも必ず参りますが。。

Dscf3202 にゃんと!猿のお芝居をやってました。

う~ん 猿田彦の大神は導きのかみさまなんですが。。。(;´∀`)・・・・・・ Dscf3206

おひさまは おおらかにワタシタチを照らしてくれてました♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

?・へんてこ・?(下記記事・追記)

下記の《らぶ・トライアングル1~4》なんですがー。。

先ほど ブログを開いてみましたら

とっても【わけわからない記事】になっておりますねー(^^;)

   ━━(。-ω-)ノ━(。・ω・)ノ━(。>ω<)ノ━━

念のために解説を。。。

【らぶ・トライアングル】は 三匹の猫たちの《びみょーな三角関係》ってことなんです。

オス猫、パキシッポシマは 思わせぶりなアジャ(メス猫)がだいすきです。

アジャも両方がすきなのですラヴ(゚∀゚)b―♥♥――d(゚∀゚)ラヴ

この夜は雨が降ってとっても寒い晩でした。

我が家の玄関先に寝ていたパキ

シッポシマが様子を伺って、入ろうとするとパキがゴニョゴニョ言って低く唸り怒りました。パキが怒るのはめずらしい。。しかし、一触即発か!!??

それを察知したのか アジャが部屋から出て行って シッポシマのところに寄り添い パキからかばった様子だったのです。。。このまま時間が経過。。【らぶ1】

そんな二匹を横目に見つつ パキはうとうと。。【らぶ2】

しばらくすると シッポシマが去り アジャパキといっしょに仲良く丸まっていた【らぶ3と4】

っということなんです。

  ━━(。-ω-)ノ━(。・ω・)ノ━(。>ω<)ノ━━

そのあと、とっても眠いcosmosだったんですが。。o(☆´Д`★)O

半分眠りながら 記事投稿したってわけでして。。

実は この記事を携帯から投稿したのは10/2の深夜でした。

ココログからの返信がきたのが 翌日の昼過ぎ!!(。→ˇܫˇ←。)ププッ

送信確認メールが 送られてきたので そのまま投稿したら。。

なんと順番が逆になってるではあーりませんか(。→ˇܫˇ←。)ププッ

もともと 訳わかんない記事が余計わかりにくいですね~(●^□^●)ハハ

   ━━(。-ω-)ノ━(。・ω・)ノ━(。>ω<)ノ━━

いっしょうけんめい なんのこっちゃと読んでくださった皆々様

ありがとうございまーすヾ(*´∀`*)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

アジャ 元気で~す♪

Dscf2197_1 あれよあれよと 思う間に9月も終わり

今日からなんと10月ではあーりませんか。。(ж^□^ж)ノ

イチョウの葉もちょびっとだけ色づき始めました。

******************

前々回の記事を読んでくださったみなさまには たいへん気を揉ませてしまい申し訳ありませんでした。

ほんとは 当日のうちに続きを書くつもりだったのですが

いろいろな用事が入りまして 《 続き 》が今頃になりました(*´д`*)ノ

******************

で、 幸いアジャが 我が家の玄関先のBOXにとどまっていたものですから

任侠おじさん(TUさんのご主人)が夕方ならペットキャリーを貸してくださるってことだったんですが 木曜は休診が多く 診てもらえるところの都合で「11時までには連れてきて」とのことでした。

こうなれば いちかばちか!一思いにアジャの首の後ろをぐわしっと持って。。そういえば昔から<猫つかみ>のポイントでしたよね。。。

(*゚ー゚)σ[]ピンポーン♪。。。(なんとなく任侠はいってる)

大き目の洗濯用ネットにフワリと入れ込んでジッパーを閉めたのです!!

アジャ::  ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

そしてそのまま蓋を閉めてガムテープを貼り|・ω・*)ノ|Юガチャ 家を出発しました。

折から降り始めた大雨の中やむなく 車の助手席に箱を積みます。

その間 なぜかアジャは全く声を出しませんでした

    。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。

でもダンボールに開いている もち手の穴にツメをかけようとガリガリします。

声をかけながら車を出すと たまらなく切ない声で鳴き始めました(o´_`o)

動物病院の診察台にあがったら 出ないといっていたおしっこをしました!(ネットにはいったまま(;^_^A)LUCKY♪

ここは以前 風邪をひいた時に診てもらったところです。

女医さんはうまくそれを注射器のようなものですくい集めて 「白くにごってるでしょ、、これは膀胱炎ね」と。

遠心分離機にかけると白い砂のような沈殿があり アジャは比較的軽症だそうです。

ひどくなれば結石になり手術も。。。!(*´д`*)

体質的なことや 避妊手術の影響もあるようですね。

オス猫の場合、構造上砂がたまって2~3日で死んでしまうこともあるが、メス猫はそういうことにはなりにくいんだそうです。

先生が別室で調べている間、ネットに入ったままのアジャにかけてあるタオルが小刻みに震えているのに気付きました。アジャにさわると 文字通りブルブル震えていたのです。

。。そりゃ怖いよね。。。o.゚。* まな板の上のネコ(;^_^A

ネットから出してもさほど暴れず 点滴型の注射をされて。。。

また ネットに入って 帰宅しました。

Nec_0424 

帰り道では 大雨に加えて雷が!

すごい天体ショウが繰り広げられていて その音も怖いくらいだったのです。

案の定 帰宅後にサカモトにネットから出してもらった後 アジャは行方不明に(≧ω≦人≧ω≦)) 

姿が見えないためか、パキが探しに来て どこにいるかがわかったのですが、、、奥の部屋のベッド下のいちばーん奥にもぐりこみ、夕方まで出てきませんでした!|・ω・*)ノ|Ю

きっと怖くて 震えてたんだろうにゃ~ヾ(*'-'*)

もちろん任侠おじさんにも連絡いたしました♪

(しばし薀蓄もお聞きする^^;)

*************

ということで ながらく読み進めてくださってありがとうございま~す♪

    ☆☆☆(o^□^o)☆☆☆

ところで アジャは警戒心が強くなり 薬を飲んでくれません。

治療食にしているけど パキたちも食べたがったり。。(;^_^A

Nec_0431_2 左:アジャ

右:パキ

よくなれ~━(。・ω・)ノ━(。>ω<)ノ━よくなれ~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

アジャ だいじょぶ?

Nec_0427 先週 cosmos父が病院に検診に行ったら めまいと吐き気に襲われ 緊急入院になってしまいました。

幸い 検査の結果 異常はないようで 昨日退院の運びになりました。

検査の結果待ち等で退院まで6日かかりました( ●≧艸≦)

   *******************

それと併行して となりのマンションの 通いの管理人TUさんから「アジャが病気ではないかと思うので連絡したい」と 人づての連絡が。

タイミングがあわず TUさんのご主人と昨日やっと連絡がとれました。

このご主人はちよっと任侠がかった感じの方ですが(。-∀-) 、猫には詳しくびっくりするほどいろいろ説明してくださいました。

ちょっちべらんめえ調で。。。因みに飼い猫は3匹だそうです♪

いやはや猫だいすきなんですねえ(o^□^o)☆

それによるとTUさんがアジャのおしっこが出ない状態を目撃したそうです:*:・(o´д`o)観察スゴイ!

猫はそういう状態になると ひどい場合は数日で死んでしまうこともあるそうです。。。こりゃ 一大事ヽ(`Д´)ノ

実際アジャがどこで排泄しているのか 未だによくわからず。。トイレ用ネコ砂は置いていますが 誰が使ったかも定かでなく。。。

(●´∀`●)ノ【+。・o 共有 ナノo・。+】ヽ(○´∀`○)

一昨日の夜 我が家の地域は特に肌寒く 大雨でしたので アジャとパキを玄関先に入れてお泊りさせていました。

翌朝、パキは早めに外に出ましたが アジャはいつまでも箱の中にじっとしているので ひょっとすると 体が辛いのかなあ。。

幸い時間があったので 以前アミィ(アジャの子)と一緒に受診した動物病院に連れて行くことにしました。

といっても、アジャは避妊手術以降とても用心深くなり ちょっと抱くくらいはできますが、うまく運べるか心配。。゚(゚´Д`゚)゜。

また 大暴れしたら どうしたらいいんだろ~う。。。

。。。(次回に続く)。。。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

その他のカテゴリー

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* jplive youtube 【ふらっと】 【花水木】 ありがとうさよなら原発 うた おさんぽ おもしろGOODS お知らせ しあわせ すきなひと すてきなひと はっぴー らっきー♪ ふしぎ ほっとひといき みんなでやってみよう アート イベント ウェブログ・ココログ関連 エックハルト・トール エネルギー オノマトペ カフェ ギフト クラブハウス シンクロニシティ ハーブ バトン ペット メッセージ ライブ ラフターヨガ ヴォイス 住まい・インテリア 何が本当か 光の旅  動物 医療関連 危機管理 地域 地球とともに 変化を恐れない 大切なこと 太陽・月・地球 季節 学問・資格 宇宙・地球の進化 宇宙・天体 安全・食 宮澤 賢治さん 家族の肖像 建物 モニュメント 記号 ロゴ  建築物 モニュメント  心と体 心ゆたか 情報 意図すること 感謝 才能をのばす 携帯・デジカメ 文化・芸術 文字 デザイン 新しい旅 新年 旅 地域 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 木を植える  木を植える 種をまく 植物 浄化 琴線 真実を知ること 祈り 祈り(意乗り) 祝詞 真言 神社 神社★お寺★教会★聖地 神社★仏閣 笑う門には福来る 美味しい・たのしい 脱原発 自己調整 自然界 自然界の贈り物 色彩 言葉 言霊 言霊 言霊 音魂  記憶 詩 うた 誰でもできる 豊かな資源 贈り物 趣味 身体の叡智 雑感 音楽 音色   音魂 飲み物 食べ物 養生 Good News